ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6190636
全員に公開
ハイキング
甲信越

七面山 ダイナミックな七面山大崩れと希望峰

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
14.7km
登り
1,679m
下り
1,650m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:38
合計
9:03
距離 14.7km 登り 1,687m 下り 1,672m
6:30
35
7:05
7:09
23
8:09
8:13
43
8:56
74
10:34
10:46
22
12:01
12:02
32
12:34
33
13:07
23
13:30
13:32
24
13:56
13:59
1
14:00
14:01
73
15:20
15:26
3
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道から中部横断道に入れ、下部早川インターまでスムーズに行けました。下部早川インターから七面山登山口までコンビニはありませんでした。

七面山駐車場
4箇所あります。登山口近くの1番上は満車、その下は全て空いてました。無料 登山口近くにトイレあり。
マップコード:312 150 687:06

身延山ロープウェイ前駐車場 
最初の1時間300円 その後30分毎に100円
もっと下には無料の駐車場もありました。

身延山ロープウェイ
往復1500円(モンベル会員提示)
コース状況/
危険箇所等
七面山
敬慎院までは参道となっています。落ち葉が多く下りは小石が隠れていて何度か滑り、1回尻餅ついちゃいました。

七面山から希望峰
歩きやすい登山道。途中から霜と雪がうっすらありました。歩きやすすぎて、外れて進んでしまう箇所も。
その他周辺情報 マ・メゾン
西湖湖畔の洋食屋さん
https://ma-maison-saiko.com/
本日は七面山へ。
登山口近くの駐車場は満車、その下の駐車場に停めました。6時過ぎでまだ余裕。さらに下にも駐車場があり、そこもガラガラでした
2023年11月19日 06:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 6:18
本日は七面山へ。
登山口近くの駐車場は満車、その下の駐車場に停めました。6時過ぎでまだ余裕。さらに下にも駐車場があり、そこもガラガラでした
スタートです。
2023年11月19日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 6:25
スタートです。
日蓮宗の信者さんたちが歩かれて道は踏みしめられてます
2023年11月19日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 7:14
日蓮宗の信者さんたちが歩かれて道は踏みしめられてます
ずっと樹林帯でしたがようやく景色が見え始めました。南アルプス真っ白!
2023年11月19日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 7:42
ずっと樹林帯でしたがようやく景色が見え始めました。南アルプス真っ白!
遠くに見えるのは河口湖方面かな
2023年11月19日 07:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 7:53
遠くに見えるのは河口湖方面かな
こういうお札がところどころ
2023年11月19日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 7:57
こういうお札がところどころ
山門をくぐり、この先を左に折れて登ると
2023年11月19日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 8:49
山門をくぐり、この先を左に折れて登ると
敬慎院の門。お決まりの写真を撮らせてもらいました。
2023年11月19日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/19 8:58
敬慎院の門。お決まりの写真を撮らせてもらいました。
雲ひとつなく清々しい
2023年11月19日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/19 8:59
雲ひとつなく清々しい
この敬慎院までは参道。ここから登山道らしくなってきます
2023年11月19日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 9:00
この敬慎院までは参道。ここから登山道らしくなってきます
先日の雪が残ってました
2023年11月19日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 9:07
先日の雪が残ってました
ふかふかの山道。青空が透けて近づいてみたら
2023年11月19日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 9:12
ふかふかの山道。青空が透けて近づいてみたら
『七面山大崩れ』でした!画角に収まらない。今も崩落してるのかなぁ
2023年11月19日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 9:17
『七面山大崩れ』でした!画角に収まらない。今も崩落してるのかなぁ
上に上がったら眺めいい〜!ここで朝ごはん
2023年11月19日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 9:43
上に上がったら眺めいい〜!ここで朝ごはん
七面山は展望なし
2023年11月19日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 10:06
七面山は展望なし
自撮り
2023年11月19日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 10:09
自撮り
フカフカで歩きやすい〜!どこでも歩けちゃうので帰りは道を間違えました😅
2023年11月19日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 10:23
フカフカで歩きやすい〜!どこでも歩けちゃうので帰りは道を間違えました😅
希望峰とうちゃく!
本日は“富士山”“希望”と縁起良い山歩きです
2023年11月19日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 10:34
希望峰とうちゃく!
本日は“富士山”“希望”と縁起良い山歩きです
希望峰からは聖岳、
2023年11月19日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/19 10:34
希望峰からは聖岳、
笊ヶ岳
2023年11月19日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/19 10:36
笊ヶ岳
悪沢岳
2023年11月19日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 10:36
悪沢岳
塩見岳
2023年11月19日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 10:36
塩見岳
白峰三山と南アルプスオールスターがズラリ。白く輝いていて、いつまでも眺めていたいけど日陰で寒い。残念ながら退散します
2023年11月19日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/19 10:36
白峰三山と南アルプスオールスターがズラリ。白く輝いていて、いつまでも眺めていたいけど日陰で寒い。残念ながら退散します
フワフワのサルオガセ
2023年11月19日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 10:55
フワフワのサルオガセ
木たちが纏ってる
2023年11月19日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/19 10:55
木たちが纏ってる
七面山に戻って山頂標識を見る。ここで引き返しちゃったら勿体無い。希望峰までいけば展望があるとこの標識に書いてあればいいのになぁ。
2023年11月19日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 11:09
七面山に戻って山頂標識を見る。ここで引き返しちゃったら勿体無い。希望峰までいけば展望があるとこの標識に書いてあればいいのになぁ。
大崩れを上から見下ろす
2023年11月19日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 11:24
大崩れを上から見下ろす
眺めがいいところで休憩
2023年11月19日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 11:44
眺めがいいところで休憩
座って眺めてると成長したカラ松に気づいた。あの辺は崩落が進んでないのがわかる
2023年11月19日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 11:47
座って眺めてると成長したカラ松に気づいた。あの辺は崩落が進んでないのがわかる
真ん中あたりもかなり生えてるけど、時折りカラカラと崩落の音も聞こえる。やっぱり崩落は進んでるのかな
2023年11月19日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 11:48
真ん中あたりもかなり生えてるけど、時折りカラカラと崩落の音も聞こえる。やっぱり崩落は進んでるのかな
朝は鹿達が小屋の周辺で集まってて怖かったけど帰りはバラけてた。怖かったけどパシャリ
2023年11月19日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 12:00
朝は鹿達が小屋の周辺で集まってて怖かったけど帰りはバラけてた。怖かったけどパシャリ
敬慎院前の広い参道。
2023年11月19日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 12:03
敬慎院前の広い参道。
下山しました。途中で『身延山 七面山 修行走』の文字を見かけ身延山にも行ってみることにします。ここから車で50分ほどらしい
2023年11月19日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 14:05
下山しました。途中で『身延山 七面山 修行走』の文字を見かけ身延山にも行ってみることにします。ここから車で50分ほどらしい
身延山ロープウェイはハイスピードで上がっていく。富士山が見えてきた
2023年11月19日 15:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 15:08
身延山ロープウェイはハイスピードで上がっていく。富士山が見えてきた
ロープウェイ山頂駅から身延の町が眼下にあり
2023年11月19日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 15:14
ロープウェイ山頂駅から身延の町が眼下にあり
思親閣へ
2023年11月19日 15:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 15:15
思親閣へ
この横を通り。
2023年11月19日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/19 15:17
この横を通り。
身延山へ。簡単に上がってしまったけれどここからも
2023年11月19日 15:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/19 15:24
身延山へ。簡単に上がってしまったけれどここからも
中岳、悪沢岳
2023年11月19日 15:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/19 15:22
中岳、悪沢岳
白峰三山
2023年11月19日 15:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/19 15:22
白峰三山
八ヶ岳などが見え得した気分😁
2023年11月19日 15:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 15:22
八ヶ岳などが見え得した気分😁
ロープウェイに戻ります。
2023年11月19日 15:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/19 15:25
ロープウェイに戻ります。
帰りは河口湖方面へ抜け西湖のマ・メゾンへ。グラタンとハンバーグを頼んで最後に出たセットのデザートでお腹いっぱいに。
お疲れさまでした!
2023年11月19日 18:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/19 18:07
帰りは河口湖方面へ抜け西湖のマ・メゾンへ。グラタンとハンバーグを頼んで最後に出たセットのデザートでお腹いっぱいに。
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

長い樹林帯で黙々と歩いてると、上から太鼓の音が途切れ途切れ聞こえる。休憩所で参拝者へお茶を振る舞っている。信者のグループとすれ違うと、下り切れるのか心配なくらいのご年配の女性もいらした。登山者より信者の方々が多く歩き慣れてない方は累積で1200mを登るのはキツイだろう。中には呼応しながら経を唱え歩いてるご夫婦もいて、息の相っぷりが耳に残った。
山に響く経は溶け込むなぁとしみじみと聞いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

日曜は良い天気で喜望峰、ナナイタガレと身延山からの眺望が素晴らしいですね。ナナイタガレは間断なくガラガラと聞こえて来て今も崩壊が続いているのを感じますね。自分は次回、七面山へは敬慎院にお泊りしていきたいと思ってます。厳かな所なのでちょっと改心して俗っぽいのを落としてからかな? 帰りは甲州いろは坂(R300)で富士五湖経由でしたでしょうか?お疲れ様でした。
2023/11/21 21:59
シュレーディンガーの猫さん
こんばんは!

希望峰まで行ったら『あぁ、八紘嶺まで行けるんだなぁ』と思いました。この辺りは私の足では周回が難しいのが残念。
七面山大崩れではなく“ナナイタガレ”というんですか。知りませんでした。

ニアミスではないけれど同じ山域を歩いてましたね。オクシズ方面は未踏が多くこれから楽しみです。

シュレーディンガーの猫さんはこの辺りを春先も歩いてませんでしたっけ。今回も素敵な朝焼けでしたね。
私も初めは敬慎院に泊まるのもいいなぁと思いました。登り始めはかなり人がいたのに山頂では少なくて、泊まってる人が多そうだと感じました。

前に愛鷹山山頂で会った静岡の女性に『どの辺の山がおすすめ?』と聞いたら『オクシズかなぁ』と教えてくれました。その時初めてオクシズというのを知り、ようやく来ることができました。

帰りはもちろん甲州いろは坂!笑
紅葉が残っていて、本栖湖からの夕暮れの富士山はとても綺麗でした。

コメントありがとうございました!
2023/11/21 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら