記録ID: 606539
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山・愛嶽山
2015年03月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 726m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:25
距離 6.1km
登り 726m
下り 726m
07:56 駐車場
08:01 竈門神社
08:03 市道出合い
08:05 山道へ
08:07 【三郡山5.3km・宝満山2.8km・竈門神社0.3km・四王寺山3.8km】の道標
08:12 林道出合い【三郡山5.2km・宝満山2.7km・竈門神社0.4km・四王寺山3.9km】の道標
08:17 正面ルートへ【三郡山5.0km・宝満山2.5km・竈門神社0.6km・四王寺山4.1km】の道標
08:22 【三郡山4.8km・宝満山2.3km・竈門神社0.8km・四王寺山4.3km】の道標
08:29 林道横断【三郡山4.5km・宝満山2.0km・竈門神社1.1km・四王寺山4.6km】の道標
08:38 林道終点出合い【三郡山4.3km・宝満山1.8km・竈門神社1.3km・四王寺山4.8km】の道標
08:44 二合目 一の鳥居
08:50 【三郡山4.1km・宝満山1.6km・竈門神社1.5km・四王寺山5.0km】の道標 【羊腸の道】の標柱
09:01 三合目 休堂跡 水場【北谷道・宝満山1.3km・三郡山3.8km・四王寺山5.3km・竈門神社1.8km】の道標
09:09 四合目 山王権現祠跡
09:13 【三郡山3.6km・宝満山1.1km・竈門神社2.0km・四王寺山5.5km】の道標
09:19 【宝満山山頂まで1000m】の標柱
09:26 五合目 殺生禁断石碑
09:34 六合目 淨行坊墓所
09:37 百段ガンギ
09:40 七合目 閼伽の井
09:44 【四王寺山5.9km・竈門神社2.4km・宝満山0.7km・三郡山3.2km】の道標
09:50 中宮跡
09:53 座主跡 キャンプセンター分かれ 【三郡山3.0km・宝満山0.5km・竈門神社2.6km・四王寺山6.1km】の道標
09:56 羅漢径分かれ
10:02 八合目 【宝満山山頂まで300m】の標柱 【三郡山2.8km・宝満山0.3km・竈門神社2.8km・四王寺山6.3km】の道標
10:10 九合目 【宝満山山頂まで200m】の標柱
10:14 袖すり岩
10:19 宝満山山頂 10:36
10:57 中宮跡 愛嶽山ルート分かれ
11:18 九州電力マイクロウェーブ反射板
11:24 【宝満山45分・かもしか新道5分・鳥追峠15分・かまど神社60分】の標識
11:44 【宝満山60分・かまど神社40分】の標識
12:02 愛嶽神社
12:17 愛嶽山山頂 12:41
13:21 駐車場
08:01 竈門神社
08:03 市道出合い
08:05 山道へ
08:07 【三郡山5.3km・宝満山2.8km・竈門神社0.3km・四王寺山3.8km】の道標
08:12 林道出合い【三郡山5.2km・宝満山2.7km・竈門神社0.4km・四王寺山3.9km】の道標
08:17 正面ルートへ【三郡山5.0km・宝満山2.5km・竈門神社0.6km・四王寺山4.1km】の道標
08:22 【三郡山4.8km・宝満山2.3km・竈門神社0.8km・四王寺山4.3km】の道標
08:29 林道横断【三郡山4.5km・宝満山2.0km・竈門神社1.1km・四王寺山4.6km】の道標
08:38 林道終点出合い【三郡山4.3km・宝満山1.8km・竈門神社1.3km・四王寺山4.8km】の道標
08:44 二合目 一の鳥居
08:50 【三郡山4.1km・宝満山1.6km・竈門神社1.5km・四王寺山5.0km】の道標 【羊腸の道】の標柱
09:01 三合目 休堂跡 水場【北谷道・宝満山1.3km・三郡山3.8km・四王寺山5.3km・竈門神社1.8km】の道標
09:09 四合目 山王権現祠跡
09:13 【三郡山3.6km・宝満山1.1km・竈門神社2.0km・四王寺山5.5km】の道標
09:19 【宝満山山頂まで1000m】の標柱
09:26 五合目 殺生禁断石碑
09:34 六合目 淨行坊墓所
09:37 百段ガンギ
09:40 七合目 閼伽の井
09:44 【四王寺山5.9km・竈門神社2.4km・宝満山0.7km・三郡山3.2km】の道標
09:50 中宮跡
09:53 座主跡 キャンプセンター分かれ 【三郡山3.0km・宝満山0.5km・竈門神社2.6km・四王寺山6.1km】の道標
09:56 羅漢径分かれ
10:02 八合目 【宝満山山頂まで300m】の標柱 【三郡山2.8km・宝満山0.3km・竈門神社2.8km・四王寺山6.3km】の道標
10:10 九合目 【宝満山山頂まで200m】の標柱
10:14 袖すり岩
10:19 宝満山山頂 10:36
10:57 中宮跡 愛嶽山ルート分かれ
11:18 九州電力マイクロウェーブ反射板
11:24 【宝満山45分・かもしか新道5分・鳥追峠15分・かまど神社60分】の標識
11:44 【宝満山60分・かまど神社40分】の標識
12:02 愛嶽神社
12:17 愛嶽山山頂 12:41
13:21 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
@400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線踏み跡は明瞭で有り迷う所はないが全般的に急峻なので注意を要する |
その他周辺情報 | 登山ポスト見当たらず トイレあり |
写真
感想
湿度も低く風は爽やかで快適な山歩き。
それにしても下山したら無視する人々の「おはようございます」「こんにちは」の挨拶の連続には閉口する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する