記録ID: 614592
全員に公開
ハイキング
比良山系
【武奈ヶ岳】イン谷口ー西南稜から残雪の北稜を歩く
2015年04月17日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:37
距離 14.2km
登り 1,264m
下り 1,261m
八雲ヶ原で昼食。野菜たっぷりマルタイラーメン。
| 天候 | 晴れ(少々モヤ) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
金糞峠からワサビ峠方面、結構残雪ありますが支障はありません。 北稜は、残雪が尾根に沿ってかなり残っており、多く滑りやすいですが気をつけて歩けば最高の残雪ハイクができます。 また、広谷沿いも残雪ハイクが楽しめます。踏み抜き注意です。 広谷→イブルキノコバ分岐ですが、ルートを知っていれば問題ないのでしょうが、ルートが雪で覆われており、初めてだったのでかなり迷いました。 逆方向に進まれていた釣り師(わんちゃん連れ)の足跡を発見し、なんとかコバまでたどり着くことができましたが、かなりの雪面急斜面なので注意が必要です。 軽アイゼン持参しましたが、使用しませんでした。 |
写真
感想
最近、いいお天気が少なく、やっと休みと天気が一致。
武奈ヶ岳の西南稜と北稜を歩きたく、イン谷口より登頂開始。
ちょっと、もやっていて残念でしたが、山頂独り占め。
また、北稜は尾根沿いに雪がかなり厚く残っており、最高の残雪ハイクを楽しむことができました。
また、広谷もザクザクと残雪の上を沢沿いに。五感で感じる春の息吹でした。
イブルキで少し迷いましたが、とても気持ちのいい山行になりました。
比良、いいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人















比良もすっかり春ですね、雪山シーズンと違う面影が、、、、
気を付けてお楽しみください
来シーズンは、冬の比良にもご一緒しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する