記録ID: 6270494
全員に公開
ハイキング
近畿
国見山・交野山 〜 夫婦岩▶白旗池▶源氏の滝 〜 渓流沿いもオモろいぞ🎵
2023年12月10日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:57
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 278m
- 下り
- 272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 5:12
距離 6.6km
登り 286m
下り 278m
・前回の交野山〜白旗池コースより単調かなと思っていたが、予定無く少し覗いてみるだけのつもりで登った「夫婦岩」までが意外に急登で高度があり、岩も面白くその後のルートが展望台や気持ちの良い尾根筋、加えて国見山直下のザレた急登など、飽きることなく楽しんで白旗池へ。
・下りの「源氏の滝」ルートも、池の堤防を下りる面白さと、直ぐに遭遇した渓流そばの水が流れる岩場の急坂...防水トレッキングシューズなので、プチ渡渉を楽しみつつ、その後も快適に下り行き滝へと辿った。
そこから登山口🅿へも、途中の回り道で意図せず霊園の旧京都市電に遭遇...そして第二京阪道沿いの歩道も広くゆったり、心地よく戻り、とても楽しいハイキングでした(^^)V
・余談だけど..."国見山"って、無茶多いね!
ヤマレコの検索だけで44件ほどでてくる...皆さんの山行記録だけでね。
曽爾高原近くでは、曽爾村の東西両端付近の"国見山"登山レコがあるもんね... 全国なら、"どんだけ〜" 😁
・下りの「源氏の滝」ルートも、池の堤防を下りる面白さと、直ぐに遭遇した渓流そばの水が流れる岩場の急坂...防水トレッキングシューズなので、プチ渡渉を楽しみつつ、その後も快適に下り行き滝へと辿った。
そこから登山口🅿へも、途中の回り道で意図せず霊園の旧京都市電に遭遇...そして第二京阪道沿いの歩道も広くゆったり、心地よく戻り、とても楽しいハイキングでした(^^)V
・余談だけど..."国見山"って、無茶多いね!
ヤマレコの検索だけで44件ほどでてくる...皆さんの山行記録だけでね。
曽爾高原近くでは、曽爾村の東西両端付近の"国見山"登山レコがあるもんね... 全国なら、"どんだけ〜" 😁
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・国見山登山道の途中に「夫婦岩*」の案内標柱...そこから山腹の急登、上部はザレているので注意。また、山頂直下も反対側の整備された道とは異なり、荒れてザレた急登で要注意。*GoogleMapでは「夫婦石」 ・「源氏の滝」へ向かう道は、白旗池堤防の北側を池より流れ出る急流沿い(免除川?)を下りて行くが、ゴルフ場道路橋の下をくぐった先は、細い急な岩場の間を下りる。岩に段があり谷側に手すりが設置された通路だが水が流れており、かつ滑るのでスニーカーでは危険..かも。 |
その他周辺情報 |
写真
奈良県の自宅から、国道168号線を一直線に北上...「星のブランコ」星田園地前から交野へ抜け、途中交野山「みはらしの道」登山口や「源氏の滝」入口に近い、「倉治公園」の公衆🚻を利用させて頂き、国見山登山口へ。
*球技場専用🅿に一時停車させて頂き、階段上の公園🚻を利用。🙏
*球技場専用🅿に一時停車させて頂き、階段上の公園🚻を利用。🙏
踏み跡不鮮明な木立の急登、上部のザレた坂を登ると...GoogleMapでは「夫婦石」...やっぱ石なんてもんじゃないよ、少し張り出した下側を通ると😓💦 交野山同様、転げ落ちそうなでかい岩...
YouTube「ぬいちゃんねる」https://www.youtube.com/watch?v=g6WNw8Rr38w
で、4~5歳の"登山娘ぬいちゃん"がお菓子を並べてた方向案内板...霞んでますが、眺望のご案内は...
で、4~5歳の"登山娘ぬいちゃん"がお菓子を並べてた方向案内板...霞んでますが、眺望のご案内は...
楓モミジの向こうにゴルフコース...
その下、防護柵なさそうな小路を通るが、"飛んでくるボールに注意して下さい"の掲示板...ホンマにタイミングよく遠くから「ファ〜ア〜!」叫び声が聞こえ来て...ドキドキ💔💦
その下、防護柵なさそうな小路を通るが、"飛んでくるボールに注意して下さい"の掲示板...ホンマにタイミングよく遠くから「ファ〜ア〜!」叫び声が聞こえ来て...ドキドキ💔💦
道路の橋下から岩場の急下り...しかも岩にほりつけた階段も水路になって、先を行った子供連れのグループはしばらく躊躇...うまくクリアできたようだが、スニーカーでは濡れるし、何より滑って危険!...と思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
息子が津田に住んでいた頃
モーニングコーヒーを飲みに行ったり
ランチしに行ったりした
懐かしい国見山、交野山。
夫婦岩の道や
歩道から登る展望デッキの道など
思い出しました😊
久しぶりに行きたくなりました。
こんばんは☆〜
お久しぶりです(^^)/ね
"津田"...御子息は、まさにご当地にお住まいだったんですね。
低山なのに、夫婦岩から国見山のコース、交野山の観音岩、「源氏の滝」などとても面白いですし、いい具合に白旗池の「交野市生き物ふれあいセンター」が休憩ポイントになって...気に入りました。"モーニングコーヒーを飲みに行ったりランチしに行ったり"...お気軽に登られたのですね🤗
名張市転居前は大東市住道付近在だったのに、「ほしだ園地」止まり...名張在のときも、「曽爾高原」まで...何か損をしてた気分😅
今度は是非、御杖村側から"霧氷の三峰山"...をと膝のリハビリ受けつつ、楽しみにしてます。
今夜は「ふたご座流星群」...今こちらは雨☂😥
そちらは、晴れていたら素敵な天空のショー☆★☆なのでしょうね...
では、おやすみなさい...コメント有難うございました🙇♂️💤
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する