記録ID: 6276823
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						宇都宮アルプス 登山道が復旧していて驚いた!
								2023年12月13日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 430m
- 下り
- 426m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:15
					  距離 6.1km
					  登り 430m
					  下り 431m
					  
									    					10:44
															ゴール地点
 
						| 天候 | ☀ 無風で暖かい | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					久しぶりに宇都宮アルプスへ行ってきた。
新しい登山道や昔の登山道が復旧していて驚いたが、
今日1番驚いたのは
今スキーシーズンをもって、マウントジーンズが閉場することだった!
えええええー( ゜Д゜)
ナイトニュース9を見ていて、開いた口がふさがらなかった( ゜Д゜)
紅葉時期にメルと遊びに行けて良かったと思いました(*´Д`)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:201人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
懐かしいです 初めてポポピピ家と会った山ですね 勝手におばあさんだと思ってたのが細くて凄い美人さんだったので驚いた記憶が蘇ります(*´▽`*)
このレポ読んでMjの閉鎖知りました
温暖化が原因でとのこと、冬季ハイカーの助けになってたので残念です
おわかりいただけただろうかってナレーション入れたくなるメルさんの写真Goodです!
そうですよ、宇アルは初めて会った場所ですよ!
おばあさんだなんて、もおおおおですよ(*‘∀‘)
お褒めの言葉ありがたく受けたらせていただきますが、
現在はぽっちゃりのアラフィフでございます(;´∀`)
Mjなくなるのよー
っていうか、Mjの略ってバック那須並みの略しっぷりっす!!
バックカントリーの人たちは残念だろうね。夏山登山の人たちも北温泉から登らないと行けないから、中の大倉尾根は歩く人が減りそうだね。
メルの写真Goodでしたか! それはよかとばい〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する