記録ID: 631433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山(夏山登山道入口〜穏やかな登山道から一転山頂は暴風)
2015年05月04日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 967m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:50
10:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目までは階段 山頂は木道が整備されていて とても歩きやすい |
写真
撮影機器:
感想
去年の10月に広島の友人と大山登山を計画していたのだが
あいにくの台風でやもなく中止になってしまった
今回はリベンジって事でゴールデンウィークまっただ中
大混雑覚悟で2度目の大山にチャレンジする
天気予報は結構前から雨の予報
半ばあきらめていたが
当日の麓は曇ってはいるものの
雨は降っていない
雨が降り出す前に登ってしまいたいと
そそくさと支度をすまして登山開始
ハイペースでどんどん登って行く
体力自慢の友人の脚力はたいしたものだ
私も負けじと頑張るがどうも体調がおかしい
激しく息は切れるし足が上がって行かない
迷惑をかけると申し訳ないので
友人には先に行ってもらい
はじめての途中敗退も考えた程だった
超スローペースでゆっくりと登って行く
こんな経験は初めてだった
何度も気持ちが折れそうになったが
頂上を目指した
やや体調が戻ってきた
友人は山頂避難小屋で待っている
八合目を過ぎたあたりから暴風が吹き始め
山頂周辺はガスで何も見えない状況
体調は戻ったものの
寒いし痛いし避難小屋に逃げ込むように駆け込んだ
避難小屋の中は人が少なく静かだった
友人と合流してちょっと乾杯
なんとかリタイヤしないで山頂にたどりつけました
山頂で記念撮影をすませて
雨が降らなくて良かったと
話しつつ山頂をあとにした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する