ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6361957
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桜山 〜ロウバイ園は見頃になっており、甘い香りが凄い!〜

2024年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.1km
登り
103m
下り
100m

コースタイム

日帰り
山行
0:48
休憩
0:20
合計
1:08
6:44
23
スタート地点
7:07
7:27
25
7:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から1時間8分、気温はマイナス1℃。
家を出る時は3.5℃だったのに。
2024年01月13日 06:44撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/13 6:44
自宅から1時間8分、気温はマイナス1℃。
家を出る時は3.5℃だったのに。
雨降山と御荷鉾山。
2024年01月13日 06:44撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/13 6:44
雨降山と御荷鉾山。
目の前はこれから行く展望台。
2024年01月13日 06:48撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/13 6:48
目の前はこれから行く展望台。
第1駐車場は8時30分〜。
第2駐車場も同じですが、そのすぐ下の道路沿いに駐車場(30台程)あり、そこは四六時中駐車出来ます。
2024年01月13日 06:53撮影 by  SC-56B, samsung
3
1/13 6:53
第1駐車場は8時30分〜。
第2駐車場も同じですが、そのすぐ下の道路沿いに駐車場(30台程)あり、そこは四六時中駐車出来ます。
2年程前に整備された遊歩道。
2024年01月13日 06:54撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/13 6:54
2年程前に整備された遊歩道。
桜山が見えました。
2024年01月13日 06:55撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/13 6:55
桜山が見えました。
丁度、ご来光だ!
2024年01月13日 06:56撮影 by  SC-56B, samsung
14
1/13 6:56
丁度、ご来光だ!
山で見るご来光は神々しい!
2024年01月13日 06:58撮影 by  SC-56B, samsung
25
1/13 6:58
山で見るご来光は神々しい!
展望台。
2024年01月13日 07:00撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/13 7:00
展望台。
願い事が書かれたピンクリボン。
2024年01月13日 07:01撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/13 7:01
願い事が書かれたピンクリボン。
所々に案内板。
昨年秋、このすぐ先で何年か振りにセンブリが咲いてました。
2024年01月13日 07:03撮影 by  SC-56B, samsung
3
1/13 7:03
所々に案内板。
昨年秋、このすぐ先で何年か振りにセンブリが咲いてました。
桜山山頂に到着!
2024年01月13日 07:07撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/13 7:07
桜山山頂に到着!
山頂から30秒のこちらで、コーヒータイム。
2024年01月13日 07:09撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/13 7:09
山頂から30秒のこちらで、コーヒータイム。
昨日、職場で貰った十万石のカステラと共に。
2024年01月13日 07:13撮影 by  SC-56B, samsung
11
1/13 7:13
昨日、職場で貰った十万石のカステラと共に。
冬桜。
2024年01月13日 07:25撮影 by  SC-56B, samsung
14
1/13 7:25
冬桜。
休憩していた2m程下は山友kunkun_marchさんがモデル「タイトル:偉そうにしてみる」となったベンチ。
詳しくは1月8日(月)のkunkun_marchさんの桜山レコをご覧下さい(笑)
2024年01月13日 07:27撮影 by  SC-56B, samsung
12
1/13 7:27
休憩していた2m程下は山友kunkun_marchさんがモデル「タイトル:偉そうにしてみる」となったベンチ。
詳しくは1月8日(月)のkunkun_marchさんの桜山レコをご覧下さい(笑)
ロウバイ園へ向かっております。
2024年01月13日 07:30撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/13 7:30
ロウバイ園へ向かっております。
左手にロウバイ園が見えました。
2024年01月13日 07:32撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/13 7:32
左手にロウバイ園が見えました。
ツツジに囲まれた園路を進むとロウバイが見えました。
2024年01月13日 07:34撮影 by  SC-56B, samsung
12
1/13 7:34
ツツジに囲まれた園路を進むとロウバイが見えました。
甘い香りが凄い!
2024年01月13日 07:35撮影 by  SC-56B, samsung
13
1/13 7:35
甘い香りが凄い!
城峯山とロウバイ。
2024年01月13日 07:36撮影 by  SC-56B, samsung
16
1/13 7:36
城峯山とロウバイ。
ロウバイの園路に入りました。
2024年01月13日 07:38撮影 by  SC-56B, samsung
11
1/13 7:38
ロウバイの園路に入りました。
ロウバイのトンネル。
2024年01月13日 07:38撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/13 7:38
ロウバイのトンネル。
青空の下は映えるなぁ!
蕾もまだかなりあるかと思います。
2024年01月13日 07:38撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/13 7:38
青空の下は映えるなぁ!
蕾もまだかなりあるかと思います。
花の形を見ると三種類程あるのかな。
2024年01月13日 07:39撮影 by  SC-56B, samsung
20
1/13 7:39
花の形を見ると三種類程あるのかな。
コンパクトながら良いロウバイ園。
2024年01月13日 07:40撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/13 7:40
コンパクトながら良いロウバイ園。
これは良く見る丸み帯びたロウバイ。
色が一際、濃いです。
2024年01月13日 07:42撮影 by  SC-56B, samsung
16
1/13 7:42
これは良く見る丸み帯びたロウバイ。
色が一際、濃いです。
駐車スペースに到着。
この手前は例年、福寿草があるのですが見付かりませんでした。
今日は10時に保険屋さんが新年の挨拶に来るので帰ろう!
2024年01月13日 07:51撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/13 7:51
駐車スペースに到着。
この手前は例年、福寿草があるのですが見付かりませんでした。
今日は10時に保険屋さんが新年の挨拶に来るので帰ろう!
双子娘と買い物序でに、びっくりドンキー鶴ヶ島店へ。
クラフトビールは美味しい♪
大生は飲み応えがある
2024年01月13日 11:37撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/13 11:37
双子娘と買い物序でに、びっくりドンキー鶴ヶ島店へ。
クラフトビールは美味しい♪
大生は飲み応えがある
ランチセットのレギュラーバーグディシュ(200g)と味噌汁。 
ハンバーグは150gではなく、200gが丁度良いかな。
2024年01月13日 11:44撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/13 11:44
ランチセットのレギュラーバーグディシュ(200g)と味噌汁。 
ハンバーグは150gではなく、200gが丁度良いかな。
【番外編1】1月9日(火)
家出が少し遅かったので、開平橋を渡るのに渋滞停車中…、丁度太陽が昇ってきた。
半年程経った車通勤も、残り3ヶ月を切りました。
事故無く、頑張ろう!
2024年01月09日 07:02撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/9 7:02
【番外編1】1月9日(火)
家出が少し遅かったので、開平橋を渡るのに渋滞停車中…、丁度太陽が昇ってきた。
半年程経った車通勤も、残り3ヶ月を切りました。
事故無く、頑張ろう!
【番外編2】1月9日(火)
新年の挨拶回りの途中にて(さいたま市見沼区東大宮)。
他の仲間はセット物を頼んでましたが、ayamoeは大もり蕎麦。
昨年もここに来て、美味しかったので。
2024年01月09日 12:31撮影 by  SC-56B, samsung
13
1/9 12:31
【番外編2】1月9日(火)
新年の挨拶回りの途中にて(さいたま市見沼区東大宮)。
他の仲間はセット物を頼んでましたが、ayamoeは大もり蕎麦。
昨年もここに来て、美味しかったので。
撮影機器:

感想

本日は桜山のロウバイ園へ。
先日(8日(月))、山友kunkun_marchさんが訪れ、見頃との事で、行って来ました。

ロウバイ園の手前から甘い香りが漂い、青空の下、黄色のロウバイがとても良く映えました。
蕾もまだまだあり、来週末も楽しめるかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

師匠こんにちわ( ´ω` )/

蝋梅リベンジ行こうか迷いまくってます(笑)
去年の宝登山では終わりかけに行ってしまいやや不発気味になりまして…🥲

福寿草は他の方のレコですとどこかにあるみたいですね🤔

桜山…展望も良いし行ってみたいですが遠回って行くルートの登山道は面白いのだろうか…笑

見沼区なんてめっちゃ近くにいらしたんですね😂
現在緑区より送信中でございます(笑)
2024/1/13 15:13
いいねいいね
2
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!


蝋梅リベンジ…
明日の山行先ですね!
どこかへ行ったか、楽しみにしております(笑)

いつもの所にあると思いきや、何も無かったので違う所みたいです。
まぁ、見頃なロウバイが見られて良かったです。

緑区でのお仕事中、わざわざコメント、ありがとうございました♪
2024/1/13 18:06
いいねいいね
1
ayamoe さん、こんにちは!

桜山のロウバイは素晴らしく見頃になりましたね😃

あの甘い香りを嗅ぐとなんとも言い様の無い香しさで素晴らしいですよね😄

今日は朝のうち天気もよく、ご来光のオマケもついて最高ではないでしょうか?

クラフトビール🍺も美味しそうですね〜😄


大変お疲れ様でした!


ではでは〜😊
2024/1/13 15:40
いいねいいね
1
Nimaさん、こんばんは!

ロウバイをよ〜く見ると蕾が結構あるのですよ!
残りの蕾が全て開花するのか、良く分かりませんが、見頃は暫く続く感じです。

ご来光につきましては、たまたまでした。
やはり日の出の前後が圧倒的な光で良いですね。

びっくりドンキーのクラフトビールはとても美味しいです。
ビールセット(プラス100円)でポテトフライが付いているのですが、まさかの量でした。

コメント、ありがとうございました♪
2024/1/13 18:18
いいねいいね
1
あやもえさん、こんばんは。
桜山のロウバイすんごいですね。黄色い花もきれいですけど、あの香りは本当にいいですよね。いい匂いときれいな景色は最高。
その前に日の出も凄く神々しい感じ。さすが朝早いなぁ。吾輩もその頃、国道299号を走っていた時に、雲が真っ赤に染まってきたんで日の出はきれいだろうなと思ってました。これから春の花が楽しみですね。お疲れ様でした。
2024/1/13 19:25
いいねいいね
1
くぼやんさん、こんばんは!

ロウバイ園は面積的には大きくはありませんが、そこそこの大きさの木ですので、見応えがあります。
香りはロウバイ園手前ではかなり強かったのですが、やはり匂いに慣れた様で、最後は感じなかったです(笑)

日の出は山からの見ると少し違いますね!
目の前がオレンジ色いっぱいで、目が痛くなりました(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2024/1/13 20:04
あやもえさん こんばんは!

桜山のレコ良く見ますが蝋梅がとっても良い感じで咲いていますね!
宝登山より咲いている様な気もしますがそれ程でも無いのでしょうか?
宝登山の蝋梅は遅れている様なのでこちらで見るのもありですね。
ただここだと余り歩かないで済ませられちゃうのがちょっと難点です^^;
下から上がる事も出来るんでしょうけど車で上がれちゃう事を知っているとやはり車で行っちゃいそうです^^;
そろそろこちらも蝋梅見に行かないと。

まんゆ〜
2024/1/14 19:01
いいねいいね
1
まんゆ〜さん、こんばんは!

宝登山のロウバイより開花は明らかに進んでおります。(7,8分咲き?)
桜山は宝登山より標高が少し高く、北に位置しているのに、何故か早いのは土壌が影響しているのか、ロウバイは寒い方が成長が早いのかは分かりません(笑)

下から歩けば、其なりな距離かもしれませんが、都内からわざわざ来るとなると、今回の様なプチ歩きする気にはなれませんよね(笑)

都内にもロウバイの名所はあるのでしょうかね?
冬枯れの時期、花は極端に少ないと思いますが、やはりこの時期、ロウバイは必見かと思います。
是非とも、どこかで…。

コメント、ありがとうございました♪
2024/1/14 19:21
いいねいいね
1
あやもえさん、こんばんは😊
桜山のロウバイ、いよいよ見頃になってきましたね!私のときよりかなり咲き進んでいるのがよくわかります💛
15枚目の冬桜もお写真もとっても美しいです🌸

あのベンチ(笑)、景色良くてポカポカで、休憩にはもってこいですよね。
ロウバイ続報をありがとうございました😊
2024/1/14 19:18
いいねいいね
1
kunkun_marchさん、こんばんは!

また勝手にお名前を出してしまい、すみません(笑)
レコの良い所は思い出しもあるので、新たな発見や旬な情報と共に良いなぁと改めて思いました。

一見満開な感じでしたが、良く見るとまだまだ蕾も多いので、更に見映えが出てくるかと思います。

15枚目の冬桜は珍しくピントがバッチリ合いました。
形も美しいですよね!

ベンチに付きましてはすぐに分かりましたよ!
でも、念のためにクンクンさんのレコをその場で見た次第です(笑)
朝一で気温が低いにも関わらず、陽を浴びて暖かな感じでした。

コメント、ありがとうございました♪
2024/1/14 19:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら