記録ID: 6301281
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
箱根湯本-鷹巣山-屏風山-山中城跡
2023年12月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:05
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:29
距離 19.7km
登り 1,291m
下り 819m
11:07
山中城本丸跡
天候 | 朝のうち曇り、9時頃から晴れ。 最寄観測所(小田原 標高14m)日最高気温9.4℃ 日最低気温-0.6℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
箱根登山鉄道 箱根湯本着 06:34 帰路 東海バス 三島駅南口行 山中城跡バス停乗車 12:42(定刻は12:40) 三島スカイウォークまではすいていましたが、三島スカイウォークから外国人観光客が大勢乗り込んできました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上にぬかるみ等はありませんでした。 芦ノ湖カントリー入口 - 接待茶屋(箱根旧街道甲石坂) この区間は東日本台風による災害の影響により通行止めとなっています。最新の情報は函南町のウェブサイトに掲載されています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Salomon ADV HYDRA VEST 8
ASICS GEL-Trabuco Terra
|
---|
感想
諸事情により夏以降登山をお休みしていましたが、復帰一回目ということで、登山と城めぐりと食べ歩きが同時に楽しめる箱根旧街道ルートへ行きました。
箱根湯本から入山して湯坂路を登りました。このルートは中世の東海道だった場所で、小田原の役の際には後北条氏が山城を多数築きました。注意して進むと所々で城郭遺構が見つかります。
そこからいったん下って甘酒茶屋に立ち寄りました。アメリカ人観光客が騒々しくてやや興ざめでしたが、甘酒は安物にありがちなクドさやクセがなく本当に絶品でした。うぐいす餅もつきたてでおいしかった。
ゴールは山中城跡としました。山中城は後北条氏の手による巨大要塞であり、日本史上屈指の激しい攻城戦が展開された古戦場でもあります。帰路では三嶋大社に立ち寄り、福太郎本舗で福太郎餅を食べて帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する