ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605656
全員に公開
ハイキング
丹沢

震生湖〜権現山〜弘法山〜吾妻山 (Yamazuki 春のパンまつり♪)

2015年03月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
380m
下り
527m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:53
合計
5:23
8:00
90
9:30
9:50
40
10:30
10:36
39
11:15
11:20
10
11:30
11:50
18
12:08
12:10
20
12:30
32
13:02
21
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:小田急線・渋沢駅
帰り:小田急線・鶴巻温泉駅
コース状況/
危険箇所等
・震生湖へのハイキングコースは秦野駅発が主流なのか、秦野駅方面からの道標に比べて
 渋沢駅からの道標は少なく(私が見落としていただけ?!)、ハイキングコース入口までは
 少々迷いやすいかもしれません。

・秦野駅〜権現山〜弘法山〜吾妻山〜鶴巻温泉駅は、道標もあり、人通りもあるので心配
 いりません。

・利用したWC
  渋沢駅(改札内)・・・普通に水洗
  震生湖・・・普通に水洗ですが、チップ制(¥50)
  秦野駅(バスロータリー近く)・・・普通に水洗

 ※権現山・弘法山にも随所ありましたが利用せず。チップ塔あり。
渋沢駅下車。南口に出るのは初めて♪小田急線のHOKUO vs 京王線のルパ。どちらも好きなパン屋さんですが、今日はHOKUOでパンを調達。
2015年03月26日 14:37撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 14:37
渋沢駅下車。南口に出るのは初めて♪小田急線のHOKUO vs 京王線のルパ。どちらも好きなパン屋さんですが、今日はHOKUOでパンを調達。
ヤマレコでよくお見かけ
する‘食堂若竹’ですね。
ブラックサンダーゴールド
食べながらのスタートです♪
2015年03月26日 16:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 16:21
ヤマレコでよくお見かけ
する‘食堂若竹’ですね。
ブラックサンダーゴールド
食べながらのスタートです♪
秦野市指定天然記念物。
稲荷神社のイチョウを
横目に歩きます。
2015年03月26日 16:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 16:21
秦野市指定天然記念物。
稲荷神社のイチョウを
横目に歩きます。
郵便局まで登り坂を
登り切って振り返ると
大山が。
2015年03月26日 16:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:21
郵便局まで登り坂を
登り切って振り返ると
大山が。
我が家から見える景色とは逆側なので新鮮。我が家からは左端に大山が見えますから(^_^;)
2015年03月26日 08:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 8:21
我が家から見える景色とは逆側なので新鮮。我が家からは左端に大山が見えますから(^_^;)
HFPはし辛いアングルの
川久保橋の先には桜が。
2015年03月26日 16:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 16:21
HFPはし辛いアングルの
川久保橋の先には桜が。
河津桜はどこももう葉桜ですね。
2015年03月26日 08:29撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/26 8:29
河津桜はどこももう葉桜ですね。
レンギョウ越しに望む大山。
2015年03月26日 08:33撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/26 8:33
レンギョウ越しに望む大山。
その先に0.5分咲き程度のサクラも。
2015年03月26日 08:34撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/26 8:34
その先に0.5分咲き程度のサクラも。
更に先の民家で野鳥観察タイムが訪れます。メジロかなぁ(・・?
2015年03月26日 08:37撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 8:37
更に先の民家で野鳥観察タイムが訪れます。メジロかなぁ(・・?
おや?
ふなっしーが店番しているのに、農作物は何にもなっしー?
2015年03月26日 08:38撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/26 8:38
おや?
ふなっしーが店番しているのに、農作物は何にもなっしー?
2度目の野鳥観察タイム。
君の名は?(←半袖隊長、このフレーズ使用をお許しください!)
2015年03月26日 08:40撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 8:40
2度目の野鳥観察タイム。
君の名は?(←半袖隊長、このフレーズ使用をお許しください!)
いい感じの水場には・・・
2015年03月26日 08:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 8:41
いい感じの水場には・・・
いたいた!カワイコちゃんが(*^_^*)
2015年03月26日 08:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 8:41
いたいた!カワイコちゃんが(*^_^*)
ネコノメソウの仲間かな?
2015年03月26日 08:42撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 8:42
ネコノメソウの仲間かな?
ムラサキ色のカワイコちゃんも♡
・・・と進んだ先は間違いルートでありました。
2015年03月26日 08:42撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 8:42
ムラサキ色のカワイコちゃんも♡
・・・と進んだ先は間違いルートでありました。
ウォーキング中のおじさま(後ろ姿)に道を尋ねると、頭高山(ずっこうやま)に向かってしまっていたようで、しばしご一緒し、私は来た道を戻りました(^_^;)
2015年03月26日 08:48撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 8:48
ウォーキング中のおじさま(後ろ姿)に道を尋ねると、頭高山(ずっこうやま)に向かってしまっていたようで、しばしご一緒し、私は来た道を戻りました(^_^;)
どうやらここがハイキングコースの入口のようです。毎日1万歩ウォーキングされているというおじさまとは、ここでお別れ。ありがとうございました。
2015年03月26日 08:53撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 8:53
どうやらここがハイキングコースの入口のようです。毎日1万歩ウォーキングされているというおじさまとは、ここでお別れ。ありがとうございました。
住宅街の舗装道路から、ようやくハイキングらしくなってきました。
2015年03月26日 08:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 8:54
住宅街の舗装道路から、ようやくハイキングらしくなってきました。
セントウソウは旬ですね。
2015年03月26日 08:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/26 8:54
セントウソウは旬ですね。
この木の下でウグイスの
いいさえずりが間近で聞こ
えましたが、姿は見えず。
2015年03月26日 16:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:22
この木の下でウグイスの
いいさえずりが間近で聞こ
えましたが、姿は見えず。
本日唯一のクッピー♪
2015年03月26日 16:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/26 16:22
本日唯一のクッピー♪
振り返ると・・・
あれあ頭高山でしょうか??(・・?
2015年03月26日 08:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 8:58
振り返ると・・・
あれあ頭高山でしょうか??(・・?
今年初・モミジイチゴ♪
2015年03月26日 08:59撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/26 8:59
今年初・モミジイチゴ♪
‘ペンペン草’こと ナズナ。
2015年03月26日 09:01撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 9:01
‘ペンペン草’こと ナズナ。
本日は晴天なり♪
2015年03月26日 16:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:22
本日は晴天なり♪
ヤマユリの里、見てみたいです。
2015年03月26日 09:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 9:04
ヤマユリの里、見てみたいです。
パンパスグラスと梅。
2015年03月26日 09:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 9:06
パンパスグラスと梅。
春爛漫・・・
2015年03月26日 09:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/26 9:08
春爛漫・・・
電線にとまっている鳥みたい。
2015年03月26日 09:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/26 9:10
電線にとまっている鳥みたい。
ホトケノザのじゅうたん。
2015年03月26日 09:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/26 9:11
ホトケノザのじゅうたん。
キブシの向こうに
KDDIの電波塔が。
2015年03月26日 16:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:22
キブシの向こうに
KDDIの電波塔が。
目が合った♡
2015年03月26日 09:13撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 9:13
目が合った♡
持帰る君に、座布団1枚!
2015年03月26日 16:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 16:22
持帰る君に、座布団1枚!
へぇ〜!知らなかったなぁ。
2015年03月26日 09:17撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 9:17
へぇ〜!知らなかったなぁ。
こんなに干してある!
山芋、大好きぃ♡
2015年03月26日 16:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 16:22
こんなに干してある!
山芋、大好きぃ♡
渋沢駅からバスも出ていますが、1日に数本。いいハイキングコースですから、是非歩いてみましょう。
2015年03月26日 09:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 9:20
渋沢駅からバスも出ていますが、1日に数本。いいハイキングコースですから、是非歩いてみましょう。
福寿弁才天のtori居の下を下りて行きます。
2015年03月26日 09:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 9:24
福寿弁才天のtori居の下を下りて行きます。
震生湖にはオキナグサが咲くと訪れたのに。
2015年03月26日 09:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 9:27
震生湖にはオキナグサが咲くと訪れたのに。
花の向こうに見える
水面が震生湖です。
花の向こうに見える
水面が震生湖です。
白は1輪だけでした。
2015年03月26日 16:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 16:23
白は1輪だけでした。
クリスマスローズ
だったとは!!(konon
tanさんよりご指摘)
2015年03月26日 16:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 16:23
クリスマスローズ
だったとは!!(konon
tanさんよりご指摘)
凛として咲いているのはハナニラ。
2015年03月26日 09:29撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/26 9:29
凛として咲いているのはハナニラ。
スミレちゃんも群生。
2015年03月26日 16:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 16:24
スミレちゃんも群生。
湖畔のベンチにて‘北欧の
くまさん’休憩♪
2015年03月26日 16:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/26 16:24
湖畔のベンチにて‘北欧の
くまさん’休憩♪
中からキューブチョコがゴロゴロ!
2015年03月26日 09:35撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 9:35
中からキューブチョコがゴロゴロ!
関東大震災で陥没してできた湖だとは(゜o゜)
釣り人が多勢いました。
2015年03月26日 09:38撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/26 9:38
関東大震災で陥没してできた湖だとは(゜o゜)
釣り人が多勢いました。
1羽も撮れず(T_T)
2015年03月26日 09:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 9:41
1羽も撮れず(T_T)
ハナニラ群生地から
秦野駅に向かいます。
2015年03月26日 16:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 16:24
ハナニラ群生地から
秦野駅に向かいます。
今から向かう弘法山方面。
2015年03月26日 09:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 9:52
今から向かう弘法山方面。
おおっ!
大山を眺めるカラス、絵になりますねぇ・・・
2015年03月26日 09:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/26 9:54
おおっ!
大山を眺めるカラス、絵になりますねぇ・・・
振り返ると、運命的な出逢いが♫
2015年03月26日 09:55撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 9:55
振り返ると、運命的な出逢いが♫
久しぶりの再会♡
2015年03月26日 09:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/26 9:56
久しぶりの再会♡
野鳥観察(トリ撮り)は好調。でも、判別能力は山座同定同様まだまだ未熟。ヒヨドリ??
2015年03月26日 09:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 9:57
野鳥観察(トリ撮り)は好調。でも、判別能力は山座同定同様まだまだ未熟。ヒヨドリ??
菜の花と青空の相性は×-GUN♪
2015年03月26日 09:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 9:58
菜の花と青空の相性は×-GUN♪
弘法山が近づいて来ました。
2015年03月26日 10:00撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 10:00
弘法山が近づいて来ました。
白笹稲荷神社。
2015年03月26日 16:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:24
白笹稲荷神社。
この神社の日影で、咲き誇っていたのはこのコ達です。
2015年03月26日 10:09撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/26 10:09
この神社の日影で、咲き誇っていたのはこのコ達です。
今泉神社。
2015年03月26日 16:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:24
今泉神社。
秦野駅に到着。
観光案内所という名の
お土産屋さん。こんな
お店が開いてる時間に
秦野駅にいるという
不思議感(^_^;)
2015年03月26日 16:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:24
秦野駅に到着。
観光案内所という名の
お土産屋さん。こんな
お店が開いてる時間に
秦野駅にいるという
不思議感(^_^;)
せっかくですから、
名所の‘弘法の清水’に
寄ってみました。
2015年03月26日 16:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:24
せっかくですから、
名所の‘弘法の清水’に
寄ってみました。
12星座ありました。
2015年03月26日 16:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:25
12星座ありました。
里山からの眺めの方が
よかったかな。
2015年03月26日 10:49撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 10:49
里山からの眺めの方が
よかったかな。
これはソメイヨシノ?
2015年03月26日 10:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/26 10:56
これはソメイヨシノ?
オオシマザクラは
すでに葉桜。でも
この葉っぱが桜餅に
巻かれる葉っぱなん
ですって(゜o゜)
2015年03月26日 16:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/26 16:25
オオシマザクラは
すでに葉桜。でも
この葉っぱが桜餅に
巻かれる葉っぱなん
ですって(゜o゜)
野鳥観察、好調。
2015年03月26日 10:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 10:57
野鳥観察、好調。
さて、登山口です。
2015年03月26日 16:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 16:25
さて、登山口です。
今年初・ヤマブキ♪
2015年03月26日 11:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 11:10
今年初・ヤマブキ♪
こちらも今年初・クサイチゴ。
2015年03月26日 11:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 11:11
こちらも今年初・クサイチゴ。
ムスカリも旬。
2015年03月26日 11:14撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 11:14
ムスカリも旬。
浅間山に到着。ここで秦野駅で買った‘みかん大福’休憩♪
2015年03月26日 11:15撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 11:15
浅間山に到着。ここで秦野駅で買った‘みかん大福’休憩♪
Yamazakiの‘まるごとバナナ’も驚く‘まるごとみかん’!!¥200の価値あり♪
2015年03月26日 11:15撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/26 11:15
Yamazakiの‘まるごとバナナ’も驚く‘まるごとみかん’!!¥200の価値あり♪
キブシも旬。
2015年03月26日 11:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/26 11:18
キブシも旬。
立派な山頂標識で記念撮影♪
2015年03月26日 14:31撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/26 14:31
立派な山頂標識で記念撮影♪
カンヒザクラ。
2015年03月26日 11:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 11:20
カンヒザクラ。
可愛いWCですがスルーします。
2015年03月26日 11:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 11:21
可愛いWCですがスルーします。
ウインナー階段。
2015年03月26日 16:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 16:25
ウインナー階段。
キンポウゲ?
キジムシロ?
2015年03月26日 11:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/26 11:25
キンポウゲ?
キジムシロ?
今年初・ホタルカズラ♪
2015年03月26日 11:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/26 11:25
今年初・ホタルカズラ♪
スズランスイセン。
2015年03月26日 16:26撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 16:26
スズランスイセン。
権現山に到着。浅間山同様、横書きの山頂標識。
2015年03月26日 11:31撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 11:31
権現山に到着。浅間山同様、横書きの山頂標識。
龍宮城かと思いきや、
立派な展望台でした。
2015年03月26日 16:26撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:26
龍宮城かと思いきや、
立派な展望台でした。
展望台から大山方面。
2015年03月26日 11:32撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 11:32
展望台から大山方面。
富士山にはやはり雲が・・・
2015年03月26日 11:33撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 11:33
富士山にはやはり雲が・・・
こんなにいるなんて!!
2015年03月26日 11:33撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 11:33
こんなにいるなんて!!
さぁ、ランチタイムです♪具材はお弁当箱に詰めて持って来ました。
2015年03月26日 11:37撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
3/26 11:37
さぁ、ランチタイムです♪具材はお弁当箱に詰めて持って来ました。
HOKUOで買ったソフト
フランスにはさんだら、
はいっ!本日のスペシャル
サンド完成なり♪
2015年03月26日 16:26撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/26 16:26
HOKUOで買ったソフト
フランスにはさんだら、
はいっ!本日のスペシャル
サンド完成なり♪
せっかく持って来た
春のお菓子もね。
2015年03月26日 16:26撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 16:26
せっかく持って来た
春のお菓子もね。
チョウジザクラ?
2015年03月26日 11:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 11:52
チョウジザクラ?
幹から生命感!
2015年03月26日 11:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 11:52
幹から生命感!
見上げると咲いているのは、ヤマザクラでしょうか?
2015年03月26日 11:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 11:56
見上げると咲いているのは、ヤマザクラでしょうか?
随所にWCあり。スルーします。
2015年03月26日 11:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 11:58
随所にWCあり。スルーします。
私は‘山に生きる’(^_^;)
2015年03月26日 16:26撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:26
私は‘山に生きる’(^_^;)
いよいよ弘法山。
2015年03月26日 12:01撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 12:01
いよいよ弘法山。
このちょうちんは春限定?
2015年03月26日 16:26撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 16:26
このちょうちんは春限定?
ハナニラが白く輝いて群生。
2015年03月26日 12:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 12:04
ハナニラが白く輝いて群生。
カラスノエンドウ。
2015年03月26日 16:26撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 16:26
カラスノエンドウ。
弘法山に到着です。
2015年03月26日 12:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 12:08
弘法山に到着です。
枝の先がピンク色に色づいていたら、もっと絵になるのに・・・
2015年03月26日 12:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 12:10
枝の先がピンク色に色づいていたら、もっと絵になるのに・・・
ヒオドシチョウも旬でした。
2015年03月26日 12:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/26 12:11
ヒオドシチョウも旬でした。
さて、吾妻山に向かいます。
2015年03月26日 12:19撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 12:19
さて、吾妻山に向かいます。
少し雲が晴れました。
2015年03月26日 12:19撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 12:19
少し雲が晴れました。
今日はこれで見納めかな。
2015年03月26日 12:19撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 12:19
今日はこれで見納めかな。
今年初・ウグイスカグラ。
2015年03月26日 12:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/26 12:25
今年初・ウグイスカグラ。
ミミガタテンナンショウ。
2015年03月26日 16:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 16:27
ミミガタテンナンショウ。
青空に透き通るようなサクラ。
2015年03月26日 12:36撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/26 12:36
青空に透き通るようなサクラ。
字が太いと心強い!
2015年03月26日 12:36撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 12:36
字が太いと心強い!
スラリと整列するキブシ。
2015年03月26日 12:37撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 12:37
スラリと整列するキブシ。
鶴巻線No.3、覗きました!
2015年03月26日 12:48撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 12:48
鶴巻線No.3、覗きました!
写真だとわかりにくい
のですが・・・
2015年03月26日 16:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 16:27
写真だとわかりにくい
のですが・・・
近づくと、このコ達♪
2015年03月26日 12:51撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 12:51
近づくと、このコ達♪
振り返ると、木々の間から弘法山。
2015年03月26日 12:59撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 12:59
振り返ると、木々の間から弘法山。
そして吾妻山に到着。
2015年03月26日 13:02撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/26 13:02
そして吾妻山に到着。
咲き乱れたスイセン?
2015年03月26日 16:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 16:27
咲き乱れたスイセン?
この冬は丹沢の霧氷を見逃しました・・・残念。
2015年03月26日 13:09撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 13:09
この冬は丹沢の霧氷を見逃しました・・・残念。
間もなく下山・・・
2015年03月26日 13:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 13:11
間もなく下山・・・
今年初・シャガ♪
2015年03月26日 13:13撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/26 13:13
今年初・シャガ♪
歴史ある料亭「陣屋」さん。一度足を踏み入れてみたいものです(^_^;)
2015年03月26日 13:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 13:20
歴史ある料亭「陣屋」さん。一度足を踏み入れてみたいものです(^_^;)
ここのサクラも
ぼちぼち・・・
2015年03月26日 16:28撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/26 16:28
ここのサクラも
ぼちぼち・・・
鶴巻温泉駅に到着。私は反日帰り温泉派(温泉は泊まりに限る!)なので、即電車に乗り込みます(^_^;)
2015年03月26日 13:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 13:23
鶴巻温泉駅に到着。私は反日帰り温泉派(温泉は泊まりに限る!)なので、即電車に乗り込みます(^_^;)
そうです!ココです!
町田駅に途中下車。
‘プラットガールズ’の片割れとして、今日はココに寄りたかったんデス(*^_^*)
2015年03月26日 14:00撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/26 14:00
そうです!ココです!
町田駅に途中下車。
‘プラットガールズ’の片割れとして、今日はココに寄りたかったんデス(*^_^*)
今月20日にOPENしたばかり。
2015年03月26日 14:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/26 14:03
今月20日にOPENしたばかり。
佐世保バーガー並みだったらどうしようかと思ったら・・・某Mドナルドより二回りほど小さいバンズにハンバーグは2倍のボリューミーさ♪ポテト付きで¥800のところ、OPEN記念クーポン持参で¥200引きの¥600なり。おやつにしてはガッツリ食べてしまいました・・・(^_^;)
2015年03月26日 14:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/26 14:11
佐世保バーガー並みだったらどうしようかと思ったら・・・某Mドナルドより二回りほど小さいバンズにハンバーグは2倍のボリューミーさ♪ポテト付きで¥800のところ、OPEN記念クーポン持参で¥200引きの¥600なり。おやつにしてはガッツリ食べてしまいました・・・(^_^;)
★おまけ★
 おみやげの丹沢あんぱんも、さくら・いちご・みるくの春まつり。
6
★おまけ★
 おみやげの丹沢あんぱんも、さくら・いちご・みるくの春まつり。

感想

Hey!実は甘い。(いつもツメが甘い!)
平日は甘くない。(人生そんなに甘くない!)


今日は蛭・丹・塔日和だと思っていましたが、行く気満々でバスの時刻表を調べてみると、
平日には、土日なら乗れるはずのバスがない!!
平日は、というか、現実は甘くなかったのです(T_T)
丹沢の地図を眺めながら、降って沸いたように気になったのが震生湖でした。
バスに乗らずとも駅から歩けそうなハイキングコース♪
今年は‘未年’だけに、未踏の山(ルート)をどんどん歩いてみようと思っていたので、即決の
行き先変更です。
2時間程のハイキングコースでは物足りないので、同じく2時間コースの秦野駅〜弘法山〜
鶴巻温泉駅のハイキングコースも合体させて、のんびりまったりいつもと違う丹沢を満喫
してまいりました(^_^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人

コメント

弘法山明日行きます
小田急線方面は何年か前の大山以来です
どうも高尾、奥多摩方面が多くなっています
sekihiroさんも弘法山、日曜日に計画しているようです
なんだか偶然で面白いですね
花の写真を沢山撮ってきたいです
私は「弘法の湯」入ってくるつもりです
2015/3/26 21:20
divyasu21さん、私もです♪
私も高尾、奥多摩方面が多くなってしまうのですが、
今日は終日 予報に期待して出掛けて来ました♪
の咲く季節になると、足を止めることが多くなって、
なかなか進まなくなるのですが、divさんはじっくりいい
撮って来て下さいね
2015/3/26 21:58
今日は山曜日(^^)v
Liccaさん、こんばんは。
今日は山曜日でしたか〜!
私も行ってきましたよ。with相棒jr.
鎌倉にしようかと思ったけど 気になっていたあの公園に
行ってきました。
すっかり春ですね〜 お花に癒されます。
鳥の写真も腕上げましたね!
次回の丹沢エリアの帰りには、町田下車でプラットいっちゃいますか〜
オキナグサ と言っている花はクリスマスローズでは
ないかな???
2015/3/26 21:41
どんなもんじゃいガールズの姐さん、こんばんは♪
あらあら、大変!
そういえば、クリスマスローズだわん
オキナグサが咲く地と聞いて震生湖に行って来たので、そう思い込んで
帰って来てしまいました・・・(早速 訂正)
確かにオキナグサの看板がたっていた辺りには咲いていなかったんです
けどね
じゃぁ、どこのことだったんだろう?

私の野望は、弘法山〜高取山の赤線つないで、ネクタイ尾根まで行くこと
ですからね〜 是非、ご一緒に
2015/3/26 22:05
なるほど、そんなつなぎ方があったのですね。
Liccaさん、こんばんは。
弘法山、昨年は桜の季節に行きました。
今年も狙っています。
なるほど、渋沢から震生湖を越えて、弘法山へ向かうコース取りがありましたか。
弘法山だけでは、確かに物足りないので、とっても参考になります。
それにしても、花鳥風月を感じる良いレコですね。
2015/3/26 23:05
lesbourgeonsさん、こんにちは♪
そんなつなぎ方と申しますか、そのまんま2つのハイキング
コースをつなげただけと申しますか・・・
自称Yamazukiには何でもありデス

いつもは早朝にバスに乗り込むだけの秦野駅で、観光案内所の
開いてる時間に立ち寄れたので、色々パンフレットをもらって
来たのですが、主流の丹沢 歩き以外にもなかなかいい
ハイキングコースがあるようです
2015/3/27 5:57
平日山行!
Liccaさん こんばんは

平日ののんびりまったりハイクいいですね

私も今日の山行にブラックサンダーゴールドを持参したんですが
食べそこねてしまいました
お味は如何でしたか?

もうシャガも咲き始めてるんですね
春爛漫のレコありがとうございます。
2015/3/26 23:15
matataviさん、こんにちは♪
平日だからこそ、土日に混み合う蛭〜丹沢〜塔ノをがっつり
歩きたかったのですが・・・
バスの都合で、急遽予定変更
でも、平日とはいえ、こども達がもう春休みのシーズンです
からね 権現山はかなりの賑わい
これで桜が満開になったら、平日も休日もなさそうです

ブラックサンダーゴールドは、スタート時ではなく、
ゴールで食べるべきでしたね ゴールドだけに
2015/3/27 6:04
地元を歩かれてしまった。
Liccaさん こんばんは、歩かれたコースは正に地元ですね。このエリアは、最近はバスに乗らずにジョギングで移動しています。そうなんですね、平日は三ケ木〜のバスが遅くなってしまうのですね。次回平日に道志方面から蛭に行く時はジョギングで移動しようと思っています。余り距離はないようですので。お疲れ様でした。
2015/3/27 21:10
fuyuchan1969さん、こんにちは♪
念願の弘法山にようやくお邪魔できました
渋沢も秦野も伊勢原も、北口側からバスの乗り降りしか
利用したことなかっただけに、渋沢駅南口スタートは
新鮮でした
終始丹沢の山々を眺めながら、そしてふと振り返ると
気に入りました♪
今度は頭高山にも、それから弘法山と高取山の赤線つなぎにも
また訪れたいです
2015/3/28 5:30
お久しぶりです!
タイトルを見てビックリしましたΣ(゚д゚lll)
明日、秦野駅→浅間山→権現山→弘法山→吾妻山→鶴巻温泉駅に行こうと思っていますV(^_^)V
天気が微妙なのが残念だけど久しぶりの山を楽しんで来ますね(^O^)/
いろいろ情報ありがとうございます!
2015/3/28 20:07
ooiwaさん、お久しぶりです♪
タイトル、驚きましたか?
白いお皿はもらえないレコなのでした

今日、行かれるとは・・・桜ももっと開花して賑わっていることでしょうね
久しぶりの でしたら、きっといいウォーミングアップになりますよ
レコ、楽しみにしてますね   
2015/3/29 5:59
どんなもんじゃいガールズLさん、こんばんは。
ハイキングコースを2つも繋げてしまうとはさすが欲張りっかさん
泥濘の蛭丹塔よりもこちらのお花見ハイクのほうが正解だったのでは?!

もち帰る君をよく見ると、エアらしき銃痕でボコボコになっているのがかわいそう

12枚目の写真の鳥はピヨドリですよ。ピヨピヨchick
2015/3/28 22:39
トリトリサギのtabidoriさん、こんにちは♪
欲張Liccaでございます
霧氷の時期を逃し、いつまで泥んこまつりが続くのかわからない
蛭丹塔へはもう突撃を控えた方がいいのでしょうか?

鶴巻温泉ゴールでも、 より団子ならぬ、 よりハンバーガーの
食い気満開のどんなもんじゃいガールズでありました
2015/3/29 6:04
おぉつ。上天気で富士山も顔見せていいですね。
Liccaさん

こんばんは。butamarupig です。

弘法山、権現山はついこないだ歩いたばかりです。
天気はいまいち、いまに、いまさん、rain だったのですが、
関東ふれあいの道制覇のために行きました。

権現山の展望台からはすべが真っ白でしたが、Liccaさんの写真で
どのような景色なのかが分かりますよ。

やはり天気が良い のが一番ですね。
2015/3/31 23:50
butamaruさん、こんにちは♪
遅ればせながら、butamaruさんの真っ白弘法山・権現山レコ
拝見いたしました
でも、弘法山の山頂標識は私のよりくっきり写っていますよ
まぁ、秀麗富嶽シリーズではないので、リベンジはご自由に
私は羊に会えず(どこにいました? )残念でした
2015/4/1 5:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら