記録ID: 611499
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2015年04月09日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 5:50
距離 15.0km
登り 1,170m
下り 1,168m
9:16
5分
スタート地点
15:06
ゴール地点
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日の季節外れの雪で、春の雪山に 危険箇所はなかったが見せかけの積雪の踏み抜きに注意 |
写真
感想
2013年4月12日に筑波山でカタクリと対面
あの綺麗なお花に会いたくなり筑波山へ
昨日の季節外れの雪で筑波山は雪山に変身
トレランシューズで気軽に登る予定だったが
トレッキングシューズ&スパッツで大正解
カタクリの群生とは再開出来なかったが
楽しい一日を過ごせた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人







この日、私もカタクリを見に筑波山へ行きましたが、カタクリの里ではほとんど雪に埋もれていたので、あきらめて早めに降りてしまいました。
筑波山の北側は行ったこともなく、雪解けも遅いだろうと・・・。
ゆっくり待っていればもっとカタクリを楽しめたかもしれませんが。
筑波山で見るカタクリは来年にとっておきます
コメントありがとうございました
ケーブルやロープウェイ側は岩の山ですが、
反対側は全く岩がありません。
カタクリやニリンソウなどの花も雪の下にはたくさん咲いている(はずです)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する