記録ID: 613784
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山(榑ヶ畑から周回)
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:58
距離 12.4km
登り 1,094m
下り 1,100m
8:37
11分
駐車地点
15:35
駐車地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前のヘアピンカーブの所に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
汗拭き峠から落合集落間は一部登山道が崩落。 2回渡渉しました。 近江展望台への登りおよびお猿岩からの下りはスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 帰りに池田町の天然温泉・池田温泉で汗を流しました。 500円とリーズナブル。またツルツルする泉質は気持ちよい。 ただ、混雑していました。 |
写真
感想
久々にグループでの登山です。
行先は、霊仙山。
榑ヶ畑登山口時点では4人だったのですが、汗拭き峠手前で前を行くメンバーが振り返って「えっ!」との声。
なんと、会社の同僚がすぐ後ろを歩いているではないか! 奇遇!!
それじゃあ5人で行きましょうということになり、下山まで同行しました。
当初は榑ヶ畑登山口から山頂へのピストンの予定でしたが、福寿草が見たいよねということで南西尾根を通る周回コースに変更。
汗拭き峠から落合集落の間は、通行止めとありましたが・・・ゴメンナサイ!通らせていただきます。
途中、崩落個所がありますが、渡渉することにより、危険個所は回避できました。ただし、渡渉時はバランスを崩して川に落ちないよう注意。
今畑登山口からの登山道には、どこから湧いたのかと思うようにたくさんの方が登っていました。
そして、近江展望台から先は、歩きづらいものの、見通しの良い尾根歩き。お気に入りのコースです。
そして、途中には目当ての福寿草も!
そして、今日もう一つのお楽しみ・・・カレーなべ!
ビールも付いて、最高の昼食でした。
車を出していただき、鍋と食材まで準備いただいた○○さんは、運転があるのでノンアルコールビール。申し訳ありません。
でも、岐阜に帰ってからの打ち上げでは、みんなでたくさんのビールを味わいました。
天気は今一つでしたが、とっても楽しい山行でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する