記録ID: 6170638
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽路(旧中山道)トレッキング 妻籠宿〜馬籠宿ピストン
2023年11月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:01
距離 24.9km
登り 1,028m
下り 1,028m
天候 | 晴れ/高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに、妻籠宿の駐車場は有料、馬籠宿の駐車場は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩きやすいトレッキングコース。前日夜は結構な雨だったはずなのに、水たまりもなく、ぬかるみもなく。風化した花崗岩の砂地なのか、水はけが良いです。 石畳区間はほんの少しだけです。 |
その他周辺情報 | 帰りは、下呂温泉の日帰り温泉「クアガーデン露天風呂」で入浴。 700円。 露天風呂のみですが、爆泡の泡風呂が最高でした。 |
写真
感想
今回は登山ではありません。トレッキングです。
実は、2週間ほど前に、今更ながらコロってしまいまして。
せっかくの11月最初の連休はダウンしてどこも行けず。
天気が良かったのに残念。
症状は人それぞれ。自分は熱と嗅覚障害でした。
熱が結構続いて食欲もなかったことから、体力が激落ち。
ようやく完全復活。
復活のリハビリとして、以前から行きたいなぁ、歩いてみたいなぁと思っていた、木曽路・旧中山道を歩いてみようと。
妻籠宿から馬籠宿を結ぶ道、二つの宿場町を楽しめるし、峠越えなのでそこそこ登りの道も楽しめる人気コース。
江戸時代に整備された五街道の一つである旧中山道を秋に歩く。
ロマン溢れるじゃありませんか。
妻籠宿、馬籠宿ともに、外国人に人気の観光地。
このトレッキングコースもたくさんの外国人の方が歩いてました。
日本人より多いかも。
片道で帰りはバスで戻るという手もありますが、ここは往復で歩いた方が楽しめるかも。
ちょっと距離がありますけどね。
次は新緑の季節に歩きたくなりました。
実は、私の父が妻籠宿の生まれ。(生家がまだ残ってます)
そうか、私には長野県・木曽の血も流れているのか。
登山が好きなのはこの血のせいなのかも。笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する