記録ID: 6078565
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山
2023年10月21日(土) [日帰り]

こうた
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:32
距離 16.0km
登り 1,409m
下り 1,439m
15:00
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本厚木より宮ヶ瀬行きバスにて 煤ケ谷バス停 帰り 広沢寺温泉からバスにて 本厚木駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険と言えば危険ですが、よく整備されてます。ありがとうございます。 |
写真
数年前に土山峠から物見峠までやってきて、さぁ、三峰山とゆうところで積雪していたんで
撤退した事がありました。今回行ってみて、
やはりあの時の撤退は正解だったと思いました。引き返す勇気は必要です。
撤退した事がありました。今回行ってみて、
やはりあの時の撤退は正解だったと思いました。引き返す勇気は必要です。
やったぁ(笑)三峰山山頂到着です。
もう本当に必死でした。相棒やその他のハイカーは皆さん涼しい顔してましたが(笑)
ハシゴと鎖の場所が合わなくて苦戦した箇所はありますが、引き返そうとは思いませんでした(笑)
もう本当に必死でした。相棒やその他のハイカーは皆さん涼しい顔してましたが(笑)
ハシゴと鎖の場所が合わなくて苦戦した箇所はありますが、引き返そうとは思いませんでした(笑)
写真を撮ってくださったグループは下山し、休憩していると例の余計な情報をくださる(笑)グループ到着。あとは少しは鎖場あるだろうけど後は平和になるはず?と考えていたら
いやいや、ここから更に楽しくなるから。
また余計な情報(笑)をありがとうございます、
でも本当にここからが更に本番でした。
いやいや、ここから更に楽しくなるから。
また余計な情報(笑)をありがとうございます、
でも本当にここからが更に本番でした。
不動尻分岐が過ぎてようやく平和になると
思っていたらまだありました。
1枚岩を下る鎖場が2箇所あります。
私は稜線の鎖場よりもこちらが苦戦しました。
普段は鎖を使わない相棒も1箇所だけは
鎖を使っておりました。
思っていたらまだありました。
1枚岩を下る鎖場が2箇所あります。
私は稜線の鎖場よりもこちらが苦戦しました。
普段は鎖を使わない相棒も1箇所だけは
鎖を使っておりました。
感想
おはようございます。今回は大山三峰山リベンジにやってきました。正直自分は苦手な山だとゆうのは百も承知でまぁ、相棒孝行ですかね(笑)相棒は来週裏妙義、表妙義と出かけるので、簡単な予行演習ですかね。
大山三峰山。いやいや、最後まで鎖場があり、全く油断ならない山でしたが、いろんな要素があり、好きな人は飽きさせない山なんだろうなぁ、と感じました。まぁ、不動尻から広沢寺温泉までの舗装路は長いですが、楽しめる山でした。また行くかと聞かれたら
しばらくしてからなら(笑)と思ってます。
少なくとも2度と通りたくないコースでは
ありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人










細やかな内容のアップ、ありがとうございます。
ただし(笑)ヌクビ沢登ったり、皇海山行ける人にはかなり物足りない山だと思いますよ(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する