記録ID: 6083567
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
憧れの富士見台高原
2023年10月21日(土) 〜
2023年10月22日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 903m
- 下り
- 877m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:24
距離 3.4km
登り 176m
下り 181m
天候 | 10/21ガス、10/22晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下車後は一般道、林道はところどころ待避場所があるもののほぼ離合不可にて対向車がきて3~4回バックでやり過ごしました。 お互い様の精神で待避場所が近いと判断すれば登りとなっても積極的にバックしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、神坂山へは胸の高さまである笹を薮漕ぎしました。 |
写真
感想
360°のパノラマが広がる山頂から「日本百名山」の23座が一望できるという富士見台高原。
8月に計画しましたが台風7号が東海地区を直撃との予報に萬岳荘が臨時休業となり中止を余儀なくされました。
紅葉を期待して思い切ってソロで決行。
実は前もってLINEグループでアナウンスしていたものの、形を潜めていた腸のマグマが活動を再開してしまいコントロール不能な状態で仲間とご一緒は気が引けました。ソロで気持だけは制約ない環境で行かせてもらいました。
歩いている時は不思議と不愉快な症状は落ち着いていました。少しですが自信を回復出来た気がします。体力は回復途上ですが、歩き続けたいと思います。申し分ない快晴に感謝しかありません。
参考にさせていただいたsealionさんのレコが素敵過ぎます!↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5720061.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
紅葉が鮮やかですね特にNo.4 同じ日に上高地に行きましたが黄色が多かった感じ
日曜日は快晴で良かったですね
車で向かう林道からの紅葉も絶景でした。
前日は移動日なのでガスでも平気、翌日の晴れは心配ない予報でした。そして当日ご来光の時間帯は寒いだろうと上下ウールのインナーに上下ダウンを着込んだら暑かった😅
震えず御嶽山や乗鞍岳のモルゲンロートを楽しめました。コマジェさんも上高地から同じ山を眺めていましたね、偶然😆
朝食後、着替えて本番、横川山頂ピストンと時間に余裕があったので藪漕ぎ承知の神坂山まで脚を伸ばしましたが恵那山を近くに見れて良かったです。
またいつか恵那山にも登りたいと思っています。富士見台高原最高でした。
魅力を知ることになったレコをコメントに追加しましたのでよかったらご覧くださいね。
(何度も家族で計画しては流れているので。。。)
でも霊仙の対向🚗でヘロヘロ😵🌀
私には、難易度高し😭
パパに🚗頑張ってもらいます。
雪山では横川山に今年も絶体行きます‼️
昨年歩いてめちゃ良かったので👍
あきらめず決行してほんとによかった‼️
ここの林道は対向案外平気でした。
霊仙は便乗だったのでどちらがどうこう言えませんが、待避場所は必ずあるのであまり不安がらずに。
ここはスノーシュー楽しいに間違いなしですよね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する