記録ID: 6262053
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 から火山の造形美、浅間山を愛でる
2023年12月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 594m
- 下り
- 587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:53
距離 7.5km
登り 598m
下り 594m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はキッチリ整備されてます。 陽の当たる山道は泥道、陽の当たらない山道は凍土や踏み締められた雪道と混在。 チェーンスパイク必要です。 |
その他周辺情報 | 帰りに霧ヶ峰の梯子 |
写真
感想
雪化粧の浅間山を愛でに黒斑山(くろふやま)へ。登山口の標高がすでに高いので、登山ではそこ迄の急登はすくなめで、登りやすい山でした。
雪はそこまで有りませんでしたが、終始チェーンスパイク着用。
黒斑山から見える浅間山は南側斜面に雪が無いため足を伸ばして蛇骨岳まで行くと全体に雪を被った様に見えました。但しここからは樹林の無い稜線の為風が強くその先の鋸岳までは断念。
火山が造った造形美は富士山の頭頂部を切り取ったかの様な形で人を魅了します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する