ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 610600
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春の遠足♪高尾山 in the Smoke

2015年04月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
masa25 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
10.5km
登り
689m
下り
589m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:56
合計
5:58
距離 10.5km 登り 689m 下り 589m
8:02
5
8:07
8:19
49
9:08
9:09
42
9:51
9:52
24
10:16
43
10:59
11:01
18
11:19
12:52
22
13:14
13:18
27
13:49
13:52
8
天候 朝:ほぼ曇り。(朝に雨、時々雨)
風はほぼなし。昼頃にやや強め。
気温:高尾山〜城山 10〜12度位(東京の気温:19度/12度)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行)京王線高尾山口駅
帰) 京王バス 小仏〜高尾駅(\227 約23分)
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所なし
・トイレ:駅、バス停、高尾山、一丁平、城山
※一丁平のトイレ、改修終わって使えるようになってました。
その他周辺情報 ・立寄り湯:八王子ふろっぴィ(高尾駅南口、高尾山口駅から無料送迎バスあり)
(¥800/2時間にて利用)
http://furoppy.co.jp/
相変わらずセンスのない遠足のしおり。
センスがないのが私のセンス♪(←開き直り)
…しかもちょいちょい間違いがヾ(´ε`*)
2015年04月05日 14:19撮影 by  SH-07E, SHARP
5
4/5 14:19
相変わらずセンスのない遠足のしおり。
センスがないのが私のセンス♪(←開き直り)
…しかもちょいちょい間違いがヾ(´ε`*)
高尾山口の駅、綺麗になりましたね!
ホーム、照明、木目調の雰囲気がとてもすてき☆

♪小田急線の窓に今年も桜がうつる〜を聞きながら乗車。
…おっと京王線だった(^^;)ゝ
2015年04月04日 07:49撮影 by  SH-07E, SHARP
2
4/4 7:49
高尾山口の駅、綺麗になりましたね!
ホーム、照明、木目調の雰囲気がとてもすてき☆

♪小田急線の窓に今年も桜がうつる〜を聞きながら乗車。
…おっと京王線だった(^^;)ゝ
清滝駅の桜。
2015年04月04日 08:18撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 8:18
清滝駅の桜。
さぶちゃん、行ってきます〜。安全祈願(笑)
2015年04月04日 08:19撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 8:19
さぶちゃん、行ってきます〜。安全祈願(笑)
稲荷山も、思ったより街がよく見えました!
写真だとアレですが^^;
山の斜面に色々咲いているのが見えてキレイ。
2015年04月04日 09:00撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:00
稲荷山も、思ったより街がよく見えました!
写真だとアレですが^^;
山の斜面に色々咲いているのが見えてキレイ。
ヤマブキもまだこれからね。
2015年04月04日 09:03撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:03
ヤマブキもまだこれからね。
シキミかな。
2015年04月04日 09:10撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:10
シキミかな。
モミジイチゴかな。
2015年04月04日 09:33撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:33
モミジイチゴかな。
高尾山着。
ビジターセンター、綺麗になっていた!オープンはいつだろう。楽しみ^^
2015年04月04日 09:52撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:52
高尾山着。
ビジターセンター、綺麗になっていた!オープンはいつだろう。楽しみ^^
桜。
2015年04月04日 10:30撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 10:30
桜。
ツボミも可愛い。
(ピンボケ失礼)
2015年04月04日 10:30撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:30
ツボミも可愛い。
(ピンボケ失礼)
一丁平は見事なまでに真っ白だったので、案内版で楽しむのだ☆
2015年04月04日 11:00撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:00
一丁平は見事なまでに真っ白だったので、案内版で楽しむのだ☆
城山ついた^^
ご飯です〜♪
2015年04月04日 11:20撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:20
城山ついた^^
ご飯です〜♪
得意料理の焼ウィンナー(笑)

なめこ汁、やっぱりうまい〜♪

あとはコンビニの枝豆と適当なオカズ。
え、おかず、手作りですよ。
近所のスーパーのね(←ここ大事)
2015年04月04日 11:33撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 11:33
得意料理の焼ウィンナー(笑)

なめこ汁、やっぱりうまい〜♪

あとはコンビニの枝豆と適当なオカズ。
え、おかず、手作りですよ。
近所のスーパーのね(←ここ大事)
友人がお焼を買ってきてくれました^^
炭水化物もとれて、野菜もとれて、腹持ちも良いので、いいですね^^
カボチャだとデザートみたいにもなる^^
2015年04月04日 11:41撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/4 11:41
友人がお焼を買ってきてくれました^^
炭水化物もとれて、野菜もとれて、腹持ちも良いので、いいですね^^
カボチャだとデザートみたいにもなる^^
城山ガーデン(←適当に名付けた。笑)は花盛り☆
水仙、数種類あって面白い!
2015年04月04日 12:30撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:30
城山ガーデン(←適当に名付けた。笑)は花盛り☆
水仙、数種類あって面白い!
春ですね〜
2015年04月04日 12:33撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:33
春ですね〜
城山ガーデン(嘘)。
キレイだった〜。全盛期になったらスゴイだろうなぁ^^
2015年04月04日 12:34撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:34
城山ガーデン(嘘)。
キレイだった〜。全盛期になったらスゴイだろうなぁ^^
ムスカリ。
2015年04月04日 12:36撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:36
ムスカリ。
モクレン。
コブシかと思っていたら、近くの人が「上を向いているのが木蓮で、横を向いているのがコブシだよ」って話していたので、たぶん木蓮^^;
2015年04月04日 12:39撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 12:39
モクレン。
コブシかと思っていたら、近くの人が「上を向いているのが木蓮で、横を向いているのがコブシだよ」って話していたので、たぶん木蓮^^;
これなんだろう??
2015年04月04日 12:41撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:41
これなんだろう??
富士山は見えなかったけど、良い眺めでした。
この時間にはピクニックランド(旧名称)の観覧車も山並みも見えるように^^
2015年04月04日 12:43撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:43
富士山は見えなかったけど、良い眺めでした。
この時間にはピクニックランド(旧名称)の観覧車も山並みも見えるように^^
雲取山、新発売☆
2015年04月04日 13:20撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 13:20
雲取山、新発売☆
ふろっぴィでさっぱりして一杯。
2015年04月04日 16:15撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 16:15
ふろっぴィでさっぱりして一杯。
高幡不動で下車して飲んだくれ。さんざん飲み食いしてデザート^^
お店を探してウロウロしていたら知らないおじさんに「高尾山行ってきたの〜?」って声をかけられました(^O^)
2015年04月04日 19:57撮影 by  SH-07E, SHARP
9
4/4 19:57
高幡不動で下車して飲んだくれ。さんざん飲み食いしてデザート^^
お店を探してウロウロしていたら知らないおじさんに「高尾山行ってきたの〜?」って声をかけられました(^O^)
相変わらず、京王のポスターは素敵ね。
高尾とTAKAO!
2015年04月04日 20:21撮影 by  SH-07E, SHARP
5
4/4 20:21
相変わらず、京王のポスターは素敵ね。
高尾とTAKAO!

感想

友人と、高尾山に行ってきました☆
天気予報は終日曇り(朝は雨かも予報…)。
朝、高尾山口駅に着いた時に、少し小雨がぱらつき、予報当たったぁ…と、ケーブルで上ってぶらぶらかなぁ、と思っていると止んできました(^O^)

清滝駅で咲き誇る桜を見学し、稲荷山方面へ出発。

稲荷山からは思ったより街がよく見え、少し休憩していると、毎週高尾山に来ていると言う女性に話しかけられました。
私、後期高齢者(!)なのよ〜、と言う女性で、以前はもっと高い所も行っていたのだけれど、最近はきつい所には行かず、健康のために毎週高尾山を歩いているとのこと。膝も腰も痛くならないし、風邪もひかないわよ、と颯爽と歩いて行く姿は格好よくて、お肌もツヤツヤで、とても素敵な雰囲気をまとった御婦人でした。

高尾山に着いた頃に、また少し小雨が降り始めたので、東屋で休憩していると、中〜高校生位の女の子達がやってきて「何これ!ケムイんだけど!」「まじスモーク!」と騒ぎだした(´∀`)
…煙じゃないよ、スモークでもないよ(爆笑)
春休みかな?楽しそうで良いな〜。

猫さんもベンチの下で雨宿りしていました。

高尾山から多少スモークたかれて、舞台女優の気分で、いやむしろミストサウナ(ツマブキ@ガスパ○チョ的な…)で肌に優しい、と言うことで出発。

道中、キブシとスミレはよく見かけました^^

覚えているのではイチゴ、ヤマブキ、アブラチャン、ミツマタ、シキミ、ウグイスカズラ等々、、(これからだったり終わりかけだったり様々ですが)

途中で先ほどの御婦人が戻ってきて、天気が悪いから一丁平で引き返してきた〜、これから天気は回復すると思うよ、と。

また高尾に来た時に会えたら良いな(*^^*)

桜はまだ蕾が多かったですが、チラチラ咲いている種類の桜もあって、なかなか楽しめました。この桜が咲き誇ったら本当に綺麗なんだろうな〜、と思いながらも、木や蕾の雰囲気だけでも楽しめました。

一丁平では以前改装中だったトイレが新しくなって使用可能に。(4月中旬頃まで工事と聞いていたのですが、開いていました。)
道も、以前より整備されて、木の道や小石が敷き詰められた道が。整備され過ぎと言えばそうかもしれませんが、美しい自然が数多く残る高尾山域、守られていけばいいな、と思います。

そうこうしている内にご飯スポットの城山に到着!
水仙やムスカリが咲き誇る花壇?のようになっているのを初めて知りました。
ご飯を食べてのんびりしている内に立ち込めていた雲が少し晴れて来て、富士山までは見えませんでしたが、関東の山なみや相模湖は見えるようになり…。
御婦人の予報大正解!

ご飯を食べたら下山開始。
「詳細地図」の守屋さんは本日も営業中。
改訂版は、地名にもこだわって、史料としても評価を得ているんですよ!と嬉しそうに話されていました。
丹沢の地図も、コースを増やした新しい物が出来たらしく、書店に並ぶのは20日頃ですよ、とのこと。…あらたに買い直すなら20日以降ですね(^O^)

ここまでくればあとは小仏バス停まで下山。
バス停近くでこの花は何かな〜と見たのが何と梅。まだ梅咲いているんだ〜、と見ていたら「ホ〜、ホケキョ♪」と聞こえて、ナイスなタイミングのウグイスさんでした。

お花も、温かい日が続けば一気に咲くかもしれませんね。

八王子の街は桜真っ盛りで、バスや京王線から見える山の斜面に咲くお花も綺麗でした。

曇り空を吹き飛ばすほど笑って、春のお花よりもお喋りのお花が咲いた一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

得意料理!
masaさん、こんばんは。
この週末は 残念でしたね
なんと、丹沢登山詳細図も20日以降に再発行ですか?これは良い情報を得ました!早速買いに行かなければ!
masaさんの料理は今回も美味しそうでしたね〜
スモークの利いたウインナー&手作りのオカズ
下山後の飲み会は、山行時間よりも長いですよね
天候は残念でしたけど、とても楽しそうで羨ましいです!
2015/4/7 21:15
Re: 得意料理!
is_pinarello さん こんばんは。コメントありがとうございます。
でしたが、ほぼ雨にあたらず、風もほぼなかったので案外快適でした^^(天気のためか人もまばらでしたし
詳細地図の改訂版はおそらく「東」だった気が…  書店に並ぶのが20日以降らしいので、それ以前でしたら是非小仏へ 裏話を聞きながら購入するのもまた良いですよ
得意料理の焼ウィンナー、今回は切れ目を入れて粗びきブラックペッパーを振ったスペシャル版です だれが何と言おうと「料理」ですからね!
is_pinarelloさん達の同級生登山隊、天候に恵まれると良いですね〜。本番の(!?)下山後のお楽しみまで盛り上がってくださいね^^
2015/4/8 20:01
春ですね〜!
masa25さんこんばんは。
お花たくさん、山ごはんも美味しそう。おやきもイイね。
雲取山の地図は新発売なんですね。つい最近、アマゾンで購入しました。まだ届いてないけど。
週末になると雨で山に行けませ〜ん^_^;
2015/4/7 21:21
Re: 春ですね〜!
kitausagi さん こんばんは。コメントありがとうございます^^
おやき、おススメです!野菜も補給できるので、友人のチョイス素晴らしかったです^^*
詳細地図届いたら、ぜひ雲取山方面へ!レコ楽しみにしてますよ〜!
最近は週末の度に天気悪いですね〜^^;お花が楽しい時期なので、降らなければ良いや!と思っていますが、降るのか降らないのか判断つかない週が多くて困りますね(ToT)/
2015/4/8 20:13
まじTAKAO!
大人の遠足楽しそう♪

菜種梅雨だねぇ。。
TAKAOは週末はやっぱり
すごい人なのかな?

あたい今週も山行けなかったよ!
雨のヤロウめ!ヽ(´□`。)ノ・゚
2015/4/7 21:51
Re: まじTAKAO!
オヤブン。コメントありがちょ。
天気、グズグズな日が多いね
この日は、天気のせいかTAKAOでも人は少なめだったよ。(それでもそれなりですが
なんで、ちょうど良かったかも 晴れていたら混雑でネズミーランド化する可能性あるからね

いつか天気に恵まれる日がくるからね。(´ω`*)…と言いつつ、こちらもこの週末雨降りそうです
2015/4/8 20:17
今日は
roadwalkerです。まったりした感じがいいですね。春の草花を探してみるも良しですね。先週は風が強そうなので大人しくしてました。天気の良い日の近いうちに檜洞丸しましょう^_^
2015/4/8 17:25
Re: 今日は
roadwalkerさん こんばんは。コメントありがとうございます。
春は草花探してまったりも良いですよね。すぐに新緑も来ますし(^O^)
ぜひ檜洞丸からの〜〜〜 !!
4月下旬か5月上旬頃でどうでしょう (少し陽も長くなりますし^^)
2015/4/8 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら