記録ID: 6268073
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【日本200名山】天狗岳へ☃️
2023年12月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 993m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:11
距離 10.8km
登り 993m
下り 993m
13:04
ゴール地点
天候 | 文句なしの晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
テムレス
毛糸手袋
雨具
ゲイター
帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
手拭い
ツェルト
ストック
ピッケル
チェーンスパイク
テルモス
|
---|
感想
前日は雪の感触すら感じられなかったので、少しでも雪の多いところにと北横岳から天狗岳に行き先変更。唐沢鉱泉に車で向かっていると道路にも全く雪がない。着いてみると空きの駐車場スペース僅かでした。朝からそれほど寒かもなく、面倒なので車の中でチェーンスパイクを装着してスタート。雪が少なく、岩の凸凹で歩きにくいかったのに、稜線に出ると雪は消えてしまった😟第一展望台にもほとんど雪はなかったけど、最高の眺望、風はそこそこだけど、そんなに冷たくない。第二展望台で上田から来られた方と談笑しながら、栄養補給。西天狗の登りはほとんど雪はなく、前爪アイゼンは修行になりますね、西天狗の山頂は無風でポカポカ、昼寝もできそうな陽気。ドリップ☕️を入れてのんびりと。同じ松本から来られた方と談笑。東天狗からの下りは、そこそこ雪があってフカフカ。中山峠まで下りて中山展望台まで雪と戯れながら歩き眺望を満喫して下りました。やっぱりモフモフの雪はいいね😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
なんと!またニアミスでした
東天狗岳でもう少しいればお会いできましたね
雪が少ないのは残念でしたが、風もなく暖かくて素晴らしい景色をお互い堪能できて嬉しいです
またどこかでお会いできることを願っています
お疲れ様でした
今、小川わっしーさんのレコ見てました。私が西天狗岳にいる時に東天狗にいらっしゃったんですね。人影は確認できたけど、まさかそこにいたなんて。私は西天狗山頂はほぼ無風で、ドリップ☕️飲んで30分くらいはのんびりしてましたよ。着いたのが9:20だったから、休憩しなくてもお会いはできなかったですね。相変わらず渋い山行されてますね。またきっとお会いする機会ありますよね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する