記録ID: 6098436
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
扇山から岩湧山
2023年10月24日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 666m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:08
距離 8.3km
登り 667m
下り 668m
8:49
127分
スタート地点
13:57
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は想定内の羊歯薮と倒木に阻まれた その後は地図通り以上の急登ですが、 ジグザグの登山道があり少し救われた このコースを歩く方がいるのかな? テープが誘導してくれて助かった |
その他周辺情報 | 滝畑ダム |
写真
撮影機器:
感想
大変なルートでしたが満足です
青空に茅が照らされて光っていました
次回からは一般道で行きます
お勧め出来ないコースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
夕月橋からのルートは気になっていました。大分荒れているようですね。
また、整備しに行きます。
有難う御座いました。
いつも拝見させていただいてます
ずっと気になっていたルートでした
テープもたくさん付けて頂いて迷うこともありませんでした
でかい倒木は移動できない事でしょうが、
羊歯ヤブの整理していただくと
今後助かる方もいらっしゃる事ですね
よろしくお願いいたします
岩湧山は今日もススキ見物で賑わってます。滝畑からのピストンされる方が多い中、周回コースをとられた事に敬意を表します。実は私もピストンは嫌いで何時も周回出来ないかを考えます。その点から皆様がもっと歩いて貰いたいと思います。
シダ刈りに行ってきました。
2年行ってませんでしたが、凄い薮と笹草の実な引っ付き虫に大変だったでしょう。あの薮をよく突破しましたね。
以前はあのシダの薮を避けて通ってましたが倒木で通れなくなってました。
これから時々様子を見に行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する