記録ID: 6172187
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茨城のジャンダルムへ!(生瀬富士〜月居山)
2023年11月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 708m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:46
距離 7.0km
登り 708m
下り 709m
12:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場〜生瀬富士】 登山口から暫くは緩やかに登っていく。頂上に近くなると急な登りになり、頂上手前には鎖場もある。 山頂から北側に向けては岩稜帯が続く、通称「茨城のジャンダルム」がある。ジャンダルムとは言っても、難しい岩登りがある訳ではない。普段から山に登る人であれば難なく歩けると思う。ジャンダルムというよりは、戸隠の蟻の戸渡の幅を3,4倍にしたイメージかも。 【生瀬富士〜月居山〜駐車場】 ・生瀬富士からの下りは急なので滑落しないように注意が必要。 ・「滝のぞき」からは袋田の滝が見下ろせるが、崖っぷちなので、誤って滑落しないように注意。 ・滝のぞきの先にある渡渉点は、水位が低かったので登山靴のまま渡ることができた。長靴は全て対岸に置いてあった。 |
その他周辺情報 | ・大子温泉保養センター森林の温泉で日帰り入浴。土日は1,010円で、やや高めの価格設定だけど、ゆっくり寛げて良い施設だった。 ・道の駅だいごでマロンソフトクリームを食べて帰宅 |
写真
生瀬富士の山頂に戻ると、狭い山頂でタバコ吸ってる人がいたので、そのまま立神山に降っていく。ここの降りは急なので、滑落しないように要注意!
山の中でタバコを吸うこと自体は構わないと思うんだけど、マナーは守るべきだと思います。マナーを守ってる喫煙者が肩身の狭い想いをしてしまうことになるし。
山の中でタバコを吸うこと自体は構わないと思うんだけど、マナーは守るべきだと思います。マナーを守ってる喫煙者が肩身の狭い想いをしてしまうことになるし。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は以前から気になっていた茨城のジャンダルムへ!
生瀬富士の北側には今回の目的の1つ、茨城のジャンダルムがある。想像していたよりもスケールは小さいけれど、岩稜が数十メートル続くので、なかなかの眺望だった。
生瀬富士に続いて、立神山を経由して袋田の滝の展望台へ。展望台は崖っぷちにあって、下を覗くとゾワゾワしてしまうが、大きな袋田の滝を見下ろせて素晴らしい景色だった。
そして最後の目的地は月居山!展望台から月居山に行くには、袋田の滝の上流を渡渉しなくてはならない。事前に調べていた長靴はなかったけれど、登山靴でも渡れてひと安心。
月居山は良く整備されているからか、割と多くの人が登山を楽しんでいた。
今回は低山のプチ縦走だったけれど、見所が多くあって十分に楽しめた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する