記録ID: 620942
全員に公開
ハイキング
近畿
神戸電鉄 粟生線に乗って 小野アルプスへ
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 605m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小野アルプス(紅山)は滑らないように |
写真
感想
「乗らないと残りません。」
神戸電鉄 粟生線の存続を訴えるための、車内吊り広告のキャッチコピーです。
ということでもありませんが、今回は、同電鉄 粟生線に乗車して小野アルプスを巡ってきました。
「白雲谷温泉ゆぴか」の駐車場から縦走ルートに入りますが、アップダウンが続くコースです。一つ一つの山の標高は高くはありませんが、意外と急勾配で疲れます。
小野アルプス(紅山)は、岸壁をよじ登ります。特別急峻ではありませんが、結構な長さがあり、さらに直登しなければなりません。また、眼下を遮るものが全くありませんので、その高度感に怖さを感じました。
しかし、小野にこのようなダイナミックな岩登り場があることに驚きです。
是非、皆様も、神戸電鉄 粟生線をご利用いただき、登られることをお勧めします。
なお、GPSのログは、JR小野町駅までです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する