ワクワク雪山、入笠山へ


- GPS
- 05:22
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 304m
コースタイム
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:22
11:53 入笠湿原
11:59 山彦荘
13:11 入笠山
13:49 御所平登山口
13:56 マナスル山荘
15:18 富士見パノラマリゾートゴンドラ
15:42 富士見パノラマリゾート
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿駅 am7:30発 特急あずさ3号 富士見駅 am 9:42着 富士見駅 am 10:00発 富士見パノラマリゾート送迎バス 富士見パノラマリゾート am 10:10着 帰り 富士見パノラマリゾートpm 5:00最終送迎バスにて、富士見駅 富士見駅からタクシーで、中央道富士見バス停(タクシー料金900円) 中央道富士見バス停 高速バスpm5:56発新宿駅行きにて、pm8:45新宿駅着 pm10:20帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは必要 スノーシューとアイゼン使い分けている方もいました |
写真
感想
危険度の低い雪山目指して、入笠山に行きました。
久しぶりにKさんと登山です。
朝、早かったので、食事してから登山する事に。結構ガッツリ食べました。
さぁ、消化しに行かなくては。
スノーシューハイクをホームページで見て、今の時期なら、チェーンスパイクでも行けるかな…と思い、状況みてスノーシューはレンタルする事にして、出発。
暫くは、チェーンスパイクで問題ありません。
すれ違う方や、山荘で情報収集。
踏み跡を外れなければ、スノーシューなくてもアイゼンあれば大丈夫との情報を得て、私達はそのままチェーンスパイクで山頂まで行きました。
急坂だとスノーシューはなかなかあがれず大変そうで、アイゼンに変えてました。
たまにズボッとはまりますが、何とか山頂まで行けました。
山頂は大パノラマです。
北アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳等
雪山の山頂で見る、雪化粧の山は美しいです。素晴らしい感動が倍増しました。
時間にゆとりがあるので、ゆっくりしたかったのですが、さすがに山頂は風があり身体がいっきに冷えてきて長くはとどまれず、10分程で下山。
下山開始は、ほとんど滑ってました。
以外といい感じで滑らせながら降りて行きます。降りるの早い?
本当は低山用のチェーンスパイクでしたが、今日の雪なら大丈夫でした。
無事にゴンドラで降りてきたら、駅までの送迎バスの発車まで1時間あったので、初めにガッツリ食べたのにすっかり消化されお腹が空いたので、登山で初ラーメン頂きました。チャーシューが分厚いけどやわらかくて、美味しかった!
至福の時。
Kさんは、ラーメンのあとソフトクリーム堪能しておりました。
楽しい雪山でした。
大変満足で、帰りのバスでは夢の中。
今回も無事に山行終了。
またまたミューさん今晩はですね
入笠山ですか遠い所で電車の旅と山行きでしたね
チェーンスパイクで雪山楽しんで来たんですね
こちらはまだ雪フカフカですね
フルに1日山行きでしたね お疲れ様でした
こんにちは。
久しぶりに行くKさんが、まだチェーンスパイク買ったままで、試してみたいとの事で、
行って来ました。
全く疲れず、楽しく山行できました。
山頂からの景色は、本当に良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する