記録ID: 630700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪で木が倒れていて通り難い所や雪解け水が流れてドロドロの所もありました。 |
写真
感想
中出の駐車場で車中泊して荒島岳に登って来ました。
前夜駐車場に着いた時は雨で、かなり強く降っていましたが 朝には雨は上がっていて、その後快晴になりました。
駐車場は40台程駐車出来て、トイレは綺麗でセンサーで照明も点灯して良かったです。
登山道ではイワウチワやカタクリ等色々な花も咲いていましたし 雪の上を歩く所があったり、雪山も綺麗に見えて良かったです。
中出ルートを登る人が少なくて、勝原から登る人が多かったですが、小荒島山頂からの景色が良くて、中出ルートの方が良いと思いました。
下山時に登って来る方に伺うと 小荒島までと言われる方がほとんどでした。
地元の方は小荒島登山が多いのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
こんにちはー
5日、6日と白山に登ってました!
白山から荒島岳がよ〜く見えていましたよ🎵
最高の天気でしたね。
こんなに晴れているのに宿泊したのはたったの10人程、荒島岳は多かったですか?
中出の駐車場には計5台 勝原も同じ位車中泊があったようです。 でもその後勝原にはかなりの車が来たらしいです(^_−)−☆ ドンドン登って来られてました。
僕たちのほうがちょっと早く出発したようですね。同感です。勝原からのコースは知らないけど中出コースは思いのほか良かったと思います。コブシの花ではなくて「タムシバ」だったんですか、勉強になりました。
出発されるのをみてました。(^_−)−☆ この日は前泊で朝早かった事もあり、花や景色を見て楽しみながら登ってました。 勝原より距離はありますが良いと思います。(^_-)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する