記録ID: 617648
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳
2015年04月19日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:09
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 663m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
有名なハイキングコースです |
写真
デッキも富士山世界遺産で拡張されました。
この3本の三脚は明日の朝のダイヤモンド富士撮影のための場所取りです。ここからの最適な構図はこの6本しかないと言われています。この方達はかなり遠方から来ていて車中泊やテント貼って1週間くらい粘ります。
しかしトラブルも絶えずこの休暇村デッキからのダイヤモンド富士の撮影は私はあまり好きではありません。
この3本の三脚は明日の朝のダイヤモンド富士撮影のための場所取りです。ここからの最適な構図はこの6本しかないと言われています。この方達はかなり遠方から来ていて車中泊やテント貼って1週間くらい粘ります。
しかしトラブルも絶えずこの休暇村デッキからのダイヤモンド富士の撮影は私はあまり好きではありません。
撮影機器:
感想
私のお気に入りの休暇村富士から登る人気の長者ヶ岳、天子ヶ岳です。
田貫湖には何度も来た事があり、登っていく人も見ていましたが初めて登りました。
残念ながら降雨で天子ヶ岳には行けませんでしたが快適なハイキングコースで小さなお子さんや若い山ガールの方を見ることが出来ました。
ホントに人気なんですね。。
整備もよくされており安全に登山が楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する