記録ID: 8947573
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳。紅葉が最高
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:25
距離 8.3km
登り 1,012m
下り 1,015m
11:17
ゴール地点
| 天候 | 素晴らしく良い天気でした。歩き始めの8時頃はフリースを着用する気温でしたが、山頂に着いた頃には山シャツに着替えてちょうど良い陽気となっていました。紅葉に青空が映える素晴らしい日でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
市民センターから曙橋を渡ったところ公衆トイレがある。その前には登山ポスト有り。 登山道は、よく整備されていて危険な箇所は無かったと思う。下山時は、紅葉に気を取られてしまうと落ち葉と小石で滑るかも知れないのでご注意ください。私は3回滑りそうになりました。 |
| その他周辺情報 | 葛川市民センターに日曜市が開催している。手作りパンやアイスクリーム250円(4種類)有り |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ベースレイヤー
ズボン
靴下
グローブ
フリース(モンベル)
雨具
ニット帽
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ランプ
ファーストエイドキット
携帯
タオル
|
|---|
感想
武奈ヶ岳の人気の理由がわかった気がする。登りも下りもこの時期は特に色の変化が楽しめる。また、時折覗く遠景にも心が躍った。疲れてきたなという時に目を楽しませてくれる自然と明王院の風景が本当に素晴らしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
nishi2019













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する