記録ID: 61130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳・鍋割山:丹沢山開き日
2010年04月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
行動時間:181分
8:08 県民の森二股手前ゲート出発 → 8:26 二股 → 9:01 掘山の家 → 9:26 花立山荘
→ 9:37 金冷シ → 9:48 塔ノ岳着(休憩) → 10:16 塔ノ岳出発 → 10:22 金冷シ
→ 10:31 鍋割山稜二股分岐 → 10:43 鍋割山荘 → 10:59 後沢乗越 → 11:12 登山口
→ 11:21 二股 → 11:29 県民の森二股手前ゲート帰着
備考:塔ノ岳山頂で30分弱休憩
8:08 県民の森二股手前ゲート出発 → 8:26 二股 → 9:01 掘山の家 → 9:26 花立山荘
→ 9:37 金冷シ → 9:48 塔ノ岳着(休憩) → 10:16 塔ノ岳出発 → 10:22 金冷シ
→ 10:31 鍋割山稜二股分岐 → 10:43 鍋割山荘 → 10:59 後沢乗越 → 11:12 登山口
→ 11:21 二股 → 11:29 県民の森二股手前ゲート帰着
備考:塔ノ岳山頂で30分弱休憩
天候 | くもり時々晴れ(塔ノ岳山頂周辺はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週の降雪で、花立山荘より上部はガスと残雪にみまわれる。 多くの人が歩いたせいか、雪が踏み固められて今回はすべりました) また、一部箇所では雪解けも見られる為、ひどいぬかるみが見られました。 山開き日だった為か、塔ノ岳山頂は多くの登山客で賑わってました。 (丹沢山開きは、毎年4月第3日曜日の様ですね) 林道にもところどころ水が流れ出しており、いよいよ春らしくなってきました。 (ゴールデンウィーク時の北アルプスを思い出します) 山腹では山桜も満開で、下山時の林道も満喫できました。 西山林道経由で二股に向かいましたが、道幅が2m程度と狭く、引き返しました(道間違い?)。 最終的に県民の森付近のゲートに車を駐車し、二股に向かいました。 二股には、車が沢山ありましたが、西山林道経由でもきちんと車で入り込めるみたいですね。 |
写真
感想
今回も、丹沢塔ノ岳に挑戦しました。二股からは初めてです。
最初は、欲張ってましたが、最終的に塔ノ岳山頂の残雪状況をみて、
塔ノ岳・鍋割山までとしました。
先週の降雪により山頂周辺はぬかるみが多く、登山靴でなかった為
正直、歩きにくかったです。また、トレラン靴もぬらしてしまいました。
塔ノ岳から鍋割山までは非常に穏やかな山稜です。
小ぶりなエリアでもうちょっと遊びたい気持ちもありましたが、次回は
きちんと必要装備を準備して臨みたいと思います。
今回は、塔ノ岳山頂でのんびり休んでしまったことと、
下りのみのジョギングですので、ジャンルはあえてトレランとはしませんでした。
山開きのセレモニーには、残念ながら見学できませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人
トレランシューズの方が意外に多かったですね。
やはり泥だらけになりましたか…。
私も泥だらけになって大倉で水場を使わせていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する