|
PR for guests
premium_menu
サイト内検索
|
- GPS
- 09:39
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,841m
- 下り
- 1,836m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
| 天候 |
12/18 晴れ 12/19 曇り時々晴れ |
| 過去天気図(気象庁) |
2023年12月の天気図
|
| アクセス |
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日向山 良好雪ナシ 飯綱山 山頂近くは雪アリ、5合目あたりから凍結アリ 下山のみチェンスパ利用 |
| その他周辺情報 |
アソビーバナガノパーク内の日帰り温泉施設 日帰り温泉 ¥600 飯綱山登山口近く! 近辺の飲食はほとんど15:00頃閉まってしまうので戸隠蕎麦はいただけませんでした😭 |
日向山登山口! 来たことがある✨ 甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根の登山口でした!
4
12/18 10:00
日向山登山口! 来たことがある✨ 甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根の登山口でした!
落ち葉の登山道
3
12/18 10:22
落ち葉の登山道
今日は快晴です☀️
3
12/18 10:49
今日は快晴です☀️
雪は無いけど霜柱❄️
5
12/18 11:10
雪は無いけど霜柱❄️
そして富士山🗻
6
12/18 11:34
そして富士山🗻
いつみても癒されます✨
6
12/18 11:34
いつみても癒されます✨
尾根道もう少しかな?
2
12/18 12:24
尾根道もう少しかな?
相変わらず笑いの絶えない登山です😆
3
相変わらず笑いの絶えない登山です😆
山頂へのビクトリーロード ワクワク❣️
3
12/18 12:25
山頂へのビクトリーロード ワクワク❣️
いきなりの砂の登山道 海があるのかな?笑笑
3
12/18 12:25
いきなりの砂の登山道 海があるのかな?笑笑
ジャーン✨ ビーチに着きました🏖
5
12/18 12:25
ジャーン✨ ビーチに着きました🏖
素敵なオブジェにも見える山頂
4
12/18 12:26
素敵なオブジェにも見える山頂
やっと来れました 南アルプスのビーチ✨
6
12/18 12:29
やっと来れました 南アルプスのビーチ✨
3000メートル級は少し白い☃️
6
12/18 12:30
3000メートル級は少し白い☃️
とりあえず記念撮影 今年もお世話になりました🙌
9
12/18 12:52
とりあえず記念撮影 今年もお世話になりました🙌
3
12/18 12:56
そして下山します。
2
12/18 13:52
そして下山します。
最後にコケないように⁉️
3
12/18 13:52
最後にコケないように⁉️
舗道歩き
2
12/18 13:56
舗道歩き
猿も群れでご挨拶🐒
3
12/18 14:10
猿も群れでご挨拶🐒
後少しで尾白川駐車場です
2
12/18 14:24
後少しで尾白川駐車場です
無事に下山 そして茅野駅へお買い物に。。。
3
12/18 14:29
無事に下山 そして茅野駅へお買い物に。。。
夕ご飯はバイキング❣? 蟹の食べ放題をオプションでつけて頂きました✨ なかなか立派な本ズワイガニ🦀 どんどん食べてくださいねってウエイターさん 食べすぎた〜‼️ もうしばらくカニさん見たくない🤣
7
12/18 19:15
夕ご飯はバイキング❣? 蟹の食べ放題をオプションでつけて頂きました✨ なかなか立派な本ズワイガニ🦀 どんどん食べてくださいねってウエイターさん 食べすぎた〜‼️ もうしばらくカニさん見たくない🤣
ご機嫌だね😂 一生分食べて良いからね✨ ビール🍺も好きなだけ😆
5
ご機嫌だね😂 一生分食べて良いからね✨ ビール🍺も好きなだけ😆
ココは温泉♨️も良く! アタリでした✨🦀
5
12/19 6:22
ココは温泉♨️も良く! アタリでした✨🦀
おはようございます☀ 2日目朝食バイキングまたまたタント食べて 戸隠まで2時間ドライブ😊 戸隠古道よりインします
4
12/19 10:27
おはようございます☀ 2日目朝食バイキングまたまたタント食べて 戸隠まで2時間ドライブ😊 戸隠古道よりインします
こんにちは👋😃 ちゃんと持ち帰ります!
5
12/19 10:37
こんにちは👋😃 ちゃんと持ち帰ります!
鳥居の⛩前にも数台の駐車場ありました😅 歩道を1キロ歩いて来たのに。。。😭
4
12/19 10:45
鳥居の⛩前にも数台の駐車場ありました😅 歩道を1キロ歩いて来たのに。。。😭
失礼いたします。 登らせて頂きます😊
3
12/19 10:51
失礼いたします。 登らせて頂きます😊
雪がない😢⤵?⤵?
4
12/19 11:09
雪がない😢⤵?⤵?
2
12/19 11:11
五合目 1〜順番に13の石碑がありました ここは第七薬師如来🙏
3
12/19 11:26
五合目 1〜順番に13の石碑がありました ここは第七薬師如来🙏
この足跡🐾?
3
12/19 11:36
この足跡🐾?
もう少し雪欲しかったね~~😢
6
12/19 11:37
もう少し雪欲しかったね~~😢
13人のお地蔵さまが、お出迎え😆
4
12/19 11:42
13人のお地蔵さまが、お出迎え😆
枝にも少し雪☃️ 周りのお山は黒い💦
2
12/19 11:55
枝にも少し雪☃️ 周りのお山は黒い💦
唯一の鎖場!
2
12/19 12:00
唯一の鎖場!
鳥のトレース🦆
4
12/19 12:01
鳥のトレース🦆
滑らないようにね 危ない危ない😵💦
4
12/19 12:03
滑らないようにね 危ない危ない😵💦
最高に美味しい水でした‼? ガブ飲み(笑)
5
12/19 12:06
最高に美味しい水でした‼? ガブ飲み(笑)
稜線に出ました 右に行くと天狗の硯岩 左は山頂です!
4
12/19 12:15
稜線に出ました 右に行くと天狗の硯岩 左は山頂です!
先日登った浅間山外輪山 少し白い
5
12/19 12:23
先日登った浅間山外輪山 少し白い
曇りのお天気予報が なんと青空☀? 流石晴れ女‼?
3
12/19 12:31
曇りのお天気予報が なんと青空☀? 流石晴れ女‼?
北アルプスは真っ白
7
12/19 12:34
北アルプスは真っ白
外輪山美しいwww💗
4
12/19 12:35
外輪山美しいwww💗
北アルプス方面には雲が。。。
3
12/19 12:46
北アルプス方面には雲が。。。
雪を求めて2日で500キロ(笑)
3
12/19 12:47
雪を求めて2日で500キロ(笑)
雪山✨ 恋しい❣️
6
12/19 12:47
雪山✨ 恋しい❣️
分岐まできたけど まだ雪すくないね😢
4
12/19 12:50
分岐まできたけど まだ雪すくないね😢
良い天気☀️ 北陸はボツで正解🙆♀️
4
12/19 13:00
良い天気☀️ 北陸はボツで正解🙆♀️
やっと さらさらの雪踏めたね (笑)
4
12/19 13:02
やっと さらさらの雪踏めたね (笑)
山頂が❣️ ココからは雪☃️を踏んではビクトリーロード✨
4
12/19 13:03
山頂が❣️ ココからは雪☃️を踏んではビクトリーロード✨
初登頂であります(*´∀`)♪
4
12/19 13:16
初登頂であります(*´∀`)♪
飯綱ブルー🙌 良かったね😆💗 スカして撮るのにハマってます😆
8
12/19 13:18
飯綱ブルー🙌 良かったね😆💗 スカして撮るのにハマってます😆
一年 アッという間💗 登山してなかったら こんな、楽しい人生は無かった😊
来年も、珍道中山旅🗻 よろしくね💗
10
12/19 13:18
一年 アッという間💗 登山してなかったら こんな、楽しい人生は無かった😊
来年も、珍道中山旅🗻 よろしくね💗
冷えたカラダを温めに〜♨️ すでに、筋肉痛の足に 最高です💗
3
12/19 15:51
冷えたカラダを温めに〜♨️ すでに、筋肉痛の足に 最高です💗
戸隠蕎麦がほぼ閉店してた!辿り着いたインター近くローカルレストラン❣️コレがアタリうまい🍴😆✨ ここから帰路に着きました♪ 忘年山行無事に終了、お山さん今年も沢山登られて頂きましたありがとうございました☺️
7
12/19 17:48
戸隠蕎麦がほぼ閉店してた!辿り着いたインター近くローカルレストラン❣️コレがアタリうまい🍴😆✨ ここから帰路に着きました♪ 忘年山行無事に終了、お山さん今年も沢山登られて頂きましたありがとうございました☺️
感想
ずいぶん前から4人で企画していた2023年の1泊2日の忘年山行🗻 普段行かれない山域へ行きたいね~♪と北陸方面、荒島岳と🦀をセットで計画していました🦀☃️🦀☃️ ところが。。。お天気が⁉️😂 新幹線、バスレンタカー、宿。。。 いろいろ準備予約済みだったのに…これは登れる天気ではない💦 お天気予報は☃️雪だるまが並びます☃️☃️☃️💦 泣く泣く😭北陸のお山はボツにしてセカンドプランへ移行して今年最後の山行を締めくくりました😊 1日目日向山 終始雪はありません、山頂は白い砂浜のようで素敵な眺望✨ 風もほとんどなくランチタイムしてさっさと下山! 茅野駅のモンチュラへお買い物✨ そして待望の🦀蟹食べ放題と温泉♨️ 2日目飯綱山 週末の雪が日影は残っています。寒さでカチカチに凍っているところあり登りはアイゼンなしで登りました!山頂付近はフワフワの雪が積もったところもありやっと雪山テンションが上がります🙌下山はチェンスパで安全に下山しました。
北陸がボツになったのにどーしても🦀蟹が頭から離れない😆もう口が🦀蟹❣️で蟹の宿探し。。。しかも関東で!お天気のところないかな?雪山トレーニングもしたいので雪も☃️踏みたいし…? ワガママなリクエストに答えたのが砂で白い日向山からの🦀蟹食べ放題の宿❣️からの長野方面の雪ありそうなお山、飯綱山に決定! 戸隠蕎麦と戸隠神社⛩も余裕あれば。。。と思いましたが。。。蕎麦屋の閉店が早く食べられませんでした~😅笑笑…移動2時間スタート遅すぎ~でした。
なんて食意地のはった4人組❣️ しっかり🦀蟹で忘年会しかもビールも飲み放題🍻 早めに出れば良かったのですが朝ごはんのビッフェも外せないのでしっかり食し😊笑笑かなり遅めの2日目のスタートとなりましたが飯綱山☃️山頂付近でしっかり雪も☃️踏めました~雪山だと思ったのに今年は難しいお山選び‼️ この日、白馬で融雪による土砂崩れがあったようです💦 お天気もお山も自然の中にあるものなので推測もなかなか出来ず、到底人の力では敵わないなぁと改めて自然の怖さを感じました。 慎重にこれからも登られて頂きたいと思います。 忘年山行は最高に楽しい山行になりメデタシ!メデタシ✨楽しかった❣️ しばらく蟹は🦀は良いかな~😂
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する