記録ID: 6297896
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東ふれあいの道(茨城県2コース)天気以外は散々な1日
2023年12月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 512m
- 下り
- 413m
コースタイム
天候 | 晴天☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
那珂川大橋までは痛恨のタクシー 複:茨城交通塩子宮前バス停13:55発ドタバタ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・御前山の登り降りこそ登山っぽいが、後は全て林道歩き。舗装道:未舗装道が7:3ぐらいかな。 ・後、終盤仏国寺の絶望階段 |
写真
常陸大宮駅に到着。あれっ?バス乗り場はどこ?ロータリーにそれらしき物が無い!少し離れた所にバス停がありバスが来ました。他にもバス待ちの人が乗り込むので、慌てて乗車。これが最悪な今日の始まり。予定時刻より早く出ている。あれっ!?方向が違う!慌てて下車し駅方面に戻るが、本来のバス時刻は過ぎてしまった。
話しの続き。予定ルートとの分岐点で、バス停でバスを待つおばさん発見。おばさん曰く予定時間から待っているが、バスがまだ来ないとの事。良かった、間に合ったと思ったが、30分待ってもバスは来ない。やっぱり行ってしまったんだ、と駅へ戻りタクシーでも拾うか。バス代が200円だから、そんなにしないだろうと淡い期待は、3,500円で涙ちょちょ切れ。で那珂川大橋を渡っています。
感想
天候は最高でした。諸々の問題は写真コメントで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
散々な一日でしたね。
土地勘がないとバスの行き先はわからないことが多いですね。
これに懲りずに、また茨城県を訪れてください。
私も関ふれ挑戦中、財布を落として途方に暮れたことを思い出しました。群馬26でした。関ふれやってると、いろいろありますよね。後日、良い記念になりますよ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1744061.html
コメントいただきありがとうございます。
今回は、そもそもが自分の下調べ不足がもたらした結果でした。
実際には茨城県には良い思い出が多く、テレビなどで茨城県のロケや話題があると、つい見入ってしまいます。
年内にもう一度訪れるつもりです。
奥多摩の雪山も良いですよ。
関ふれは、殆どが初めて訪れる場所なので、綿密な計画と、何かあった時のフレキシブルな対処力が鍛えられますね。
私も埼玉12で財布やっちゃいました。
お互いに大きな事故にはくれぐれも気をつけましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する