記録ID: 620028
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
足尾…銅親水公園〜半月山・社山周回
2015年04月25日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ekat3さんから、銅親水公園からの素敵な周回あるとの事でチャレンジしてみました=^_^=
少し…長めの周回でしたが、林道歩き〜稜線歩きまで堪能。
一番は良かったのは…もちろん!!素敵な眺望です。
最後に…クマさんと出会ってビックリでした。何事もなく逃げてしまいましたが、目の前に現れたらと思うとぞっとします…(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは ekat3です。
我々は10時間かかりましたがtakaさんは速いですね
このコースは特に特徴は有りませんが歩いた達成感は十分に得られます
26日 自分は深沢から赤倉山に上がり、途中の半月道で極新しい靴跡を見つけもしかしてと思いレコを検索するとtakaさんのレコがありました。クマさんに気をつけて楽しい山行きを。
健脚ではないですねぇ…。
次の日…身体痛くて(笑)
ekat3さんの言っていた通り、すばらしい周回堪能できました。
ありがとうございます。
反省する点の多い山行とでした(>_<)南尾根景色が良くてふらふら歩いてると
ルート外れてどうしよう…みたいな事になってました(笑)正規の南尾根取りつ
きに降りられなかったですもん…。初心者丸出しです。
あと、急いで登りすぎたため社山山頂では疲れてお昼ごはん食べられませんでした。
もっと、時間に余裕を持った山行になるよう頑張ります。
最後に…クマさん注意でね。
半月山駐車場から久蔵沢に向かって,自転車で下山は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします.
初めまして。
hdjunkyさん
メッセージにて返答致しました。
ご確認ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する