記録ID: 608488
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳のぽっこり〜編笠山〜
2015年03月30日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
登り4時間
下り2時間
休み1時間
下り2時間
休み1時間
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯の上部はまだたっぷり雪がありました 冷え込む朝方はアイゼン等が必要かと思います 全行程 道標 赤テープ等があり道迷いの心配 は少ないかと思います。 |
その他周辺情報 | 鹿の湯(登山口からすぐ) |
写真
撮影機器:
感想
登山口から全行程の半分くらいは
残雪もなく春のハイキング的な
山歩きでした左手に洞窟のような
所がありこの辺りから雪があり
軽アイゼンを付けて登りました
日陰の樹林帯は凍った箇所もあり
アイゼン等すべり止めは必須です
この時期は上部に行くほど木々の
緑が鮮やかでとても綺麗でした
山容が蓼科山と似てますが山頂
付近が岩岩してる所も似てるなと
思いました。
道中お会いした人は3人だけで
したが山頂で岐阜から来られた
お姉さんとちょっぴり長く色々な
山の話などしました 権現岳辺り
から見た赤岳への稜線がとても
良かったとのこと 八ヶ岳は登山口
が四方八方にありお気軽ハイキング
から本格的縦走までできるとても
いい山だとあらためて好きになり
ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人
日ごとに雪が少なくなっていってますね。
御射鹿池 、緑の時期しか行ったことがなかったですが、
このようなお写真は初めてで感動しました。
八ヶ岳牛乳を飲むたびに、八ヶ岳に行きたくなります(笑)
hapiraさん こんばんわ
この頃のぽかぽか陽気で
杏の花が咲き始めました
春です。
明日から新年度で
牛乳も値上げするみたい
ですね
春です。
ひろしです。...
懐かしいぃーーー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する