記録ID: 6363239
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ↑サネ尾 ↓ダイトレ 思いがけず美しい霧氷❄️
2024年01月11日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 751m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:30
距離 10.8km
登り 762m
下り 772m
15:37
ゴール地点
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
サネ尾は噂に違わず急登でした💦 気をつけて登れば大丈夫です。 初めの取り付きだけ間違えなければあとは迷わずいけます。 ダイトレは安心安全。 |
写真
感想
今年初めの友人との月イチ登山はやはり金剛山🐾
雪も氷瀑も期待できそうになかったので、ここはひとつ三大急登のサネ尾に挑戦💪
噂通りの急登💦しかも長いっ!
やすみやすみ行きました。
たまにはこういう激しいやつもなかなか良いですね。ドM魂をくすぐられます。笑
そして一の鳥居あたりから思いがけず霧氷が。。!
期待してなかったので嬉しい誤算😆
曇り空だったのが残念ですが、それでも素晴らしい霧氷でした✨️
思わず居合わせたハイカーさんたちと美しさを称えあってしまいました。
ひとしきり愛でて、お腹が空いたので山頂でお昼ご飯。
寒いなかでおでん🍢をあたためてスープにうどんも投入して温まりました♨️
帰りは安全なダイトレで。
ちょうど青空になって、霧氷がますます美しく映えてました✨️
そこでまたひとしきり霧氷タイム。
すっかり時間をくって下山は4時近くなっておりました。
帰りの車でのこと。森屋付近で巨大イノシシに遭遇🐗普通に人里だし、あまりのデカさにビビりました💦突進してこられたら軽なんかひとたまりも無さそうなデカさ😱こわー
そんなこともありつつ、思いがけず霧氷をみられて、三大急登のひとつも攻略できて、本日も楽しき山行となりました😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する