記録ID: 6374822
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2024年01月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:06
距離 9.0km
登り 1,012m
下り 1,013m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上部に少し岩場あり 溶岩質のザレは下り滑りやすい |
その他周辺情報 | 知覧特攻平和会館 |
写真
感想
昨日の韓国岳に続き、開聞岳
本日は菜の花マラソンが開催されるとのことで、道中その準備がなされていた。
開聞岳が見えたときはいささか感動した。
なかなか傾斜がきつそうで、登山道が回りつつ頂上に向かう意味がわかる。
道は熔岩のザレが多く、頂上近くは多少岩場となっている。
生憎頂上から見える東方面の眺望は、ガスのためほとんど見えず。
途中で見えた眺望はなかなか良かった。
しかし、屋久島や種子島は見えなかった、と思う。
下山してから西側から見た開聞岳も良かった。
富士山と似ていて、麓から眺める価値がある山だ。
帰路、知覧特攻平和会館の見学に行った。
見学時間は短かったが、少し涙が出た。
これにて南九州遠征終わり。
動き出すまで億劫だが、動いてみるとなかなか楽しく充実した時間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する