ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8812863
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

渡良瀬遊水地の🐻はどこから?🤔

2025年10月13日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県 埼玉県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
36.3km
登り
1,113m
下り
1,126m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:11
合計
8:30
距離 36.3km 登り 1,132m 下り 1,156m
6:08
16
6:24
24
6:48
6
6:54
6
7:06
9
7:15
24
7:39
7:42
10
7:52
8
8:00
24
8:24
22
9:10
9:14
2
9:16
9:17
3
9:20
8
9:50
9
10:27
10:30
5
10:55
6
11:01
213
14:34
14:35
7
14:42
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ⛅
太平山〜晃石山の間だけ2m/s程の風あり

6時頃、新大平下駅で18℃
7時頃、太平山で18℃
7時半頃、晃石山で18℃
8時半頃、馬不入山で20℃
9時半頃、岩船山で21℃
10時半頃、青竜ヶ岳で23℃

その後の土手&ロード歩きは、24〜31℃
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
道の駅かぞわたらせの駐車場をお借りしました。無料。ありがとうございます🙇
24時間使用可能なトイレ🚻があります。

道の駅より500m程の場所に東武日光線、柳生駅があります。

柳生駅(5時47分)〜新大平下駅(6時4分)まで電車移動ののち、山行スタート。
330円。Suica利用可。
コース状況/
危険箇所等
■太平山〜晃石山〜馬不入山
総じて緩いアップダウン
下皆川登山口の序盤が階段地獄😩
青入山からの下りが階段の激下り(手すりあり)

■岩船山
登りはロード
ロードから脇にそれると崖あり⚠
岩船駅方面の下りが階段の激下り(手すりの破損部分多し)

■三毳山
かたくりの里からの道は荒れ気味
人たくさん

■蓮花川
序盤と終盤は藪
ひっつき虫だらけになります
マダニには取りつかれず
至るところにタヌキの溜め糞あり⚠
川に落ちたら、土手まで這い上がるのは不可能
水深は浅め

■渡良瀬遊水地
広大
ひたすら真っ直ぐな道が多い
ずっと葦原の風景が続き、変化に乏しく飽きます🤤ホゲー
おはようございます!

渡良瀬遊水地にクマ🐻が出たと聞いたわたくし。
👴クマッタ!
山からメチャ遠い平地に、どうやってクマが移動したの?🤔
本日は熊太郎🐻となり、一番近い山塊から渡良瀬遊水地を目指します(´(ェ)`)

スタートの新大平下駅より、晃石山界隈を望む。
2025年10月13日 06:06撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
14
10/13 6:06
おはようございます!

渡良瀬遊水地にクマ🐻が出たと聞いたわたくし。
👴クマッタ!
山からメチャ遠い平地に、どうやってクマが移動したの?🤔
本日は熊太郎🐻となり、一番近い山塊から渡良瀬遊水地を目指します(´(ェ)`)

スタートの新大平下駅より、晃石山界隈を望む。
まずは一座目の太平山を目指し、謙信平に到着。
クマが日光カイドウで移動してきたら嫌だよね〜と独り言を言いながら、シュウカイドウをパチリ📸
2025年10月13日 06:42撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
14
10/13 6:42
まずは一座目の太平山を目指し、謙信平に到着。
クマが日光カイドウで移動してきたら嫌だよね〜と独り言を言いながら、シュウカイドウをパチリ📸
謙信平展望台からは、この後向かう岩船山と三毳山がよく見えました😊
2025年10月13日 06:48撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
13
10/13 6:48
謙信平展望台からは、この後向かう岩船山と三毳山がよく見えました😊
ほどなくして、太平山神社に到着。
朝焼けの筑波連山が美しい✨
2025年10月13日 06:54撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
12
10/13 6:54
ほどなくして、太平山神社に到着。
朝焼けの筑波連山が美しい✨
神社には80個もハート♡があるらしい😍
一つも見つけられないわたくし。去り際にハト♡なら見つけました🐦クルックー
👻ハ?
2025年10月13日 06:55撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
11
10/13 6:55
神社には80個もハート♡があるらしい😍
一つも見つけられないわたくし。去り際にハト♡なら見つけました🐦クルックー
👻ハ?
太平山を通過し、次は二座目の晃石山を目指します。
途中、うっすら雲海☁になっていました😍ゲンソウテキ!
2025年10月13日 07:22撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
14
10/13 7:22
太平山を通過し、次は二座目の晃石山を目指します。
途中、うっすら雲海☁になっていました😍ゲンソウテキ!
そして、その雲海の発生源をパチリ📸
👽ノヤキ ジャン
2025年10月13日 07:28撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
13
10/13 7:28
そして、その雲海の発生源をパチリ📸
👽ノヤキ ジャン
二座目の晃石山を通過し、三座目のアホ…ぢゃなかった、青入山に到着。
👻オマエガ アホ ダロ

西方面にはヒル🪱と熊🐻の目撃情報のある諏訪岳と、奥にうっすら赤城山。
2025年10月13日 07:53撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
13
10/13 7:53
二座目の晃石山を通過し、三座目のアホ…ぢゃなかった、青入山に到着。
👻オマエガ アホ ダロ

西方面にはヒル🪱と熊🐻の目撃情報のある諏訪岳と、奥にうっすら赤城山。
四座目の馬不入山を通過し、五座目の岩船山山頂直下に到着。
高勝寺のお地蔵さんは全て、服が着させられていました🥰
2025年10月13日 09:14撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
11
10/13 9:14
四座目の馬不入山を通過し、五座目の岩船山山頂直下に到着。
高勝寺のお地蔵さんは全て、服が着させられていました🥰
その中で一番ファンキーだったのをパチリ📸
昔、六本木でこんなチーマーを見たことがあるような(笑)
2025年10月13日 09:15撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
14
10/13 9:15
その中で一番ファンキーだったのをパチリ📸
昔、六本木でこんなチーマーを見たことがあるような(笑)
岩船山を下山し、六座目の三毳山(青竜ヶ岳)を目指します。
三毳山のそばには、そば畑が広がっていました🍝
👻ソレ パスタ
2025年10月13日 09:43撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
10
10/13 9:43
岩船山を下山し、六座目の三毳山(青竜ヶ岳)を目指します。
三毳山のそばには、そば畑が広がっていました🍝
👻ソレ パスタ
そして、毛毛毛山に登頂 Ψ(`∀´)Ψケケケ
毛が3本だから、今日からQ太郎山と命名しる!😤
👻ハ?
2025年10月13日 10:27撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
12
10/13 10:27
そして、毛毛毛山に登頂 Ψ(`∀´)Ψケケケ
毛が3本だから、今日からQ太郎山と命名しる!😤
👻ハ?
そして青竜ヶ岳名物、boketeのお題。
「変質者にちゅうい!」
👻タヌキ?
💀リス?
👽ヘンシツ シテルナ
2025年10月13日 10:27撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
10
10/13 10:27
そして青竜ヶ岳名物、boketeのお題。
「変質者にちゅうい!」
👻タヌキ?
💀リス?
👽ヘンシツ シテルナ
七座目の中岳を通過し、三毳神社に到着。
ここまでで本日の行程の半分w
やっとゴールの渡良瀬遊水地が見えてきました🤣
👻トオイナ
👴タクシー ヨブカ ノゥ
2025年10月13日 11:01撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
13
10/13 11:01
七座目の中岳を通過し、三毳神社に到着。
ここまでで本日の行程の半分w
やっとゴールの渡良瀬遊水地が見えてきました🤣
👻トオイナ
👴タクシー ヨブカ ノゥ
三毳山を下山。
ここからようやっと本気出す熊太郎🐻。心折れながら、蓮花川の土手を藪こぎして進みますw
👻オチルナヨー

熊が出そうで怖すぎ😭 そうだ、あれを装備せねば!
2025年10月13日 11:24撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
10
10/13 11:24
三毳山を下山。
ここからようやっと本気出す熊太郎🐻。心折れながら、蓮花川の土手を藪こぎして進みますw
👻オチルナヨー

熊が出そうで怖すぎ😭 そうだ、あれを装備せねば!
よし、熊避けスプレーを装備!
👻ハ?
2025年10月13日 11:27撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
13
10/13 11:27
よし、熊避けスプレーを装備!
👻ハ?
あ、昨日プラモ塗装してたら間違えて持ってきちゃったw
本日も藪の恵みを全身で受け取ります(笑)
2025年10月13日 11:38撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
14
10/13 11:38
あ、昨日プラモ塗装してたら間違えて持ってきちゃったw
本日も藪の恵みを全身で受け取ります(笑)
渡良瀬川が近くなってくると、また藪が濃くなってきたので、ロードに離脱!🚀
2025年10月13日 12:25撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
11
10/13 12:25
渡良瀬川が近くなってくると、また藪が濃くなってきたので、ロードに離脱!🚀
ロードで渡良瀬川を渡らせてもらって渡良瀬遊水地に入ります。
👻ワタラセ ダケニ
👽ザブトン ボッシュウ!

熊出没地に入るので、今度はちゃんとスプレーを装備して歩くことにします。
2025年10月13日 12:41撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
11
10/13 12:41
ロードで渡良瀬川を渡らせてもらって渡良瀬遊水地に入ります。
👻ワタラセ ダケニ
👽ザブトン ボッシュウ!

熊出没地に入るので、今度はちゃんとスプレーを装備して歩くことにします。
よし、防御は完璧!😤
👻ハ?
2025年10月13日 12:42撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
17
10/13 12:42
よし、防御は完璧!😤
👻ハ?
イカンイカン、昨日ファミコンのカセット端子を直してた時に間違えたか(笑)
ってか、熊と接点持ちたくないしwww
2025年10月13日 13:12撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
11
10/13 13:12
イカンイカン、昨日ファミコンのカセット端子を直してた時に間違えたか(笑)
ってか、熊と接点持ちたくないしwww
渡良瀬遊水地は広大😲
そして熊が潜めそうなところは沢山😆
これは本当に🐻居るかも😱
2025年10月13日 13:48撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
15
10/13 13:48
渡良瀬遊水地は広大😲
そして熊が潜めそうなところは沢山😆
これは本当に🐻居るかも😱
単調なロード歩きに息も絶え絶えになりながら、ゴールの道の駅近くのサッカー場に到着。
観戦していたサッカー少年に「ワシは、あの山から歩いてきたんだクマ👴」とドヤっていたら、三県境の猟友会に駆除されました(笑)
👻メデタシ メデタシ
2025年10月13日 14:41撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
12
10/13 14:41
単調なロード歩きに息も絶え絶えになりながら、ゴールの道の駅近くのサッカー場に到着。
観戦していたサッカー少年に「ワシは、あの山から歩いてきたんだクマ👴」とドヤっていたら、三県境の猟友会に駆除されました(笑)
👻メデタシ メデタシ
撮影機器:

感想

ニュースで見た渡良瀬遊水地で熊の目撃情報。
猪の楽園だから、目撃者の見間違いでしょ😤と軽く流していました。
しかし、ヤマレコユーザーの方の目撃情報が入り、熊情報は確信に😱
果たして、どこから熊はやって来るの?と思い、熊は川沿いにやって来るとの情報を得て、本当に来れるのか気になり、歩いて参りました。
実際歩いてみると、開けた場所が多くて熊的に難易度高そうでしたが、渡良瀬遊水地は隠れられそうな藪が一杯で、湿原の生物も沢山。
もしたどり着けたとしたら、熊の楽園になるかもと思ってしまいました😅コワッ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

Q太郎さん

こんばんは😃大平アルプス、三毳山、渡良瀬遊水地、お疲れ様です😆

36kmとは、涼しくなってきたと言っても凄い距離歩かれましたね🤣私は大平アルプスと三毳山を繋いで周回しようか計画した事もありますが、車道歩きが面倒くさくて実行してません😅

渡良瀬遊水地、周り結構町場に見えますが🐻出るんですか😳もっとも今年は我が家の数十メートル先にも出てますし、以前は会社にも訪問されましたが😱
山の🐻と違って、町場に出てくる🐻は興奮しているので危険で怖いので最近は近所のジョギングより山登りしていた方が安心できる様な😮‍💨
2025/10/15 22:02
いいねいいね
2
Taka1972さん、こんばんは😄

Takaさんのいつもの山行に比べたら、くしゃみ🤧くらいのレベルですよw
危険箇所がほぼ無いのが分かっていたんで、久し振りにヅラなしでした👨‍🦲
でも意外に、激下りが多かったんで、やっぱりあった方が良かったかも😅 山は舐めないことにします🙇

三毳山から太平山まで戻るのは面倒そうですよね。ぶっちゃけ、ロードの交通量が多くて排気ガスヤバいです😩
マナーの悪いドライバーが新潟より多いのはお察し(笑)

あんな平地の都会チックな場所に熊が出るなんて信じられないですよね😅
魚沼は出ますよ。山が沢山の良い場所ですから😳イイナー
でも仰る通り、出てきちゃう熊って動きからして興奮状態ですよね😩 熊鈴完備の登山の方が安全だと思います🙌
2025/10/15 23:10
こんばんは🌠
地元の者です(^o^;)
まさか、こんなルートを計画して実行する方が、いるなんて驚き😵‍💫😵‍💫😵‍💫
お疲れ様でした〜
家に寄って貰って
バラでも見て欲しかったです😊
そしたら、
カルピスでも
お出ししたのに〜〜😆😆😆

それはそうと
少し前に、渡良瀬遊水地で散策中に
大きなイノシシ🐗に遭遇して
悲鳴をあげたばかりですが
熊のニュースは知らなかったのです
とうとう、ここまで、、、、😰😰😰
そう言えば
太平山系の桜峠辺りで
熊の目撃情報の印刷物は見た事ありましたが、、、
なんだか、近年、いろんな変化が大きくて、対応が出来てないです😭😭😭
2025/10/15 23:19
いいねいいね
1
polnareffさん、こんばんは😄

まさかの地元でしたか😅 polnareffさんの御自宅っぽい豪邸が沢山ありました。手癖の悪いわたくし、今度はバラがバラバラ咲いて散るお宅を狙うことと致します(笑)
カルピスも嬉しいですけど、ドーピングの缶ビールでお願いします🤣
👻ハイジン ナンデス

ぶっちゃけ、渡良瀬遊水地の目撃情報は未だに猪じゃないかなと思っています。
歩いてみて、スポットの接続部分に熊のモチベーションを維持するような餌場が無いんですよね😅
2025/10/15 23:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら