記録ID: 624086
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 カトラ谷お花畑と地蔵尾根敗退(黒栂尾根-金剛山-カトラ谷お花畑-地蔵尾根敗退-久留野峠-千早ロープウェイBS)
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:19
距離 11.8km
登り 1,012m
下り 888m
9:10
37分
駐車場
9:47
12分
黒栂尾根取り付き
9:59
10:06
26分
(休憩)
10:32
19分
青崩道出会い
11:34
11:43
26分
カトラ谷お花畑
12:34
13:24
5分
香楠荘/ちはや園地
13:43
26分
地蔵祠
14:09
14:21
25分
ロープウェイ鉄塔
14:46
14分
地蔵祠
天候 | 曇り一時小雨 (10:57金剛山 13℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
復路:金剛山ロープウェイ前BS(その後、バスに乗って金剛登山口の有料駐車場へ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<黒栂尾根> 取り付きがわかりにくく、道標なし。 ワサビ谷の取り付きと混同しないように注意。 急坂です。 <地蔵尾根> 地蔵祠から尾根の方向に注意して、テープを追えばロープウェイの鉄塔に出ました。 その後、ロープウェイの下を横断するはずですが、よくわかりませんでした。 急坂あり。 |
写真
装備
個人装備 |
ストック(1)
ヘッドライト(1)
コンパス(1)
地図(1)
デジカメ(1)
GPSロガー(1)
ペットボトル(1L)(2)
単三充電池(1)
非常食(カロリーメイト)(2)
折りたたみ傘(1)
単四乾電池(3)
ザック(1)
サングラス(1)
ファーストエイドキット(1)
ホイッスル(1)
スパッツ(1)
SDカード(予備)(2)
タオル(1)
手袋(1)
レスキューシート(1)
ミニ三脚(1)
健康保険証(1)
雨具(1)
レジャーマット(1)
|
---|
感想
黒栂尾根から初めて登りました。マイナーコースなので青崩道まで誰とも会わずでした。道自体はかなりの急坂で登り応えありました。
山頂広場で休憩してから、カトラ谷お花畑へ行きました。人が多く渋滞気味でした。お花畑は綺麗でしたが、ちょっと早かったかな?、という感じです。1週間後くらいが見頃かな……
その後、登り返し、地蔵尾根で下山しようとしました。ロープウェイ鉄塔に辿りついたのですが、鉄塔の向うにルートを見つけることができませんでした。鉄塔あたりをウロウロするわけには行きませんので、地蔵尾根を撤退し、久留野峠から千早ロープウェイBSへ行って下山しました。
地蔵尾根敗退は、ちょっと残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する