記録ID: 8948810
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 水越峠からもみじ谷⤴?ダイトレ⤵?
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 766m
- 下り
- 770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:39
距離 10.3km
登り 766m
下り 770m
12:50
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ谷→第六堰堤の所は急斜面で慣れない人は少し怖いかも。分岐や渡渉はあるが都度確認しながら行けば迷うことはなさそう。 ダイトレ→ルートも分かりやすく歩きやすい。 |
| その他周辺情報 | 水越峠登山口はトイレなし。 |
写真
感想
もみじ谷を歩いてみたく5回目の金剛山。水越峠からは初めて。
もみじ谷は沢沿いを詰めていくコースで変化があり楽しい😊金剛山は沢沿いルートが好きだな。
子どもと歩けないかと思ったが第六堰堤の所はうちの子どもたちはまだ無理そう😔
もみじ谷は人もまばらだったが山頂は人がいっぱい。
下山のダイトレルートに入ると人も少なくのんびり歩けた。道も分かりやすくしっかりしているが苦手な階段がボチボチあった。
天気もよく大阪湾もよく見え、紅葉もボチボチ楽しめた。
今年は冬の金剛山にもチャレンジしたいな。
メモ
水1L
パンツの下にメリノタイツ。上はメリノアンダーなし。長袖1枚では寒いときも。長袖の上にTシャツ1枚着ればよかったかな。
サロモンのXウルトラ360ローカットで初登山。今まで履いてたコロンビアのミッドカットよりソールもしっかりしていて歩きやすい。グリップもよき。靴紐のないコードタイプのものを初めて使ったがなかなかよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
ktmyama














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する