記録ID: 6349291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
愛鷹山
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 999m
- 下り
- 977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:28
距離 11.9km
登り 999m
下り 997m
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
巨大縄文杉の少し手前、位牌岳へ向かうルートへの分岐があります。写真正面に進み、枯れ沢を渡河すると位牌岳へ。
写真右手に進むと割石峠です。
この愛鷹山系の中で、割石峠から位牌岳へのルートは危険のため、推奨されません。
全体的に危ないですが、一カ所、崖なのに足場のない所があります。
ロープはありますが、そのロープを掴んで垂直の崖面に足を突っ張らせて進まなければならないのです。
3メートルくらい。
手を離したら崖下に落下してお終いです。
ここの分岐から位牌岳へ進んだことはありませんが、このコースは、今述べた超危険箇所を迂回して位牌岳へ向かうことのできるコースだと思います。
渡河する方へピンクテープが分かりやすくたくさんあるので、位牌岳コースが整備されてきてるのかと思われます。
ヤマレコの足跡も沢山ついていました。
今日は呼子岳周りなので、ここの分岐は右へ進みます
写真右手に進むと割石峠です。
この愛鷹山系の中で、割石峠から位牌岳へのルートは危険のため、推奨されません。
全体的に危ないですが、一カ所、崖なのに足場のない所があります。
ロープはありますが、そのロープを掴んで垂直の崖面に足を突っ張らせて進まなければならないのです。
3メートルくらい。
手を離したら崖下に落下してお終いです。
ここの分岐から位牌岳へ進んだことはありませんが、このコースは、今述べた超危険箇所を迂回して位牌岳へ向かうことのできるコースだと思います。
渡河する方へピンクテープが分かりやすくたくさんあるので、位牌岳コースが整備されてきてるのかと思われます。
ヤマレコの足跡も沢山ついていました。
今日は呼子岳周りなので、ここの分岐は右へ進みます
呼子岳↔?越前岳の箇所は、稜線歩きとなりますが、ここの箇所も結構危ないです。
両側が深い崖になっているところや、足場が50センチ程度しかない箇所、片側崖なのに植物がせり出していて歩きずらい箇所等々。
落ち着いてゆっくり進めば問題はありませんが、かなり怖いです
写真もあまり撮ってる余裕ありませんでした
両側が深い崖になっているところや、足場が50センチ程度しかない箇所、片側崖なのに植物がせり出していて歩きずらい箇所等々。
落ち着いてゆっくり進めば問題はありませんが、かなり怖いです
写真もあまり撮ってる余裕ありませんでした
感想
山神社スタートを左ルートに進み、右周りのコースを行ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する