ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6189104
全員に公開
ハイキング
甲信越

羅漢寺山(弥三郎岳)-白砂山🍁花崗岩の山頂から絶景を堪能

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
mimo その他11人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
9.5km
登り
510m
下り
749m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:36
合計
4:45
距離 9.5km 登り 518m 下り 749m
10:03
3
10:06
10:07
4
10:11
10:13
13
10:26
4
10:30
10:31
45
11:16
11:20
3
11:23
11:28
6
11:34
11:35
17
12:06
12:07
32
12:39
3
12:42
12:47
1
12:48
16
13:04
13:05
8
13:13
13:19
5
13:24
30
13:54
13:55
47
14:42
14:44
4
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:甲府駅~昇仙峡滝上@山梨交通バス
復路:天神森~甲府駅@山梨交通バス
その他周辺情報 サドヤワイナリー
https://www.sadoya.co.jp/winery/
※お好みのワインを試飲できます
グラス(60ml)300~1000円
行きの車窓からきれいな雲と山並み…
2023年11月18日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/18 8:11
行きの車窓からきれいな雲と山並み…
いいお天気で嬉しい❣️
2023年11月18日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 8:12
いいお天気で嬉しい❣️
甲府駅でお山のM会メンバーと集合
存在感大な武田信玄像への挨拶は忘れず
2023年11月18日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 8:52
甲府駅でお山のM会メンバーと集合
存在感大な武田信玄像への挨拶は忘れず
甲府駅〜昇仙峡滝上のバスは長蛇の列!で増便され、我々メンバー12人は結局3便に分かれて乗ることに…
早めの便に乗った3人でみんなを待つ間、仙娥滝を眺めました
2023年11月18日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 10:03
甲府駅〜昇仙峡滝上のバスは長蛇の列!で増便され、我々メンバー12人は結局3便に分かれて乗ることに…
早めの便に乗った3人でみんなを待つ間、仙娥滝を眺めました
滝の先に渓谷沿いの遊歩道が続き…
2023年11月18日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 10:04
滝の先に渓谷沿いの遊歩道が続き…
美しい景観…
2023年11月18日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 10:05
美しい景観…
どこまでも歩きたくなりましたが、引き返し
2023年11月18日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 10:07
どこまでも歩きたくなりましたが、引き返し
お札の衣をまとった布袋さま
2023年11月18日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/18 10:11
お札の衣をまとった布袋さま
滝に至る道にはお店が並び
2023年11月18日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 10:12
滝に至る道にはお店が並び
縁結びの神社も
2023年11月18日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 10:12
縁結びの神社も
メンバー合流、紅葉に迎えられてみんなでスタート🍁
2023年11月18日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 10:24
メンバー合流、紅葉に迎えられてみんなでスタート🍁
青空に映えて
2023年11月18日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 10:31
青空に映えて
足元もふかふかの紅葉のじゅうたん
2023年11月18日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/18 10:31
足元もふかふかの紅葉のじゅうたん
思い思いにカメラを向けて…
2023年11月18日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/18 10:32
思い思いにカメラを向けて…
まあ、のんびり行きましょう
2023年11月18日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 10:33
まあ、のんびり行きましょう
今日はメンバー12人が参加
2023年11月18日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 10:35
今日はメンバー12人が参加
写真だとわかりにくいけれど…
2023年11月18日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:17
写真だとわかりにくいけれど…
どーんと富士山🗻見えました!
2023年11月18日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/18 11:17
どーんと富士山🗻見えました!
晩秋の色合い
2023年11月18日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:18
晩秋の色合い
パノラマで
2023年11月18日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 11:19
パノラマで
この辺り、ロープウェイでも来れるのでちょっとした観光スポットでもあり…福を呼ぶという鐘も
2023年11月18日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 11:20
この辺り、ロープウェイでも来れるのでちょっとした観光スポットでもあり…福を呼ぶという鐘も
A子さん、何を祈願しているのかな?
2
A子さん、何を祈願しているのかな?
八雲神社で
2023年11月18日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 12:40
八雲神社で
今日の無事を祈りつつ
2023年11月18日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 12:41
今日の無事を祈りつつ
雪をまとった金峰山?美しい
2023年11月18日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 11:33
雪をまとった金峰山?美しい
ロープウェイのパノラマ台駅前より
2023年11月18日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:43
ロープウェイのパノラマ台駅前より
富士山
2023年11月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:44
富士山
→櫛形山など
2023年11月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 11:44
→櫛形山など
→南アルプスの山々
2023年11月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:44
→南アルプスの山々
2023年11月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:44
2023年11月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:44
花崗岩の白い岩を
2023年11月18日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 11:46
花崗岩の白い岩を
がしがしっと登り…
2
がしがしっと登り…
弥三郎岳に到着
2023年11月18日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/18 11:47
弥三郎岳に到着
狭い山頂だけど、交代で記念写真撮りました
6
狭い山頂だけど、交代で記念写真撮りました
来た道…立体的な気持ちの良い眺め
2023年11月18日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 11:47
来た道…立体的な気持ちの良い眺め
紅葉は終盤だけど、それはそれで落ち着いた色合い
2023年11月18日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 11:53
紅葉は終盤だけど、それはそれで落ち着いた色合い
木漏れ日の道…
2023年11月18日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 12:50
木漏れ日の道…
ぱっと目を惹く紅葉
2023年11月18日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 12:58
ぱっと目を惹く紅葉
今日のリーダー、Sさん
いつも颯爽としている
2023年11月18日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 13:00
今日のリーダー、Sさん
いつも颯爽としている
再び視界が開けて…
2023年11月18日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 13:09
再び視界が開けて…
富士山🗻垂れこめる雲との競演
2023年11月18日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 13:09
富士山🗻垂れこめる雲との競演
白砂山の山頂
2023年11月18日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 13:12
白砂山の山頂
ひときわ目をひく
2023年11月18日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 13:13
ひときわ目をひく
剥き出しの岩盤
2023年11月18日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 13:13
剥き出しの岩盤
彼方に羅漢寺山
2023年11月18日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 13:16
彼方に羅漢寺山
さっきまでいたんだよね?よく歩いたね〜と眺める
2023年11月18日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/18 13:16
さっきまでいたんだよね?よく歩いたね〜と眺める
今日はずっと見られて嬉しい
2023年11月18日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 13:13
今日はずっと見られて嬉しい
山頂標は手作り感でかわいらしい
2023年11月18日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/18 13:17
山頂標は手作り感でかわいらしい
交代で記念写真
花崗岩の山は美しい異空間を作り出す 
2023年11月18日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/18 13:21
花崗岩の山は美しい異空間を作り出す 
月面を歩くような気分?
2023年11月18日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/18 13:21
月面を歩くような気分?
降りはなだらかで心地よく…
2023年11月18日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 13:28
降りはなだらかで心地よく…
きらきらと最後まで青空に恵まれた、のどかな山行きでした
2023年11月18日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/18 14:14
きらきらと最後まで青空に恵まれた、のどかな山行きでした
下山後のお楽しみは、甲府駅近くのサドヤワイナリーにて…思い思いの試飲で乾杯🍷
左端のYさん、切れてしまってごめんなさい🙇‍♀️💦
1
下山後のお楽しみは、甲府駅近くのサドヤワイナリーにて…思い思いの試飲で乾杯🍷
左端のYさん、切れてしまってごめんなさい🙇‍♀️💦

感想

昇仙峡には初めて来ましたが、とても人気の観光地なんだと、行きのバスの長蛇の列で実感しました。終点の昇仙峡滝上から徒歩ですぐの仙娥滝の界隈には賑やかにお店が並び朝から賑わっていましたし、羅漢寺山(弥三郎岳)の近辺まではロープウェイも繋がっていて、パノラマ台駅前では富士山から南アルプスがぐるっと見渡せて...。

でも、白砂山に向かうにつれ人気は少なくなり、道幅の狭いトラバース道になり、静かな山歩きも味わえました。山頂は花崗岩のこんもりしたもので、そこをがしがしっと登ると360度のパノラマが広がって、歓声が上がりました。まあ、なんてお得なお山でしょう!青空も紅葉も手伝って、のどかな歩きとなりました。朝、ごく一部だけ歩いた渓谷沿いの道も良さそうで、次回は周回で歩きたいと思いました。

下山後に立ち寄ったワイナリーでは、それぞれが心惹かれたワインを試しつつ、お店の方に美味しいホットワインの作り方などを教わったり...夏の鳳凰三山の際に立ち寄って以来、2度目でしたが、甲府に来たらまた来たい...居心地のよい空間でした。

ちなみに、メンバーのうち4人はお泊まりして翌日の山梨ヌーボーまつりに参加するなど、ワイン三昧だったとのこと🍷それぞれ充実の晩秋の週末でしたね❤️
みなさん、ありがとうございました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

mimoさん、ヤマレコありがとうございます。
今日もいい天気で、楽しい山行となりました。
昇仙峡は、観光地というイメージでしたが、パノラマ台を離れると静かな山で、紅葉も美しくて満足でした。
石灰石の山、白砂いいですね。
また、サドヤのWineが今日は一際おいしかったこと。
ヤマレコで1日の山行を思い返しています。
次回も宜しくお願いします。
2023/11/18 21:05
いいねいいね
1
akagi27さん
1日リーダーおつかれさまでした!
美しい花崗岩と富士山と紅葉…気持ちよかったですね!
こうして新しい山を教えていただけるのもM会に感謝!です。
途中、道幅の狭いところですれ違いを待ったりで時間をとったけど最後はすいすい降りて予定通りのバスにぴったり間に合い!ワイナリーも楽しめて🍷これもM会らしかったですね!
次回もよろしくお願いいたします🙇‍♀️
2023/11/19 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら