記録ID: 6125886
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山・千頭星山
2023年11月01日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 760m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 4:48
距離 9.5km
登り 766m
下り 763m
14:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された歩き易い路です。 |
その他周辺情報 | 旭温泉(600円)に入りました。日本有数の炭酸泉とのことです。 |
写真
感想
毎年11月に実施している「富士山を見る山旅」の3回目です。今日11月1日は甘利山/千頭星山で、明日2日は日向山の予定です。
群馬から山梨は全線が高速道路ではないのと、雁坂トンネルの開通が比較的最近(と言っても20年位たつか?)なのでイメージ的には遠い存在なのでなかなか足を運ぶチャンスがありませんでした。しかし、この登山口まで約3時間は十分とは言えないまでもかろうじて日帰り圏内です。
これからの冬季は谷川岳以北にはほぼ行くことはないので、大事な山域になりそうです。
甘利山(千頭星山も)は小学校低学年でも安全に行けるハイキングコースです。ツツジの時期にはかなり混雑するようですが、今の紅葉時期もツツジに負けず劣らず素晴らしい山旅ができます。まだ、4〜5日はきれいな紅葉が見られると思うので是非訪れてみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する