記録ID: 6281458
全員に公開
ハイキング
近畿
近江湖の辺の道 新旭風車村(stagex 高島)〜海津大崎寺まで。今なら歩けます!
2023年12月16日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 51m
- 下り
- 36m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
新旭の湖畔の道は今なら雑草やヨシをかり払ってあるのでとても歩きやすい |
写真
感想
前回、白髭神社〜新旭風車村(ステイジックス高島)まで湖畔沿いの近江湖の辺(おうみうみのべ)の道を歩いたのでその続きに大崎寺まで約24キロを歩いた。
新旭のあたりはヨシや雑草がこの時期かりはらわれているので歩くなら今がチャンス!ということで歩いてきました。六ツ矢崎でキャンプ場の方とおしゃべりしたり、近江今津ではレガッタを練習している高校の部活のコーチの方と湖西の素晴らしさを語りあったり楽しく歩けました。
海津大崎のへんは道も細く道路を歩くのが心配でしたが遊歩道がついてました。桜の頃にまた歩きたい。
近江湖の辺の道は、近江舞子〜近江八幡までの140キロの道です。
前回あるいたときのログ
↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6230266.html
近江湖の辺の道について
↓
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/shizen/300476.html
ラウンドたかしまトレック
ラウンドたかしまトレックは、国境のスキー場から大山崎寺まで歩いているようだけど歩くコースがいまいちわからんです。高島トレイルのホームページを見ると国道を通って行っているようだが国道は道が狭い上にトラックなどの往来もあり危険。なので、大山崎寺〜尾根沿いに行ってみたいなあ。
大山崎寺から北に登る尾根が高島市と長浜市との境でもある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ハイジ




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する