記録ID: 6257661
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								房総・三浦
						★千葉#3〜#4:古墳だよ!関東ふれあいの道(古墳をたずねるみち〜水鳥のみち)
								2023年12月08日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:45
 - 距離
 - 17.7km
 - 登り
 - 47m
 - 下り
 - 44m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						・〜 品川 6:35→7:26 我孫子 7:28→7:57 安食 ・安食駅(栄町循環バス)8:25 → 8:51 麻生青年館 100円前払い 駅の真ん前から発射します「安食循環ルート」 (布鎌ルートは×) 【帰路】 ・公津の杜 13:45 → 15:16 泉岳寺 15:17→15:30 京急川崎 〜  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・一部非舗装路がありますが、問題なく歩けます。9割は舗装道路です (重複部分) ・#27コースとの重複部分(滑河観音〜麻生分岐)は前回歩行済み ・#28コースとの重複部分(印旛沼分岐〜甚兵衛渡し)は今回歩行  | 
			
| その他周辺情報 | 【昼食】 ・#4コース終点近くの街中華屋さん「ニイハオ」で、 定食と生ビールをいただいました。 味はまあまあかなぁ〜? 【隣接するコースの記録】 ・#2:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5059526.html ・#27・#28:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6251036.html ・#5への連絡コース:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6314538.html  | 
			
写真
										儀民佐倉惣五郎が年貢の軽減を直訴しに江戸に行く際、
甚兵衛さんが禁制を犯して惣五郎を渡し、
その後、印旛沼に身を投じたそうです
宗吾霊堂は惣五郎から来ているのかなぁ?
https://www.nrtk.jp/enjoy/attraction/sougoreidou.html
そうらしい
								
						甚兵衛さんが禁制を犯して惣五郎を渡し、
その後、印旛沼に身を投じたそうです
宗吾霊堂は惣五郎から来ているのかなぁ?
https://www.nrtk.jp/enjoy/attraction/sougoreidou.html
そうらしい
		撮影機器:
		
	
	感想
					関東ふれあいの道 千葉県 #3~#4を歩いてきました
#3コースは、見所が多かったです
・房総のむらは見応えがあります
 古墳と江戸時代?の街並み(商家)、旧学習院初等科正堂など、一見の価値あり
 「風土記の丘資料館」は大人300円だが、65歳以上は無料(一応、うれしい)
 窓口の人が親切でした
・古墳がすごい(浅間山古墳など、特に岩屋古墳)
#4コースは、
・印旛沼が見えない(堤防上に道がない)よ~  残念😢
#公津の杜駅までの連絡コースものんびり歩ける道が多くて良かったなぁ~
・ちょっと嫌なことがあっても、
 やっぱり、地方(自然の中)を歩くといいなぁ~ 癒されます
・おじいさんが、お地蔵様を拝んでいた
 何を祈っていたのだろう?
 自分のことではないだろうなぁ~
 そして、私はのんびり行こうっと~♪
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:216人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								umunaruhodo
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する