記録ID: 6226242
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
三国岳 経ヶ岳登山口〜壺谷登山口でスタート
2023年11月26日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 591m
- 下り
- 589m
コースタイム
| 天候 | 晴れだけど、太陽は山の反対側で寒い! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/sqvYLKXYKmAWAA4q9 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
下壺谷登山口から登る人は少ないみたい。ふかふかでズルズルの落ち葉、腐葉土で滑る滑る。登りでもズルっとなって2回ほど前のめりにこけた。 もちろん帰りは滑りまくり。3回ド派手に尻餅ついたり背中からこけた。背中からこけた時、ザックの中のカレーメシが潰れた(T_T) 山頂が積雪してて歩けるか心配だったけど200m程で山頂だったので慎重に歩いたらなんとかなった。ビブラムは流石だなぁ あ、あと午後からの登山で日没に追われながらの強行登山。1時間で山頂に立てなかったら下山するつもりで山に入った。今日はお昼もろくに食べてないので若干のしゃりばて。あとダラダラ続く足元の悪い急登、今日すでに15km、1500m以上登ってるので流石に疲れた。 |
写真
撮影機器:
感想
今日最後の山
峰床山14km、1200m、三国峠1.7km、200mを既に歩いているのと
日没に追われゆっくり食事ができていないのでしゃりばてぎみ。
1時間でどこまで行けるかで入山。
ペース上げて登ったが、足元が悪く思うようにペースも上がらず、しゃりばてと疲労で大分苦労した。
なんとか1時間で山頂にたどり着けた。
山頂付近は積雪していたが、だれの足跡もなかった。
日没が迫ってるのでサクッと下山。3回ほどド派手にこけた。
無事に下山でき、車で食べたカップ焼きそば、美味しかったなぁ。
本当は明日も山の予定だったけど、食料が尽きて最寄りのコンビニまで40分
コンビニから次の山まで30分。
自宅に帰るのに1時間半・・・風呂も入ってないし、寒いしと帰る口実をみつけ
帰ることにした。
また来年、京都府の山68座の続きをしよう。あ、今回のこの山で40座目だ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はらぺこミミズ









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する