記録ID: 6211423
全員に公開
ハイキング
東海
紅葉の秋葉山【グループ登山】
2023年11月23日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 838m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:02
距離 11.3km
登り 860m
下り 869m
17:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたトレイル。 秋葉神社下社からアクセスする場合、舗装路の急登が脚を削ります😂 |
写真
秋葉神社下社まで戻ってきました。
下山時はグループメンバーの足が売り切れてしまい、ペースダウン💦
完全に真っ暗になる前に何とか舗装路へ😅
帰りも猫カフェに立ち寄ることを楽しみにしてましたが、終わってしまってました😂
下山時はグループメンバーの足が売り切れてしまい、ペースダウン💦
完全に真っ暗になる前に何とか舗装路へ😅
帰りも猫カフェに立ち寄ることを楽しみにしてましたが、終わってしまってました😂
感想
今回は登山初挑戦というグループメンバーとともに秋葉山へ。
道中、まさかの激混みで行動開始時間が大幅に遅れるなどのトラブルも生じましたが、何とか登山口へ。
山行において、登り・下りともに普段使わない筋肉を動かすのでかなりハードで、下りの最終盤には脚が売り切れてしまったようですが、無事に帰って来ることができました😅
しかし今回の山行を通じて「登山楽しい!」「また行きたい!」と言ってくださり、それが聞けただけでも計画してよかったなと感じます😆
また、メンバーの中には御朱印集めをしている方もおり、秋葉寺、秋葉神社上社の御朱印は「苦労して得たものだから、今までで一番価値があるかも!」と言っておられました😁
僕自身、登山を始めて3年目に突入したばかりですが、色んな人と山の楽しみを味わいたいなと感じた一日でした。
最後に、素晴らしいお山である秋葉山と、今回行動を共にしたグループメンバーに感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
ホームマウンテンにようこそ。
上社までの表参道、
初っ端の舗装路の登りが1番急登というちっと変わった山構成になってます。
時間があれば昼食登山で秋葉茶屋ランチがオススメです。
マツ君のホームマウンテンにもいずれ登ってみたいと思ってます。
こんばんは!コメントありがとうございます😊
おっしゃるとおり、一番最初の舗装路が一番急でしたね😂
秋葉山はsakochaさんのホームマウンテンだったのですね!整備が行き届いていて、見所あり、眺望ありの素晴らしいお山であり、是非とも再訪したいですね😁
秋葉茶屋ランチも気になりますし😋笑
三河本宮山ですね!登った回数が数えられないくらい足を運んでますが、何度来ても素敵なお山だと感じるところなので、是非ともいらしてください😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する