天気予報を信じて近場の秩父・蕨山で宴会ハイク

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 989m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大鳩園の駐車場にデポ、平日¥500 さわらびの湯の¥100引き券が付いてきた。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
自分にとっては全く無し |
| その他周辺情報 | 一番近いお風呂はさわらびの湯、以前は大松閣でも入れたが今は・・・? 綵珠(アズ)のケーキは美味しい |
写真
感想
予報だと埼玉しか晴れないしそれも昼までとなっていたので、近場の秩父をさくっと歩くことにした。
予報より遅くまで雨が降っていたが名栗に向かってスタート、駐車場に着くころには青空が・・・良し。
雨上がりで湿っぽい空気の中を大汗で歩く、何故か早足、天気が崩れる前に下りたいからかな。
春の花が・・・と思ったのだが、ハシリドコロしかない、寂しいな・・・
鳥首峠周辺にはカタクリがたくさんあるがまだ小さい、蕾も少なくまだ咲いていなかった。
シカの食害か、それからしばらく蕾が無くなったカタクリばかり・・・困ったチャン(/_;)
記録を見たら8年ぶりの秩父歩き、しばらく来ぬ間に尾根の西側がすっかり伐採され景色がばっちり、いただけないのは鹿除けネット、大穴開いてましたけど・・・(-_-;)
尾根のアップダウンを繰り返し蕨山展望台へ、青空はまだある、怪しい雲は出てきたけれど・・・
日差しが暖かだったので汗びっしょりのシャツを脱ぎ干す、誰も居ないから気にせず裸族で宴会開始、ヌクヌクで冷たいビールが美味しゅうございました。
ベンチで昼寝してたら結構日焼け。
まだ青空だけれどいい加減下りましょう。
ちょっと戻った下降点で看板着けて回ってきたというご老人と立ち話、お勧めのコースには秋が深くなったら行ってみますね。
下りだして間もなく蕨から名栗湖へ下る周遊予定の男性とすれ違う、本日2人目。
その後は誰に会うこともなくザクザクと下ってお疲れ様でした。
さわらびの湯で汗を流した後、時間が早かったので美の山公園へ移動、秩父盆地はかなり怪しい雲に覆われていた・・・
美の山の桜も山頂が見ごろ、今後は遅咲きの桜が咲き誇るのでしょう。
雲の切れ間からさす夕陽を見たかった気もしたが、暗くなってから峠を抜けたくはなかったので残念だけど帰路に付く。
サクサク走って帰宅、お留守番のにゃんこと遊んであげましたとさ。










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する