記録ID: 632959
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大山三峰山・辺室山
								2015年05月06日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:48
 - 距離
 - 12.3km
 - 登り
 - 1,171m
 - 下り
 - 1,305m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:32
 - 休憩
 - 1:14
 - 合計
 - 6:46
 
					  距離 12.3km
					  登り 1,171m
					  下り 1,315m
					  
									    					14:30
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り:日向薬師-伊勢原駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースを通してヒルはまったくいなかった。 土山峠-辺室山-物見峠:特に危険箇所なし。径も明瞭。 物見峠-三峰山:物見峠からの急登を過ぎ、なだらかになったところで若干踏み跡が交錯するが、上部で集約。鎖場も慎重に進めば特に危険な感じはない。 三峰山-唐沢峠:不動尻を経由せず、尾根筋に進む。途中2つのピークがあるが、そこで地図を確認すれば間違うことはない。 唐沢峠-梅ノ木尾根入口:明瞭 梅ノ木尾根:途中で間違え、大沢分岐まで行きたかったのだが日向キャンプ場に下りてしまった。フカフカの土で足のグリップが利かないので、特に慎重に。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					GW最終日。
人の多いコースはどうしても避けたい。
5月だし、ヒルの嫌な人は東丹沢は避けるんじゃないかな、という目論見で、三峰山にしました。
今回のテーマは2つありました。ひとつは三峰山から唐沢峠まで稜線沿いに進むこと。もうひとつは「大沢分岐」に行くことです。
前者は見事クリア!
しかもその稜線の穏やかさを体験することに。
私の好みの稜線です。
もうひとつ、大沢分岐にはたどり着けず。
焦って歩を進めてしまったのが敗因です。
未知のルートに入るときには、GPSに頼りきりにならず、きちんと等高線を地図で確認して、目的の尾根を外さないようにしないといけません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:523人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								daikuso
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する