遠見山・納古山


- GPS
- 03:53
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 668m
- 下り
- 661m
コースタイム
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:56
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平和錦酒造前町営駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所 納古山中級者コースを下りで利用する場合、急な岩場が有りますので、慎重に進みましょう。 |
その他周辺情報 | ■平和錦酒造 ソフトクリーム🍦350円 |
写真
感想
遠見山から納古山へ周回ルートで登山に行ってきました。
平和錦酒造前町営駐車場に7時過ぎに到着🚙。人気のある山なので、もしかしたら満車かと思いましたが、まだ大丈夫でした。帰りはギュウギュウでしたので、早着が良いと思います。
準備をして出発します。見晴らし台までは、やや急ですが、10分以内でベンチがありますので、休み休み登れます。少し来ない間に、色々とバージョンアップされてました😁
見晴らし台からは、ご存知の方が多いかと思いますが、岐阜のグランドキャニオンが見えます。ホースシューベンドに似ているそうです。
逆光の時間帯ですみません🙇
ここから遠見山山頂までは5分程です。山頂標し識を撮影📸してる時に、ゴーって音が急に聞こえてきてビックリしましたが、社の横でバーナーを付けてる人でした…😅
遠見山から納古山へ縦走ルートで向かいます。多少のアップダウンはありますが、高妻山に比べれば、スキップで行けそうです。しませんが…😅。この先で熊🐻の目撃情報あり!と注意書きがあったので、熊鈴鳴らしまくりのホイッスル吹き吹きで万全です。ホイッスルはバスケ🏀の審判で使用してる物なので、身振り手振りも練習していきます😁。
納古山の山頂に到着です。360度のパノラマで御嶽山や恵那山は綺麗に見えました。遠くは雲☁が多目なので見えませんが、快晴だと槍ヶ岳も見えますよ。こちらで休憩して下山します。
下山ルートは中級者コースを下りていきます。スライドした方に、急で岩場もあるので、下りは気を付けてと声をかけられます。ありがとうございます😊確かに難所ではありますが、慎重に行けば問題ありませんでした。
コース途中から大牧谷方面へ進みます🚶お初のルートなのですが、暗くて静かなため、熊🐻と、遭遇しないかドキドキでした。道中には、イノシシ🐗が掘り返した穴が無数にあり、神経を研ぎ澄ますというか…少しの物音にビクビクして…😰。民家が見えると一安心。
歩いた山を横目に、駐車場まで戻ってきました。予想通りの満車🈵。ザック🎒をおろし、平和錦酒造さんでソフトクリーム🍦を購入。寒い時期でも登山後は美味しいですね。
アップダウンはありませんでしたが、10km以上歩けて、良いトレーニングになったかと思います。
次回の登山も楽しみにです。
最後まで、ありがとうございます😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する