ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6216933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

遠見山・納古山

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
10.8km
登り
668m
下り
661m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:27
合計
3:56
距離 10.8km 登り 672m 下り 672m
7:22
7:23
10
7:38
7:42
3
7:45
7:49
2
7:50
7:51
9
8:00
8:02
44
8:45
39
9:25
9:39
80
11:14
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
平和錦酒造前町営駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
納古山中級者コースを下りで利用する場合、急な岩場が有りますので、慎重に進みましょう。
その他周辺情報 ■平和錦酒造
ソフトクリーム🍦350円
平和錦酒造前町営駐車場を利用しました。この時間は、空きが沢山あります😄
2023年11月25日 07:17撮影 by  SH-M15, SHARP
9
11/25 7:17
平和錦酒造前町営駐車場を利用しました。この時間は、空きが沢山あります😄
平和錦酒造さん、帰りに寄らせて頂きます😊
2023年11月25日 07:17撮影 by  SH-M15, SHARP
25
11/25 7:17
平和錦酒造さん、帰りに寄らせて頂きます😊
遠見山登山口よりスタートします。
2023年11月25日 07:19撮影 by  SH-M15, SHARP
10
11/25 7:19
遠見山登山口よりスタートします。
登山口のモミジ🍁が綺麗でした。
2023年11月25日 07:20撮影 by  SH-M15, SHARP
28
11/25 7:20
登山口のモミジ🍁が綺麗でした。
JR高山線の下を潜っていきます🚃
2023年11月25日 07:21撮影 by  SH-M15, SHARP
18
11/25 7:21
JR高山線の下を潜っていきます🚃
ありがとうございます😊
2023年11月25日 07:22撮影 by  SH-M15, SHARP
13
11/25 7:22
ありがとうございます😊
3分程で壱の笑😅
ベンチは新しいです。
2023年11月25日 07:25撮影 by  SH-M15, SHARP
8
11/25 7:25
3分程で壱の笑😅
ベンチは新しいです。
全てにおいて、そう思います😊
2023年11月25日 07:25撮影 by  SH-M15, SHARP
23
11/25 7:25
全てにおいて、そう思います😊
弐の笑に到着。こちらは特に何もありません😅
2023年11月25日 07:31撮影 by  SH-M15, SHARP
6
11/25 7:31
弐の笑に到着。こちらは特に何もありません😅
ありがとうございます😅
2023年11月25日 07:32撮影 by  SH-M15, SHARP
9
11/25 7:32
ありがとうございます😅
参の笑に到着。近いな〜と笑えてきます😁
2023年11月25日 07:34撮影 by  SH-M15, SHARP
5
11/25 7:34
参の笑に到着。近いな〜と笑えてきます😁
ありがとうございます😊
2023年11月25日 07:36撮影 by  SH-M15, SHARP
9
11/25 7:36
ありがとうございます😊
まずは見晴らし岩へ向かいます。
2023年11月25日 07:37撮影 by  SH-M15, SHARP
9
11/25 7:37
まずは見晴らし岩へ向かいます。
岐阜のグランドキャニオンです✨
丁度、逆光の時間帯でしたね…😅
2023年11月25日 07:39撮影 by  SH-M15, SHARP
39
11/25 7:39
岐阜のグランドキャニオンです✨
丁度、逆光の時間帯でしたね…😅
奥に見えるのが納古山ですね。
2023年11月25日 07:39撮影 by  SH-M15, SHARP
20
11/25 7:39
奥に見えるのが納古山ですね。
見晴らし台の岩は私でも立てます😅
遠見山へ向かいますね。
2023年11月25日 07:41撮影 by  SH-M15, SHARP
25
11/25 7:41
見晴らし台の岩は私でも立てます😅
遠見山へ向かいますね。
遠見山山頂直下には、ため池があります。この池の水は枯れる事はないそうです🤔
2023年11月25日 07:45撮影 by  SH-M15, SHARP
10
11/25 7:45
遠見山山頂直下には、ため池があります。この池の水は枯れる事はないそうです🤔
山頂に到着しました😄
2023年11月25日 07:47撮影 by  SH-M15, SHARP
22
11/25 7:47
山頂に到着しました😄
達筆でございます😄
2023年11月25日 07:47撮影 by  SH-M15, SHARP
29
11/25 7:47
達筆でございます😄
こちらからも見えます。ちなみに、本場のホースシューベンドに似ているそうです😳
2023年11月25日 07:48撮影 by  SH-M15, SHARP
37
11/25 7:48
こちらからも見えます。ちなみに、本場のホースシューベンドに似ているそうです😳
それでは、納古山へ向かいましょう🚶
2023年11月25日 07:51撮影 by  SH-M15, SHARP
7
11/25 7:51
それでは、納古山へ向かいましょう🚶
奥の高い所が納古山。
2023年11月25日 07:53撮影 by  SH-M15, SHARP
22
11/25 7:53
奥の高い所が納古山。
66番鉄塔下です😅
2023年11月25日 08:01撮影 by  SH-M15, SHARP
12
11/25 8:01
66番鉄塔下です😅
この先で…熊🐻の目撃情報あり…。まぁ〜山ですからね〜😅お邪魔しま〜す。
2023年11月25日 08:02撮影 by  SH-M15, SHARP
16
11/25 8:02
この先で…熊🐻の目撃情報あり…。まぁ〜山ですからね〜😅お邪魔しま〜す。
天気が良いので紅葉も綺麗です✨
2023年11月25日 08:10撮影 by  SH-M15, SHARP
16
11/25 8:10
天気が良いので紅葉も綺麗です✨
迷いやすい部分には
2023年11月25日 08:12撮影 by  SH-M15, SHARP
6
11/25 8:12
迷いやすい部分には
何かしら案内があります😄
2023年11月25日 08:15撮影 by  SH-M15, SHARP
6
11/25 8:15
何かしら案内があります😄
えらいので休みます。
私も〜やら〜とか使います。
さすが地元😅
2023年11月25日 08:19撮影 by  SH-M15, SHARP
14
11/25 8:19
えらいので休みます。
私も〜やら〜とか使います。
さすが地元😅
オレンジ〜😆
2023年11月25日 08:26撮影 by  SH-M15, SHARP
30
11/25 8:26
オレンジ〜😆
この辺りだけ朴葉が沢山。
2023年11月25日 08:32撮影 by  SH-M15, SHARP
6
11/25 8:32
この辺りだけ朴葉が沢山。
33番鉄塔に到着しました。
真下に木🌲があり、ズレ気味…😅
2023年11月25日 08:46撮影 by  SH-M15, SHARP
13
11/25 8:46
33番鉄塔に到着しました。
真下に木🌲があり、ズレ気味…😅
こちらにも案内💁
2023年11月25日 08:57撮影 by  SH-M15, SHARP
9
11/25 8:57
こちらにも案内💁
振り返ると遠見山😊
2023年11月25日 09:10撮影 by  SH-M15, SHARP
22
11/25 9:10
振り返ると遠見山😊
山びこテラスで叫んでみよう!
「ヤッホー」心で…😅
2023年11月25日 09:18撮影 by  SH-M15, SHARP
10
11/25 9:18
山びこテラスで叫んでみよう!
「ヤッホー」心で…😅
恵那山が見えますね😊
2023年11月25日 09:20撮影 by  SH-M15, SHARP
22
11/25 9:20
恵那山が見えますね😊
くぐり松…くぐって頭打ちました😭
2023年11月25日 09:22撮影 by  SH-M15, SHARP
13
11/25 9:22
くぐり松…くぐって頭打ちました😭
頂上方面へ。
足の長い熊🐻さんが乗っかってました。
2023年11月25日 09:24撮影 by  SH-M15, SHARP
15
11/25 9:24
頂上方面へ。
足の長い熊🐻さんが乗っかってました。
納古山に到着しました〜😄
4代目ノコリンがお出迎え。
山頂標識も綺麗になってますね!
2023年11月25日 09:26撮影 by  SH-M15, SHARP
37
11/25 9:26
納古山に到着しました〜😄
4代目ノコリンがお出迎え。
山頂標識も綺麗になってますね!
御嶽山と中央アルプス。
2023年11月25日 09:26撮影 by  SH-M15, SHARP
24
11/25 9:26
御嶽山と中央アルプス。
標識を外して📸
2023年11月25日 09:27撮影 by  SH-M15, SHARP
20
11/25 9:27
標識を外して📸
愛知県方面。
裸眼ではビル群🏢が見えました。
2023年11月25日 09:27撮影 by  SH-M15, SHARP
21
11/25 9:27
愛知県方面。
裸眼ではビル群🏢が見えました。
金華山と百々ヶ峰も見えますね😊
2023年11月25日 09:27撮影 by  SH-M15, SHARP
16
11/25 9:27
金華山と百々ヶ峰も見えますね😊
北アルプスは雲の中です☁
2023年11月25日 09:28撮影 by  SH-M15, SHARP
18
11/25 9:28
北アルプスは雲の中です☁
大日ヶ岳や白山は薄っすら見えます。
2023年11月25日 09:28撮影 by  SH-M15, SHARP
19
11/25 9:28
大日ヶ岳や白山は薄っすら見えます。
二等三角点にタッチ👆
2023年11月25日 09:29撮影 by  SH-M15, SHARP
17
11/25 9:29
二等三角点にタッチ👆
下山は大牧谷方面へ行きます🚶
2023年11月25日 09:42撮影 by  SH-M15, SHARP
5
11/25 9:42
下山は大牧谷方面へ行きます🚶
ここが中級者コースの難所!慎重に🧗
2023年11月25日 09:46撮影 by  SH-M15, SHARP
15
11/25 9:46
ここが中級者コースの難所!慎重に🧗
慌てなければ問題ありません😁
2023年11月25日 09:48撮影 by  SH-M15, SHARP
19
11/25 9:48
慌てなければ問題ありません😁
ハートのマーク❤
意味はわかりませんが…。
2023年11月25日 09:53撮影 by  SH-M15, SHARP
19
11/25 9:53
ハートのマーク❤
意味はわかりませんが…。
御嶽山のビューポイントです😊
2023年11月25日 09:56撮影 by  SH-M15, SHARP
27
11/25 9:56
御嶽山のビューポイントです😊
天空の岩展望台。
足元は岩場です。
2023年11月25日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
15
11/25 10:03
天空の岩展望台。
足元は岩場です。
この赤は綺麗でしたね〜🍁
2023年11月25日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
28
11/25 10:03
この赤は綺麗でしたね〜🍁
大牧谷方面はお初です😳
2023年11月25日 10:09撮影 by  SH-M15, SHARP
5
11/25 10:09
大牧谷方面はお初です😳
好きな感じの登山道です。
2023年11月25日 10:11撮影 by  SH-M15, SHARP
9
11/25 10:11
好きな感じの登山道です。
間伐されているのか、どれも綺麗に真っ直ぐです。でも静かすぎて熊🐻さんが居そうな雰囲気…😰
2023年11月25日 10:31撮影 by  SH-M15, SHARP
10
11/25 10:31
間伐されているのか、どれも綺麗に真っ直ぐです。でも静かすぎて熊🐻さんが居そうな雰囲気…😰
民家のある所まで下りてきました。道中、イノシシ🐗の掘り返した所が無数にあり、ホイッスル吹いてました😅
2023年11月25日 10:53撮影 by  SH-M15, SHARP
21
11/25 10:53
民家のある所まで下りてきました。道中、イノシシ🐗の掘り返した所が無数にあり、ホイッスル吹いてました😅
案内板ありますね。ヤマレコでは、このルートが設定出来ませんので不思議です🤔
2023年11月25日 10:54撮影 by  SH-M15, SHARP
9
11/25 10:54
案内板ありますね。ヤマレコでは、このルートが設定出来ませんので不思議です🤔
駐車場まで戻ってきました。
平和錦酒造さんでソフトクリーム🍦を購入。冬でも登山後は美味しいです😊
ありがとうございました。
2023年11月25日 11:20撮影 by  SH-M15, SHARP
36
11/25 11:20
駐車場まで戻ってきました。
平和錦酒造さんでソフトクリーム🍦を購入。冬でも登山後は美味しいです😊
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

遠見山から納古山へ周回ルートで登山に行ってきました。

平和錦酒造前町営駐車場に7時過ぎに到着🚙。人気のある山なので、もしかしたら満車かと思いましたが、まだ大丈夫でした。帰りはギュウギュウでしたので、早着が良いと思います。

準備をして出発します。見晴らし台までは、やや急ですが、10分以内でベンチがありますので、休み休み登れます。少し来ない間に、色々とバージョンアップされてました😁

見晴らし台からは、ご存知の方が多いかと思いますが、岐阜のグランドキャニオンが見えます。ホースシューベンドに似ているそうです。
逆光の時間帯ですみません🙇

ここから遠見山山頂までは5分程です。山頂標し識を撮影📸してる時に、ゴーって音が急に聞こえてきてビックリしましたが、社の横でバーナーを付けてる人でした…😅

遠見山から納古山へ縦走ルートで向かいます。多少のアップダウンはありますが、高妻山に比べれば、スキップで行けそうです。しませんが…😅。この先で熊🐻の目撃情報あり!と注意書きがあったので、熊鈴鳴らしまくりのホイッスル吹き吹きで万全です。ホイッスルはバスケ🏀の審判で使用してる物なので、身振り手振りも練習していきます😁。

納古山の山頂に到着です。360度のパノラマで御嶽山や恵那山は綺麗に見えました。遠くは雲☁が多目なので見えませんが、快晴だと槍ヶ岳も見えますよ。こちらで休憩して下山します。

下山ルートは中級者コースを下りていきます。スライドした方に、急で岩場もあるので、下りは気を付けてと声をかけられます。ありがとうございます😊確かに難所ではありますが、慎重に行けば問題ありませんでした。

コース途中から大牧谷方面へ進みます🚶お初のルートなのですが、暗くて静かなため、熊🐻と、遭遇しないかドキドキでした。道中には、イノシシ🐗が掘り返した穴が無数にあり、神経を研ぎ澄ますというか…少しの物音にビクビクして…😰。民家が見えると一安心。

歩いた山を横目に、駐車場まで戻ってきました。予想通りの満車🈵。ザック🎒をおろし、平和錦酒造さんでソフトクリーム🍦を購入。寒い時期でも登山後は美味しいですね。

アップダウンはありませんでしたが、10km以上歩けて、良いトレーニングになったかと思います。
次回の登山も楽しみにです。
最後まで、ありがとうございます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら