記録ID: 6145410
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
戸倉三山〜刈寄山、市道山、臼杵山
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:23
距離 16.5km
登り 1,339m
下り 1,328m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ 山中は20度くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
こちら、京王八王子方面行きはガラガラ。今熊登山口でも下車は3人。 帰り、瀬音の湯はバス便が1時間に一本。17時台はなし。瀬音の湯を通り抜け、橋を渡って左手すぐに十里木バス停がある。こちらは1時間に三本来るので、十里木へ。16:29のバス。やはり、かなりの人が待っていたが、バスは二台で来て何とか乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識は多い。下山口で地域の方が、「熊は大丈夫だったか?」と、心配してくださった。やはり、今年は多いらしい。 城山方面へはオオスズメバチのため通行止め。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯。1000円。JAF 、ベネフィットは100円引き。 武蔵五日市駅前 カフェ「山猫」 ご主人が一人で切り盛りしているので、急いでいる時はご主人に申し訳ないのでパス。ここで登山後に飲むホットチャイがすごく美味しい。ネパールとかインドとかでもミルクティだから、登山にあっているのかも⁉︎ 山の本もあります。 |
写真
感想
三連休だが1日しか山へ行けないので、行った事のなかった戸倉三山へ。
人工林が多いので、あまり眺望は期待できないです。市道山であった女性が、「今年の2月に来たけど、葉がなかったのでもっとよく見えましたよ!」との事。確かにまだ落葉していない木も多い。道も凍っておらず、ぬかるんでもいなかったそうです。確かにその頃の方がいいかもしれないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメントありがとうございます😊
眺望は期待できずの山行だったので、静かな山歩き、温泉♨️、チャイが目当てでした✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する