【関東百86】岩舟運動公園から馬不入山〜晃石山〜太平山縦走してだんご食べる。

 栃木県
																				栃木県
																														
								- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 646m
- 下り
- 576m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																														タクシー										自家用車										
																																																 帰り あじさい坂駐車場から栃木合同タクシーさんに来てもらい岩舟総合運動公園へ。4200円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ワークマンのなんちゃってハイキングシューズで歩ける位のハイキングルート。 落ち葉と土の下り坂は時々滑りやすいので注意。 | 
| その他周辺情報 | 太平山 あじさい坂駐車場前に有る福田屋さんにて名物だんご食べる。 笠間市に移動し磯酒造でこの日発売開始の新酒、濁り2種の計3本購入。試飲も出来る。 宿:笠間駅前の旅館いなみ 1泊2食7500円 昭和な建物を所々リノベしてる建物。コスパ最高!ご飯おいし。 | 
写真
感想
					この週末は地元のキャンプ仲間のぬまちゃん、すず、自分の3人でどっか行こうとなっていた。すずと山に行くのは1年前の陣馬山ゆずワイン山行振りだ。
しかし色々と制限が有り、どこ行くかけっこう悩んだ。スタッドレスはまだ買えてないので低山になるが低山の登山口の駐車場は住宅から近いのでテント泊しずらい、
メンバーが2人以上だと車泊無理だし、土曜日の天気微妙だしー
あー考えるのめんどくせー。未登の関東百名山の道路凍結なさそう、雨の影響少なそうな山は晃石山、吾国山、鋸山くらいか、鋸岳はじっさい行った事有るから晃石山と吾国山に登ることにして茨城県笠間市の宿を予約して前日の予報も曇りだしと土曜日朝、三鷹駅集合で出発した。外環→東北道と北上していくと空が黒くなってきて豪雨。え?曇りでは??
PAで雨雲レーダー見てすぐ止みそうだから岩舟にそのまま向かった。コンビニ寄ったりしていたら雨が止んだので予定通り登山を開始、馬不入山〜晃石山〜太平山と縦走しあじさい坂まで降りてきたが急遽決めた山行だったので降りた後どうするか考えてなかったので取りあえず名物のだんご食べながらお店のおばちゃんにタクシー会社の番号聞いて電話したら直ぐ来てくれて慌てて登山終了となった。
今思えば岩舟山も時間有ったし登ればよかったかな?まあまた次回。
この山は東京のハイカーにはそこまで知られてないが地元民や埼玉のハイカーには有名なようで人が多かった。特に手ぶらのおっさんが結構いて散歩なのか愛されてる山なんだなと思った。また太平山神社が有名なようで参拝客も多かった。
でも六角堂が建物に特徴が有り静かで御朱印もかっこよくて気に入りました。
その後北関東道で茨城県笠間市に移動して磯蔵酒造に行って酒購入しスーパーで酒とおつまみ買い出しして駅前の旅館いなみにてチェックイン。風呂有るし布団で寝れるし安いしご飯出てくるし民宿最高!1時まで呑みました。
					
 Numako09
								Numako09
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する