記録ID: 634916
								
								全員に公開
																
								沢登り
								丹沢
						葛葉川本谷・三ノ塔 沢初めだよ。
								2015年05月09日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 954m
コースタイム
					8:20菩堤BS発ー8:50表丹沢野外活動センターでトイレ借りる。8:57−9:06葛葉ノ泉(入渓準備)9:30−9:33入渓点−10:45大平橋(表丹沢林道)11:05−12:05詰め開始地点12:07詰開始−12:24三ノ塔尾根登山道−12:38三ノ塔13:11−14:33大倉BS着
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 帰りは、神奈川中央交通バス・大倉BSから秦野駅へ。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 沢登です毎回状況が変わると思います。 直登や巻きなどで悩む感じは殆ど無かったです。見れば解る的な?高巻きは一度もしなかった。 蛭被害無し、姿無し。 今日は羽虫が多かった。 | 
| その他周辺情報 | 表丹沢野外活動センターにトイレ、自販機有り。ただ、施設利用者と言う事でトイレ借りる時署名してくれと言われたので記入しました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					連休の疲れも取りきれないまま明日が仕事なので今日、今年初めての沢登りに丹沢の葛葉川に行って来ました。
因みに蛭が嫌いなので6〜9月は丹沢山域にはいかないので丹沢の沢は三回目(><)。
メンバーは去年よく沢に一緒に行ったRちゃんとで2人共に沢初めだったので最初はドキドキ。気温は思ったより寒くなくてちょうどいい位。濡れると寒いけど。
遡行してみると、この沢は歩くだけの癒し沢では無く、滝も多いし登れるので沢初めに持って来いでした。途中ロープを出してギヤの使い方の確認とかも出来たし満足。
去年もRちゃんはこの沢に来ているのと、地形もトポを見ると解りやすいので余りルーファイの練習にはならなかったが…。
詰めもそんなに長くないので最後は三ノ塔まで詰めてから下山し、秦野駅前の中華屋でラーメンと生ビールを頂き帰宅しました。今年は雪も少なくBCシーズン終わっちゃたので去年より早めに沢を楽しんで行こうと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:628人
	
 
									 
						
 
							








 koki_wakei さん
											koki_wakei さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する