記録ID: 6078042
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
観音平〜編笠山〜権現岳〜三ツ頭〜観音平
2023年10月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:07
距離 11.5km
登り 1,445m
下り 1,440m
14:14
ゴール地点
天候 | 快晴、山頂付近は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガイドブック通りです。 |
その他周辺情報 | 延命の湯、市外者830円 https://www.spatio.jp/hotspring/ 観音平から行く場合、馬術競技場入口左折 道の駅小淵沢を過ぎて延命の湯駐車場に向かう方がスムースです。 |
写真
感想
先月、赤岳から見た光景が忘れられず、編笠山、権現岳チャレンジしました。
当初、三ツ頭からの反時計回りを予定していましたが
気がついたら編笠山に向かって進んでいることがわかり時計回りルートにしましたが結果は大正解です。
ギボシ付近の鎖は下山より登山向きで三ツ頭付近での光景は個人的に最高でした。
どこで昼食取ろうかなと考えながら適当な場所を見つけることができず
下山後の昼食を覚悟しましたが
ヘリポート跡という最高の場所に出会うことができました。
北西の風だったのでこの場所では風が弱まり
正面は富士山、左右に南アルプス、奥秩父連峰を眺めながら食事できました。
帰り道の中央道で八ヶ岳を見ると今日のルートが一望できたので八ヶ岳PAに立ち寄り画像に収めました。
韮崎付近の渋滞で南アルプス方面を見るとオベリスクを見ることができ
山に登ることで遠目からでも名峰を認識できるようになりました。
来年は赤岳〜権現岳ルートチャレンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する