記録ID: 6190636
全員に公開
ハイキング
甲信越
七面山 ダイナミックな七面山大崩れと希望峰
2023年11月19日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,679m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:03
距離 14.7km
登り 1,687m
下り 1,672m
15:29
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
七面山駐車場 4箇所あります。登山口近くの1番上は満車、その下は全て空いてました。無料 登山口近くにトイレあり。 マップコード:312 150 687:06 身延山ロープウェイ前駐車場 最初の1時間300円 その後30分毎に100円 もっと下には無料の駐車場もありました。 身延山ロープウェイ 往復1500円(モンベル会員提示) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
七面山 敬慎院までは参道となっています。落ち葉が多く下りは小石が隠れていて何度か滑り、1回尻餅ついちゃいました。 七面山から希望峰 歩きやすい登山道。途中から霜と雪がうっすらありました。歩きやすすぎて、外れて進んでしまう箇所も。 |
| その他周辺情報 | マ・メゾン 西湖湖畔の洋食屋さん https://ma-maison-saiko.com/ |
写真
撮影機器:
感想
長い樹林帯で黙々と歩いてると、上から太鼓の音が途切れ途切れ聞こえる。休憩所で参拝者へお茶を振る舞っている。信者のグループとすれ違うと、下り切れるのか心配なくらいのご年配の女性もいらした。登山者より信者の方々が多く歩き慣れてない方は累積で1200mを登るのはキツイだろう。中には呼応しながら経を唱え歩いてるご夫婦もいて、息の相っぷりが耳に残った。
山に響く経は溶け込むなぁとしみじみと聞いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
流れ星🌌












こんばんは!
希望峰まで行ったら『あぁ、八紘嶺まで行けるんだなぁ』と思いました。この辺りは私の足では周回が難しいのが残念。
七面山大崩れではなく“ナナイタガレ”というんですか。知りませんでした。
ニアミスではないけれど同じ山域を歩いてましたね。オクシズ方面は未踏が多くこれから楽しみです。
シュレーディンガーの猫さんはこの辺りを春先も歩いてませんでしたっけ。今回も素敵な朝焼けでしたね。
私も初めは敬慎院に泊まるのもいいなぁと思いました。登り始めはかなり人がいたのに山頂では少なくて、泊まってる人が多そうだと感じました。
前に愛鷹山山頂で会った静岡の女性に『どの辺の山がおすすめ?』と聞いたら『オクシズかなぁ』と教えてくれました。その時初めてオクシズというのを知り、ようやく来ることができました。
帰りはもちろん甲州いろは坂!笑
紅葉が残っていて、本栖湖からの夕暮れの富士山はとても綺麗でした。
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する