記録ID: 6065488
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平
2023年10月17日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 182m
- 下り
- 311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:47
距離 8.5km
登り 188m
下り 323m
14:22
天候 | 晴れ午後一時霰(岩手山初冠雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山にして山頂石畳と木道。山頂に山小屋2つあり。スニーカーでもOK。危険箇所無し。但し、源太別れから見返り峠迄の少しの昇りが古く濡れていて滑るので注意が必要。 |
その他周辺情報 | 10月16日から17時~8:30まで通行止め。気温が下がって雪が降るような時は日中も通行止めになる事も。情報確認してドライブの事。山頂駐車場にレストハウス、近くに藤七温泉、樹海ラインに松川温泉他、下山で八幡平のホテル多数、ビジターセンター、レストハウス、レストランあり。山頂駐車場は500円の有料だが、レストハウスからアスピーテラインに100mほど下った所が無料駐車場。 |
写真
感想
先週来た時は曇りで、アスピーテラインから樹海ラインをドライブしただけだった。紅葉はまだこれからと言う感じだったが、雨と風で落ちた落ち葉で車がめっちゃ汚れた。
今日は天気を見て、樹海ラインの中程にある松川温泉郷の松川大橋から紅葉見物。紅葉は丁度見頃で紅葉のトンネルをドライブ。観光客も沢山いた。山頂へ向かうと、強風だが天気は良いので山歩を開始。鏡沼から山頂は青森トド松等で風を遮ってくれる。陵雲荘を経て源太森迄の湿原は見晴らしの良い湿原だったが、そこから霰が降り始め、強風に乗って顔にバンバン当たって痛かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する