記録ID: 6210880
全員に公開
ハイキング
関東
都内低山巡り(東京百名山 :飛鳥山・箱根山・愛宕山)
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 57m
- 下り
- 61m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:02
距離 18.9km
登り 57m
下り 63m
10:28
7分
王子駅
16:30
天候 | 晴ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :JR新橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■飛鳥山(飛鳥山公園) 標高 25.4m 北区によれば愛宕山よりも低いので「東京最低山」と言いたいらしいが、国土地理院に認められずヤマレコでも「飛鳥山」ではなく「飛鳥山公園」となっている。 https://www.npd.jp/asukayamapark/ ■箱根山(戸山公園) 標高 44.6m 山手線内の築山含めた最高峰 サービスセンターで登頂証明書もらえます♬ https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index002.html ■愛宕山(愛宕神社) 標高 25.69m 23区内の自然の山の最高峰 現在愛宕神社境内の工事のため三角点は拝めませんでした。 https://www.atago-jinja.com/ |
その他周辺情報 | ■HIGUMA Doughnut(ヒグマドーナッツ) 北海道の原料にこだわったやさしいドーナッツ。 ドーナッツももちろん美味しいのですがベーコンステーキグリルチーズサンドが絶品!!ビールとの相性も最高です!! https://www.higuma.co/ ■アルテリアベーカリー なにやら行列の出来るメロンパンらしい。 雑司ヶ谷店で並ばずに購入w 冷めても美味しいとの事なのでお土産にしました。 https://arteria-bakery.com/ ■名代 たい焼き わかば 昭和24年創業 現在4代目 東京三大たい焼きの1つ(四谷 わかば、麻布 浪花家、人形町 柳屋) パリッとした薄い衣と尻尾の先まで入ったあんこが特徴。 こちらは15分ぐらい並びました。 http://www.246.ne.jp/~i-ozawa/ |
写真
感想
珍しく都内を散歩。
赤線的には王子周辺の赤線がポツンと離れ小島になっていたので、有名な三低山を巡って歩いてきました。最高峰とか最低山とか頭がこんがらがりました。
都心の紅葉はこれから見頃という感じなので紅葉スポットは通らずに飲食重視でコース選定w
狙っていたヒグマドーナッツさんも、たい焼き わかばさんも美味しかったので大満足でした。
東京百名山は伊豆諸島に5座、小笠原に1座とコンプリート難易度が高い山リストなので制覇は狙えないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
東京都23区内の低山巡りはフォローしてる人がやってて14座も登ってて、とっても面白そう!!と思ってました!!
東京百名山は14座のうちkpさんが登られた3座だけが含まれるのですか??
低山だと寒い季節に歩きたくなりますが、少し暑い日にしてビール🍺飲みながら歩くのも楽しそう♪と思ってます笑
ドーナツ🍩とたい焼きって、、
kpさん意外と甘い物好きなんですね〜(・∀・)
それと歩いてると色々な発見もありそうですね♪
コメントありがとうございます。
そうそう14座レコはどこかで見ました。
皇居の中だったり浜離宮の中だったりと「攻め」ないと難しそうなので今回は東京百名山の3座だけをゆっくり歩いてきました。
ゆっくり歩くので間がもたないから立ち寄り個所を探しちゃうんですよね。歳とって甘いものも食べれるようになったので選択肢が増えましたw 今回は接種カロリーの方が圧倒的に多いです💦
都内徘徊お疲れさまでした。
何だか今回は途中で美味しいものも食べて羨ましい!
私も箱根山の登頂証明書持っています。
少し離れたところにあるので面倒ですがもらえるものはもらわないとですね。
今回ツボったのは永谷園の車(笑)
すごくオシャレな車に見えてしまいました(Ф∀Ф)
コメントありがとうございます。
おー登頂証明書持ってるんですね!
kpが貰った後も3組ぐらい貰いに来てたので有名なんですね。
永谷園の本社が新橋なのでこの車があったのかも。
メロンパンと鯛焼きが気になってます。
それよりも、この魅惑🍺ルートを完走する自信まったくありませんので行きませんw
鯛焼き美味いっす!
🍺飲んでからすっかりペースが落ちましたが、しっかり新橋にピットインして飲めたので生き延びてます。
近頃、自分の移動にかこつけて東京を手探りで歩いています。自分的には未知の空間を歩くことは、山歩きと似たようなワクワク感があり、とても楽しみです。
kimipapaさんの記録、ワクワクしながら拝見いたしました。今度トライできたら、何か美味しいものを楽しみながら歩こうと思います。
コメントありがとうございます。
東京の地名や駅名は何処かで聞いた事がある場所が多いので実際歩いてみるとこことここが繋がっているんだとか結構近いなと思う個所が多いです。
甘泉園まで行かれたのなら箱根山は目と鼻の先でしたね。
箱根山からは新大久保が近いので韓国グルメなども期待出来ると思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する